2019-03-15 (Fri) 16:15 ✎
いつの間にかもう12年目・・・・前シリーズより縛りを
ちょこっと厳しくしたせいか、結果が中々出ないw
開幕オーダー
<投手陣>

悩んだ結果、今年1年だけ限定で大谷君を1軍登録することにしましたw
来年で大谷君も40歳、大台に乗る前の最後の花舞台、ということで。
来年以降は、コーチ要因としては残すけど、
そんな感じでいこうと思います。
んで、池谷選手が2軍スタート・・・多分、他3名(岸野、戸澤、佃)が
誰かしら崩れると予想してるので、その人と安定している
池谷君を交代させる作戦。
強者故の、お試し開幕ローテですw
リリーフは、去年の中盤以降と変わりませんね。
去年開幕1軍だった花上君は、チャンスを生かせなかったので
2軍で改めて鍛え中。。。
<野手陣>

今年の戦力補強の目玉、高須さんを2番で起用。
去年の作戦通り、山足選手は外野に回ってもらいます。
衰えが顕著な奈良君はベンチスタート、城所君がセンターに
入るけど、彼も守備は良いのでまぁ問題は無い・・・ハズです。
打順は、様子を見ながらサキちゃんを上位打線に戻すかもしれません。
さて、こんな戦力で今年は開幕です!
目標は・・・もちろん!リーグ優勝&日本一っ!!
留学選手帰国
早速帰国選手チェックいきますよー

まずは右田君、正直伸び幅がイマイチだったけど・・・
元の能力が高めだから、見栄え的には悪くない。
特能練習に切り替えつつ、様子を見て1軍登録かも。
ただ、変化球はもうちょい伸ばしたいなぁ。。。

続いては、俊足強肩が魅力の関君、なんか走力より守備が伸びて帰国。
高卒選手でまだまだ若いけど、レギュラーを獲るには、もっと打撃を伸ばさないと。
ベンチ要因として1軍に上げつつも、じっくり育てていきます。
今年の留学は、正直ちょっと微妙・・・だったかな。
さて、このタイミングで助っ人投手をゲットしてみました。


速球が魅力のリース君!なんだけど・・・
適正が抑えだけかぁ、中継ぎなら試してみても良いんだけど
抑えとなると、柳沢君が崩れない限り、コレだと出番無いかも。。。
ルーキーチェック
1位

一番期待していたミートはちょっと下がっちゃったけど・・・新人能力としては十分!
頭打ちさえ無ければなぁ・・・つくづく、残念。
潜在能力と留学で、どこまで能力が伸びるか次第、かな。
2位

お、こちらは思ったほど悪くないかも!
速球を生かしていくか、コントロールを伸ばして安心確実なリリーフにするか・・・
育成方針に悩みますね、思ったより良い選手になるかもしれない。
さすが大学No.1左腕っ!!
3位

コントロールがおもったより落ちちゃいましたね・・・
まぁでも、高卒でこの能力なら十分過ぎるぐらいでしょう!
名前もオイシイし、期待してるよっ!
ついでに、リース君の能力も判明。

試しに試合にも出してみたけど・・・うーん、微妙だ。。。
ただ、今年は柳沢君も崩れてる、どうしたものか(泣
さて、前半戦を終わって、順位はどうなっているかというと・・・・

2位に7ゲーム差をつけての首位っ!!
今年は、大きく崩れない限りは、リーグ優勝いけそうですね!
高須さんの加入、大谷選手の無双が利いてるのかな?
なんたって、代打の切り札にもなる大谷選手の影響力は計り知れないw
正直、今年は抑えがボロボロなんだけど・・・それをカバーして余りある
結果となりましたね。
さて、この調子で後半戦も戦っていくのですが・・・・
1つ、ご報告が。
今年の留学生、関君・・・限界突破ですっ!!!
彼は、育成に時間はかかっている分、将来的に期待は出来るから、
この限界突破は嬉しい!
続けっ・・・・・川俣君・・・・・っ!!!
- 関連記事
-
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 12年目③
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 12年目②
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 12年目①
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 11年目④
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 11年目③
Last Modified : 2019-03-15