2018-01-31 (Wed) 16:52 ✎

提供主:たくみん様
サーベルタイガー愛好家の1枚!ハートフルな親子で登場です。
姿形はとにかくカッコイイ人気のハンター
「サーベルタイガー(Sabertooth)」
恐竜以外の有名な古代生物の筆頭みたいな存在ですね。
2本の大きな牙が特徴的で、色んな映画等にも出演している人気者。
ARKの世界でも、人気を考慮したのか中々の性能の持ち主です。
集団で行動していることが多く、身の回りが整っていない状態で襲われると
非常に厄介で、数も多いので餌食になったサバイバーも多いハズ。
○生息地
山岳部や森の中に広く分布するが、それ以外で見かけることもたまに有。
移動範囲が広いので、崖下に落ちて溜まっている状態を見ることも。
群れで湧く関係もあり、生息数は多め。
○特徴
<野生>
とにかく攻撃的で、見地範囲も広めなので、ロックオンされやすい。
集団で襲われると被ダメージも多く、移動速度が速くて
小回りも利くので、逃げるにも一苦労する。
体力が高い訳では無いので、それなりのペットがいれば
返り討ちに出来るが、移動用のペットで遭遇した時や、
サバイバーが一人の時に遭遇した時は無理せずジグザグに逃げましょう。
<テイム時>
1匹でいる個体を見つけるか、テイム対象以外は倒してしまうのが良い。
崖が近ければ、そこから落として分断してしまうのも手です。
1匹の状態までもってくれば、ボーラが有効なので
気絶させることはそれほど難しくは無い。
気絶後はテイム時間が比較的短く、気絶値の回復も遅めなので
他の野生に襲われなければ、それほど問題は無いでしょう。
<テイム後>
機動力があり旋回性能も良く、小型なので普段乗りとして優秀。
イメージとしては、ユタラプトルの上位互換のような存在ですね。
特に体力と積載量でラプトルより有利なので、使い勝手が良いです。
また、小型の中では戦闘力が高めなので、洞窟探索のお供として
一番手軽に戦力として期待が出来ます。
○サドル
<レベル37>
皮x290
繊維x155
金属インゴットx20
※作業台で作成する必要があります。
○コメント
生息数が多いこととテイム時間が短いことから、数を揃えるのが容易なので、
洞窟探索の足がかりとしてはオススメです。
能力他が近いことから、度々ダイアウフルと比較されることが多いのですが、
こちらの方が耐久で優れている分火力が控えめ。
サドルが装備出来る分、その性能にも能力が左右されるので
判断が難しいところですが、世間的にはウルフの方が人気・・・?
実は皮を集めるのがとても高効率で得意、それ目的としても使い勝手が良いです。
何より、乗ってる姿が絵になるのでカッコイイ!
序盤でテイム出来れば相棒として大活躍してくれるでしょう。
- 関連記事
-
- 恐竜紹介【26】 「アロサウルス」
- 恐竜紹介【25】 「ステゴサウルス」
- 恐竜紹介【24】 「サーベルタイガー」
- 恐竜紹介【23】 「サルコスクス」
- 恐竜紹介【22】 「コンプソグナトゥス」
Last Modified : 2021-10-01