2019-03-25 (Mon) 11:32 ✎
今年のシーズンを振り返ります。
順位表



圧勝でリーグ優勝は達成したものの、日本一は逃すことに・・・
投手力よりも、打撃力にまだまだ成長の余力を残している・・・かな?
まぁ、今年1年だけの成績なので、コレを鵜呑みにし過ぎないように、
チーム力アップを目指そう。。。
タイトル&個人成績







優勝しただけあって、ベストナインとGG賞の受賞率が凄いですね!
獲得した皆さん、おめでとう!
個人タイトルは・・・小山君がMVP!
着々と、チームの顔に成長してきているかな?
投手は、戸澤君がタイトル初受賞、ようやく・・・努力が実を結んできた?
リリーフ陣は、いつも通りきっちり受賞だけど・・・リース君、セーブ王か。
プレーオフを見た限り、その風格は感じられなかったけど。。。w
さて、そういう訳で個人成績もチェック。
<投手陣>

まず投手、先発で10勝トリオが勝ち数を稼ぎましたね!
ただ・・・いくら究極完全体とはいえ、大谷選手の限界を感じざるを得ない・・・
15勝は立派だけど、防御率が。。。
元々、今年だけのつもりだったし、来年はコーチかな。
リリーフ陣、須永君はもちろんだけど、郡山君が今年は頑張ってくれた!
そして・・・リース君、その防御率でセーブ王って、認められないなw
今年はリリーフに回った柳沢君も、もう限界を感じる防御率だし・・・・
来年から、抑えどうしよう(かなり困ってる
<野手陣>

26歳で盗塁王も獲得山足選手、さすがっ!
切り込み隊長に続いて、安定した打線って感じですね。
今までのチームで、一番バランスは取れていると思う・・・w
4,5番の40本コンビも凄いけど、全体的にちょっと打点が
足りないかな。
チャンスは作れているハズだから、もう少しチャンスに強いバッティングを
期待したい。
DHの人選をうまく選んで、下位打線でも点が取れる打線に
なると良いかな。
契約更改

ちょっっっと待ったあああーーーっ!!
須永君は、ダメだよ?
今年のFAでは、全力で止めにいくからねっ!
ってことで、まずは現戦力の契約から。
まずはスタッフ。
今年は・・・・日本一になれなかったので、監督契約の延長は無し、交代します。
来年からの監督は誰かというと。。。

元安打製造機、ほむらちゃんですっ!!
戦術とかサインとか、難しいことは一切分からないけど、なんか
特能補正だけは立派なほむらちゃんw
正直、この監督能力がどこまで成績に影響するかは謎だけど・・・・面白いので採用w
来年から、頑張ってくれ!

来年、本気で獲得しにいこう!ということで、スカウト変更です。
抑えを・・・助っ人で何とか。。。
続いて、選手。
今年は、選手枠がパンパンなんで、バッサリいきます。
ほむらちゃん(41年齢不詳)
⇒1年だけレギュラーで活躍するも、引退。来年からは監督としてよろしくお願いしますっ!
勝謙(35)
⇒結局、見せ場らしい見せ場は無く引退です。コーチの素質があるらしく、指導力・分析力共にAだったけど、
特能も特にないので、そのまま引退。何かつけておけば良かった・・・・
カタカナの方は、まだまだ健在っ!
S-原田君(39)
⇒コチラでは少し投げたりもしたけど、主にはコーチ要因として。七色スライダーの使い手として
ファンからも非常に人気がありました、お疲れ様です。
広木君(33)
⇒早熟なのもあって、能力はボロボロ・・・教えられる特能も特に無いので、解雇。
佐藤世選手(33)
⇒能力はまだ高いんだけど・・・枠の問題で解雇。出来れば他球団で再出発して欲しい、ごめん。。。
安樂選手(33)
⇒序盤はローテ一角として活躍も、歳には勝てず・・・非情の解雇。
三家選手(36)
⇒一時はレギュラー候補として期待するも、結果が残せず・・・結局、そのまま解雇。
最後は、選手紹介のコーナー

成績の安定感は、チームNo.1の美間選手!
だけど・・・衰えが着々と進行中。。。来年にはパワーもCになると思われる。
ココまで本当に助かってきたけど、世代交代は近い。。。

セーブ王(5.28)のリース君。
来年、守護神にすることは・・・無いかな。
よく、その防御率で2敗で済んだと思う、劇場型守護神w
さて、次回は来年に向けた戦力補強回。
果たして、どんな選手が新たに入団するのか!?
次回に続く。
順位表



圧勝でリーグ優勝は達成したものの、日本一は逃すことに・・・
投手力よりも、打撃力にまだまだ成長の余力を残している・・・かな?
まぁ、今年1年だけの成績なので、コレを鵜呑みにし過ぎないように、
チーム力アップを目指そう。。。
タイトル&個人成績







優勝しただけあって、ベストナインとGG賞の受賞率が凄いですね!
獲得した皆さん、おめでとう!
個人タイトルは・・・小山君がMVP!
着々と、チームの顔に成長してきているかな?
投手は、戸澤君がタイトル初受賞、ようやく・・・努力が実を結んできた?
リリーフ陣は、いつも通りきっちり受賞だけど・・・リース君、セーブ王か。
プレーオフを見た限り、その風格は感じられなかったけど。。。w
さて、そういう訳で個人成績もチェック。
<投手陣>

まず投手、先発で10勝トリオが勝ち数を稼ぎましたね!
ただ・・・いくら究極完全体とはいえ、大谷選手の限界を感じざるを得ない・・・
15勝は立派だけど、防御率が。。。
元々、今年だけのつもりだったし、来年はコーチかな。
リリーフ陣、須永君はもちろんだけど、郡山君が今年は頑張ってくれた!
そして・・・リース君、その防御率でセーブ王って、認められないなw
今年はリリーフに回った柳沢君も、もう限界を感じる防御率だし・・・・
来年から、抑えどうしよう(かなり困ってる
<野手陣>

26歳で盗塁王も獲得山足選手、さすがっ!
切り込み隊長に続いて、安定した打線って感じですね。
今までのチームで、一番バランスは取れていると思う・・・w
4,5番の40本コンビも凄いけど、全体的にちょっと打点が
足りないかな。
チャンスは作れているハズだから、もう少しチャンスに強いバッティングを
期待したい。
DHの人選をうまく選んで、下位打線でも点が取れる打線に
なると良いかな。
契約更改

ちょっっっと待ったあああーーーっ!!
須永君は、ダメだよ?
今年のFAでは、全力で止めにいくからねっ!
ってことで、まずは現戦力の契約から。
まずはスタッフ。
今年は・・・・日本一になれなかったので、監督契約の延長は無し、交代します。
来年からの監督は誰かというと。。。

元安打製造機、ほむらちゃんですっ!!
戦術とかサインとか、難しいことは一切分からないけど、なんか
特能補正だけは立派なほむらちゃんw
正直、この監督能力がどこまで成績に影響するかは謎だけど・・・・面白いので採用w
来年から、頑張ってくれ!

来年、本気で獲得しにいこう!ということで、スカウト変更です。
抑えを・・・助っ人で何とか。。。
続いて、選手。
今年は、選手枠がパンパンなんで、バッサリいきます。
ほむらちゃん(
⇒1年だけレギュラーで活躍するも、引退。来年からは監督としてよろしくお願いしますっ!
勝謙(35)
⇒結局、見せ場らしい見せ場は無く引退です。コーチの素質があるらしく、指導力・分析力共にAだったけど、
特能も特にないので、そのまま引退。何かつけておけば良かった・・・・
カタカナの方は、まだまだ健在っ!
S-原田君(39)
⇒コチラでは少し投げたりもしたけど、主にはコーチ要因として。七色スライダーの使い手として
ファンからも非常に人気がありました、お疲れ様です。
広木君(33)
⇒早熟なのもあって、能力はボロボロ・・・教えられる特能も特に無いので、解雇。
佐藤世選手(33)
⇒能力はまだ高いんだけど・・・枠の問題で解雇。出来れば他球団で再出発して欲しい、ごめん。。。
安樂選手(33)
⇒序盤はローテ一角として活躍も、歳には勝てず・・・非情の解雇。
三家選手(36)
⇒一時はレギュラー候補として期待するも、結果が残せず・・・結局、そのまま解雇。
最後は、選手紹介のコーナー

成績の安定感は、チームNo.1の美間選手!
だけど・・・衰えが着々と進行中。。。来年にはパワーもCになると思われる。
ココまで本当に助かってきたけど、世代交代は近い。。。

セーブ王(5.28)のリース君。
来年、守護神にすることは・・・無いかな。
よく、その防御率で2敗で済んだと思う、劇場型守護神w
さて、次回は来年に向けた戦力補強回。
果たして、どんな選手が新たに入団するのか!?
次回に続く。
- 関連記事
-
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 13年目①
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 12年目④
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 12年目③
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 12年目②
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 12年目①
Last Modified : 2019-03-25