恐竜紹介【82】 「メガロサウルス」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › ARK生物図鑑 › 恐竜紹介【82】 「メガロサウルス」

恐竜紹介【82】 「メガロサウルス」

2019-03-25 (Mon) 16:17


IMG_20230213_095133.jpg
提供元:Kaga(サンマット)様
丸まって眠るメガロサウルス。隣の寝袋で飼い主も添い寝・・・?





寝ぼすけ恐竜、でも強いっ!

「メガロサウルス(Megalosaurus)」

恐竜研究のかなり初期で化石が発見された種類で、日本でも化石が見つかっている?らしい。
そのせいもあってか、「本当に存在するのか?」「実際はもっと違ったんじゃないか?」
みたいな話題が多い、存在があやふやな恐竜ですね。
arkの世界では、確かに存在していますが・・・・とっても個性的。
完全夜行性で、昼間はぐーすか寝ています。
人間だって24時間活動しているこの世界で、誰よりも規則正しい生活を
おくっている恐竜・・・・

○生息地
夜行性なのもあって、暗いところが好き・・・ということで、
主に洞窟の中に生息しています。
といっても、全ての洞窟に生息している訳では無く、決まった洞窟にのみ
湧く仕様、当然中でも昼間は寝ていますが・・・
そのため、テイムでは無く攻略目的で洞窟に行く場合、
こいつがいる場所は昼間に行きましょうね。

○特徴
<野生>
寝ている間(5:30~20:15)は、放っとけば寝ているので特に気にしなくても大丈夫です。
問題は夜・・・大変やっかいな生物です。
当然見つかれば攻撃してくるし、ペット騎乗状態で攻撃を受けると
そのまま拘束・・・こうなると、もうどうしようも無くペットは捕食を待つだけ。
メガロが昏倒・死亡するか、ペットが死亡するかのデスマッチになるので、
テイム時、ペットは離れたところで待機させましょう。


<テイム時>
気絶テイムですが・・・夜になれば問答無用で起きます。
起きれば、当然テイム値も下がるし、インベントリ内に
入れていたものも消滅します。
そのため・・・何度か気絶させ、食料値が十分に減ってから、まとめて
エサを突っ込んで一気にテイムしてしまいましょう。
(一度起きてしまっても、食料値の減少分は維持します)
また、テイム時は、気絶後囲ってしまうか、トラップに誘い込んでおくと
気絶させるのが楽ですね。

dd<テイム後>
テイム後も・・・昼間は基本的に寝ています。
無理やり叩き起こせば、騎乗出来なくも無いですが・・・
正直、実力が半分も出せず、あまり役には立ちません。
きちんと、本人の体内時計に合わせた運用が必要ですね。
但し、夜間の戦闘力はピカイチ、破格の戦闘力を持っています。

○サドル
<レベル57>
皮x320
繊維x170
金属インゴットx30
※作業台で作成する必要あり

○コメント
非常にクセの強いペットですが・・・運用さえうまくやれば
ボス戦だって行けちゃう?ぐらい高い戦闘力があります。
近くで見ると、割と愛嬌のある顔もしてるし、
ちょっと変り種のペットが欲しいという人は、
テイムしてみると良いと思います。
関連記事
Last Modified : 2023-02-13

Comments







非公開コメント