ARK 雑談所 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › 【ARK】雑記・雑談 › ARK 雑談所

ARK 雑談所

2019-03-27 (Wed) 08:51

タイトルの通りです。

(荒らしじゃなければ)どなたでも書き込みOKです!

ご自由にどうぞー



「記事のリクエスト募集してます!リクエストお願いします!!」
という意図では無く、受け付ける予定は今のところありません。
ご了承ください。

関連記事
Last Modified : 2021-01-20

Comments







非公開コメント
ぺんぺん
>bubuさん
場所移動、こちらは好きなように
書き込んでもらってOKですよw

http://penpentsurezure.blog.fc2.com/blog-entry-552.html
コメント[62]の続きですw


ビーバー君は、採集量よりも積載量の問題ですかね?
もっと欲しいとなると、やっぱり高レベルを探すことになっちゃいますね・・・
あとは、アルゲン等荷物持ちを一緒に連れて行って、
ビーバー満タン⇒アルゲンに移動⇒ビーバー満タン・・・コレをすれば、いくらか効率アップはします。
採集場所にもよるけど、大型ペットを追従で連れて行く作戦も良いかもですよ。
山ちゃん良いと思う、おいしそうな名前・・・w

家の中に草生える問題ですが・・・消すことは出来ないです^^;
部分的な問題なら、そこに家具を置いてしまえば
良いけど・・・
基本的には、そうならないような床の高さにするしか無いですね。
アレ、やたらと生えてると気になるんですよねぇ。。。


それと・・・別で話題になってたブリの環境設定について。
少し補足しておいたので、もし読んでなければ、見てみてくださいー
2019-03-27-09:17 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
おお!わざわざ雑談所ありがとうございます!これで心置きなく暴れてどうぞって事ですね!(違う

アルゲンは非常時にすぐ乗れるように地面におろしておきたいんですよね...飛んでるアルゲンに乗るのが下手なんです(笑)
もう1匹アルゲン連れてこようかな

やっぱりもともと生えてる草はダメですかー...ま、いっか!(笑)
初めての中規模拠点なので、細かいことは気にしない、気にしない。ワンチャン土台より地面の方が上なんじゃね?ってくらい埋もれてますけどいいんです(笑)

補足、ありがとうございます!私のためにわざわざ日本語に訳して頂いて...もともと日本語ですが
つまりつまり、成長速度3倍にしたら世話の間隔3分の1、4倍にしたら4分の1って事ですか??
世話の頻度が増えて、ほれほれほれって世話してたらいい感じで大人になる...ということでしょうか。
1回80%の刷り込みを2回する事で100%ではダメなんですか??60%の「ロス」ってなんでしょう?

色々調べさせてしまってすみません( ´ㅁ` ;)
2019-03-27-10:40 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん
心置きなく、よろしくどうぞw

アルゲンは、確かに飛んでると乗りにくい・・・
かといって、追従距離を近くすると邪魔っていう、ねw

建築は、これからも色々と問題(気に入らない仕様w?)が出てくるから、
じゃんじゃん作ってみるのが良いです!
地面の高低差に弱いのが、本当に面倒ですけど・・・

世話の間隔では無く、刷り込みの効果値に補正が入る、ということです。
世話の間隔は別に設定出来るハズ、、、
ロス、というのは勝手な言い回しでして。。。
順番に、例を挙げて説明しますか。
(全て未確認で言ってるので、正確性が無いですが・・・)


bubuさん、計算は得意ですか・・・?

デフォルト(1倍)設定で、1回の刷り込み15%上昇、大人になるまで60時間のペットがいるとしましょう。
刷り込み間隔は、標準のままなので8時間です。

大人になるまで、の刷り込み回数は7回(15%x7=105%)ですね、5%余分に刷り込むことになるけど、上限は当然100%になります。
(この5%をロス分、と言いました)
間隔は8時間だから・・・8[時間]x7=56[時間]
つまり・・・ブリーディングを始めてから、56時間後に刷り込みが100%に到達します!
大人になる前にちゃんと100%になる計算ですね。


次に・・・この生物のブリーディング、倍率を5倍にした場合を考えます。
刷り込み1回の上昇値は、15%x5=75%、ということは、刷り込み必要回数は2回(75%x2=150%)です、回数は格段に少なくなりました。
(余分なのは50%、さっきより多いです)
速度5倍ということは、大人になるまでの時間は・・・60[時間]÷5=12[時間]です。
12時間で大人になっちゃう、ブリーディングは8時間間隔で、必要回数は2回・・・・
コレだと、2回目の刷り込みをする前に、大人になっちゃいます!困った!!

そこで、刷り込み時間の調整です。
刷り込み間隔を、時間短縮と同じく5倍(0.2)にしてみましょう。
すると・・・刷り込みは8[時間]÷5=1.6[時間]
つまり、1時間36分ごとに刷り込みをすることになります。さっきよりかなり忙しくなりますね。
んで、1回分の刷り込み効果は・・・75%÷5=15%
つまり、刷り込み必要回数は7回になります。

まとめると、成長速度x5、刷り込み間隔x0.2に設定した場合・・・
大人になるまでは12時間、刷り込み効果は15%で、刷り込み間隔が1時間36分・・・刷り込みは7回したい。

計算すると・・・1.6[時間]x7[回]=11.2[時間]
つまり!11時間12分で刷り込みが完了します!
大人になるまでは12時間・・・なんとか間に合いますね!


・・・かなり計算が多くなってしまいましたが、
分かりますかね?説明が下手?
bubuさんの脳みそで、なんとか補完してくださいw

結局のところ・・・
こんな感じで、1回の刷り込み%が高すぎると、100%になる前に大人になっちゃう場合があります。
それを防ぐには、成長速度に合わせて、刷り込み間隔の調整が必要、という訳です。
(3倍なら、間隔1/3、10倍なら間隔1/10、みたいな感じで)

また、bubuさんが言うように、世話の頻度を増やして、まだ小さいときにポコポコと連続で刷り込みをして、さっさと刷り込み100%、あとはのんびりとエサやり!みたいなことは、普通にやるなら残念ながら出来なさそうですね。
2019-03-27-11:44 ぺんぺん
[ 返信 ]
高低差的に土台置くのが限界なので、ペット用の大きな小屋?ガレージ?は高床式で作ってます。半分くらい作ったところで気になったのですが...天井にフェンス土台置いて、その上に巨大門置けますか?急に心配になってきました...ちなみに巨大門の高さって天井12個分で合ってますか?
あと小さい方の門の上に天井置くにはどうすればいいですか?

計算は...大嫌いにして大の苦手、数学なんぞ出来ません‪wだからArkに手こずることも多く...でも、よーくよく分かりました。でももう...あの、成長速度5倍にします!!笑たぶん計算の仕方が分かったらあとは3倍でも4倍でも同じだと思うけど5倍にします笑

あれ、でも生き物によって何時間で大人になるか、1回の刷り込みで何%増えるかって違うんですか?じゃあ毎回計算、、(˙◁˙)

分からなかったらまた聞かせてください(;▽;)今の時点ではそれぞれの関係は分かりました!ありがとうございます!
2019-03-27-13:58 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん
よほど平らな土地だったり小さな建築でもない限り、
高床式が安定しますね。
天井にフェンス土台→ゲート設置は大小どっちも出きますよ!
但し・・・天井にフェンス土台を設置すると、下から見上げると土台が串刺しになってるので、2階の床に設置するとしたら、場所を考えないと見栄え悪いです。
ゲートは、どこにでもぽこっと設置出来るので、目測で設置するのも手ですけどねw
大きさは・・・うろ覚えだけど、12だった気がする。。。
実際は、天井がめり込むように設置になるので、干渉部分は、先に天井を設置した方が良いですよ。
で、その門上の天井ですが・・・確かに、門と天井はスナップ出来ないです。
なので、壁等にスナップさせた天井を伸ばしていく必要がありますね。
もし、全ての壁を門にしたガレージを考えているなら・・・一箇所は、床から天井までどこか柱を建てないといけないです。
柱は邪魔になると思うので、もし全部ゲートにしていたのであれば・・・どこか1箇所は、普通の壁にすると良いかな、と。

刷り込み時間等については・・・生物によって違います!
一応、時間をまとめたリストがwikiにあるので、リンク貼っときますね。ブリをする時にでも役立ててくださいw

https://wikiwiki.jp/arkse-ps4/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

刷り込み%は・・・時間から『計算』出来ますw
こっちは、設定さえちゃんとしていれば、あまり気にしなくても大丈夫なので、ご安心をw
2019-03-27-14:37 ぺんぺん
[ 返信 ]
ぶっ刺さるんですね...笑でも設置出来ると聞いて安心しました
ゲート上の天井もややこしそうですね...もうゲート置いちゃったので天井上手く置けるかどうか...

wiki!ありがとうございます!計算頑張ります‪w
分からなかったらぺんぺんさんに丸投げします(っ'ヮ')╮笑
2019-03-27-15:02 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん
設置後でしたか・・・まぁ、なんとかなるでしょうw
ややこしいというより、設置順序で変わる場合があるので、そこが面倒なとこです。。

ブリは先の話だし、やってみてまた何かあればー
2019-03-27-15:40 ぺんぺん
[ 返信 ]
つ...疲れてきた...笑
でも建物はだいたい出来てきました!ちょっと探索でもしようかな

で、気付いたらレベル89。拠点の中に置く道具は今まで通り焚き火や精錬路、作業台にしようと思ってましたが、全部近代的な物にしてしまおうかな...?食料保存庫は干し肉のために必要なんですよね?

あれ、でも旋盤なんかを作るには結局精錬路、作業台は必須ですよね...1度仮拠点に戻って作るか、本拠点に1度精錬路などを建ててしまおうか迷ってます^^;

あと周囲にアルゲンが多いので、屋上に工業炉用の小屋みたいなものを作りました!これでアルゲンが来ても安心です

もともと石の壁4個分の高さがある壁があるじゃないですか、あれを3つ縦に重ねて巨大門と同じ高さの壁を作りたいのですが、重ねることは可能ですか?また、4個分の壁の上に普通の壁を置くこと、4個分の壁の上に天井を置くことは出来ますか?
あぁでも恐竜用のガレージに巨大門なんて使わなくていいですかね?巨大門じゃないと入れないような大きな恐竜は自分の身くらい守れるような。ただ野生のアルゲンが怖いです

行く行くは壁を作って、近くの湧きポイントを潰して安全地帯を作りたいのですがその時は巨大門で作ろうと思います。ガレージも巨大門にする必要はありますかね?
2019-03-28-19:15 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん
おぉ、概ね完成ですか!どんな拠点か見てみたい気もするけど、オフラインなのが残念だw
随分とレベルが上がりましたねー!
最終的には、近代化をすると思うけど、アイランドは鉄確保に苦労するマップだし、だんだんと切り替えていけば良いと思いますよー
保存庫は、冷蔵庫設置後も必要ですね、オフラインなら常に干し肉作りで発火粉入れておいて良いかもです。
せっかく拠点を建てたなら、精錬炉置いても良いのでは?
工業炉は、材料が重たいので・・・しばらくは、精錬炉を使うことになるかな、と。

4個壁、最近実装されたのであまり色々試して無いですけど・・・どれもスナップすると思いますよ!

恐竜用ガレージ・・・巨大ゲートを使ったものも過去作ったことありますけど、大型ペットも格納出来るサイズとなると、かなりの巨大建築になるかと思いますよ。
野生のアルゲンは、AIがちょっとアレなんで、(ラプターと逆で)普段使ってる強さの割には、案外強くないので・・・大型なら自衛は出来ると思います。(無抵抗指示だけは気をつけて・・・)
終盤以降は、ブリの都合等考えて作ってもいいけど、今のbubuさんの状況なら、大型ゲートで防壁を作るぐらいの方が良いかなー、と思います!
2019-03-29-10:23 ぺんぺん
[ 返信 ]
ここのコメントじゃ画像は送れないですよね〜たぶん?建築が楽しくて、気付いたら一人暮らしにしては広すぎる家になったのと、パッと見豆腐です!形はぺんぺんさんのをパクってL字です( ̄▽ ̄)ベランダ作りましたけどね!

あのArkの建築神、cre◯kさんが「精錬炉は、インゴットが出来るのを待つのが面倒くさいのでたくさん置いてます」って言ってましたが、実際どれくらい置くのが良いんですか?今後いろいろ近代的な物を置く場所を残しておいた方がいいですか?
またまた建築神様の動画を参考にして、発電機置き場は作ったのですが

スナップしますか!ありがとうございます^^*モバイル版では胸壁ってのがありますがこっちでは4個壁なんですね〜
ちなみに、1階を壁2個分にした二階建ての建物を作る時に4個壁は通用するんですか?さすがに壁の真ん中に天井はスナップしませんかね?

なるほどなるほど、なら普通のゲートにしますー!
この辺ディモルフォドンもうじゃうじゃ飛んでるんですが、アルゲンと戦ってる時に巻き込んでディモルフォドンとも戦わなくちゃ行けなくなったりするのも地味に怖いです(´・ω・`)
ま、なんとか戦ってもらいましょう!まだ大型ペットもいませんしその時はその時です

大型...ブロントサウルスが欲しいです(´。・v・。`)ディプロドクスは野生がうざいのでいらない。笑

ずっと気になっている、だけど今更聞けないことがあるんですが、自由視点に切り替えたあとの操作方法が分かりません...笑
あと、画面の表示を消すことって出来ますか?
2019-03-29-12:09 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん
画像は・・・送れなかったと思われます、残念だw
拠点の形を、四角じゃ無くすだけでも、ちと飾った感じの?拠点になりますねー!
その方の動画は、俺も見たことあります!説明上手で見やすいですよねー
精練炉は、複数設置が俺もオススメです。数は、どのぐらい鉄を掘るか次第なとこもありますが、俺は普段4つ設置してます。
ただ、これはトライブを組んでいる時の数(鉄採集が一人じゃない)ことも考えてるので、ひとまず1〜2個設置してみて、「鉄出来るの遅いっ!」となれば、増やしていく感じで良いかな、と。
最終的には工業炉になると思うけど、木炭造りのために、1個は最後まで残すつもりでいると良いと思うー
まぁ、木炭はたき火でも良いんだけど、ねw
胸壁・・・たかさ半分の壁?
そんなものがあるなら、是非こっちも欲しいなぁーw

二階建ての壁に四連壁、その使い方も出来ますよー!
確認しましたので、ご安心をw
ブロントは、ロマンと夢が詰まってるので、欲しいですねー!
実は、テイムはそんな難しく無いけど、時間かかる。。。
ディプロも、あのサイズのペットでは郡を抜いて足早いので、個人的には割とオススメだけど・・・・好きでないなら仕方ないw

自由視点は、パッド長押しから選択、右のグリグリで視点移動、L1,2でズームだったかな?
パッドをもう一度押すと戻ります。

アイコン消しは、同じくパッド長押しからの、左に項目がありますよー
2019-03-29-19:51 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
家がだいたい完成しました〜あとはベランダに温室付けるのと階段です!
その次ガレージ...気が遠いけど楽しいです(笑)
人数多いとみんなが採取出来るのでいいですね〜!あぁ、私ですか?私は「無人島」でサバイバルを楽しみたいのでトライブは組まないんですよ〜決して友達が居ないとかそんなんじゃなくて、のんびりと「無人島」で楽しみたいだけで、決して友達が居ないとかじゃないんですよね〜(´°ᗜ°)ハハッ..

それはそうと階段に手すり、作ろうと思うんですが...「傾斜付きの壁(右)」と「傾斜付きの壁(左)」があるじゃないですか、それの左右が分からない問題...作ったあとに、これ反対やん!ってなりたくないんです。。なんせ手すりは温室の壁で作りたいもので

4個壁の中心に天井置けるんですね!ありがたいです!
胸壁は縦横12×15で便利なんですよ〜なんでモバイル版だけなんでしょう...
ほんと、ブロントはロマンの塊って感じです!!あとプテラ!笑

なるほど、自由視点の時にR1、R2を押しまくってあれ?って思ってたんです笑なぜLを押さなかったのか。

そんな所に表示消すボタンが...!!綺麗な場所見つけた時のスクショに使います!ありがとうございます!
2019-03-29-22:17 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん
俺は、ソロも好きですよ?
何をするにも時間がかかるけど、トライブ・ソロどちらも良さがあるんです!
そもそも、オンライン環境が良いとは言えないですからね、arkは。。。w
私事だけど、あの日記執筆中の鯖、ぶっ壊れましたw
ペットやアイテムはいくらか救えそうなものの、建築はやり直し・・・

傾斜屋根の右左は・・・俺も分からないっ!(笑)
ので、いつも勘で設置してますw
温室なら、あまり表裏関係ないような。。。
気になるなら、コストの安い建材で試しに置いてみてはどうでしょう??

やっぱり、恐竜のスター達は揃えたいですよねー!
2019-03-30-02:15 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
はあ、毎日毎日、早く起きてArkやってお昼ご飯食べてArkやって夕飯食べて風呂入ってちょっとArkやって早く寝て早く起きてArk...私はなんて幸せなんでしょう。笑
Arはソロでやっててもインベントリ開くのにカクカクしますしね〜^^;
えええ!大丈夫なんですか?!限界突破Tekティラノはー?!

勘ですよねー‪w藁と木で1度作ってみようかな!温室の資材が思いの外重たかったです笑
2019-03-30-09:55 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん
毎日ark三昧・・・幸せな日々だ(笑)
もう、立派なark中毒者ですねw
インベントリのカクカクは、昔っから変わらない、アレ急いでる時困るんですよねぇ。。。

tekレックス他皆々様は、別の鯖に避難出来たー、全てが消し飛ばなくて良かった。。。
只今、復興作業中です、まだ新拠点は土台しか無いw

温室は・・・レア素材も鉄もガンガン使いますからね、
作るの結構大変・・・頑張って!w
2019-03-30-13:35 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
で...出来た...やっと拠点完成しましたー!あとは内装!道具だけ!飛行ペットだけ本拠点に移動させました、1匹だけ仮拠点に残ってます(*′ω′)b
恐竜用のガレージを三角屋根にするほど元気は残ってませんでした笑面倒くさいので台形にしちゃいました笑
よく考えたら、わざわざ筏使ってまでトリケラ移動する...?って思ったんですよ。ベリーや藁集め要因なら替えがききますし、仮拠点に一体トリケラがいてもいいかな...?と。でも定期的に餌やりに行くのも面倒ですね(笑)

良かった良かった、無事だったんですね!最近日記更新がないなあと思ったら、、大変でしたね(´・ω・`)お引越しは、また違うラグナロクの非公式サーバーに行ったんですか?

さて、いろいろ道具作りますか...大きな(?)建築をした後に小さな道具作りってなんだか気持ちが進みませんが頑張ります!
2019-03-30-17:46 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

ついに完成!
おめでとー!
引っ越しは、まぁ・・・居残り組がいるのは仕方ないですねw
トリケラは、割とどこにでもいるから。。。
餌やりは、常に時間が経過してるサーバーでも数日放置して餓死するような個とはないので、
近くに行ったときついでに寄ってあげれば十分ですよー
というか、離れた場所は時間が止まる仕様のオフライン、お腹ってすくのかな・・・?

サーバーは、前の場所と紐づいてる某非公式鯖です。
日記が止まってるのは、これもあるけど・・・新しいマップの生活も始まってて、そっちに注力してるのもあるかもしれないw
このまま放置する気は無いから、ひとまず復興したらまたアップする、、、予定ですw

内装は、確かに派手さは無いものの大事ですからね!
使いやすい拠点目指して頑張ってくださいー!
2019-03-30-21:12 ぺんぺん
[ 返信 ]
ありがとうございます^^*
時間止まるらしいですね...どっかで聞きました。どうなんですかね〜今餌箱使ってるから分からないので検証しましょうかね笑

ベリー集め用にもう一体本拠点でトリケラテイムしようと思ったけど、木材集め要員でマンモステイムするのでベリー集めもやってもらおうかなーて思うんですが、やっぱりトリケラの方がベリー集めは有能ですか?
てかブロントもそのうちテイムするのでブロントの方がいいかな?

あ、エクスティンスション?ですか?めためた難易度高いイメージです笑エクスティンクションの初心者エリアが、アイランドの上級エリアみたいな笑

道具は、アイデアの詰まった配置にしたい...ところですがそんな事出来ないので普通に必要な量作って壁際に並べます‪wまあ、、、初めての中規模拠点、まともな家判定が出ただけで上出来ってことにしときます‪(笑)
2019-03-30-22:29 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

もし検証したら、是非結果教えて下さい(笑)
ベリー集めは、マンモスがいれば全然問題無いし、ブロントはむしろ優秀ですよー!
トリケラが優秀ってのは、あくまでテイム難易度に対して性能が高いって意味なので、
ベリー集めは出来る子は結構多いです!

エクスティンクション!
難易度が高いってのもあるけど、色々と凝ったシステムが入ってるって感じですねー
面白いけど、最早無人島とかサバイバル感が皆無なので、世界観はかなり違いますw
俺は、無人島感のあるマップの方が好き、かな。。。

上出来というか・・・俺の最初の状態より何倍も良いですよ!
レベルの厳選なんてせず、トリケラをうじゃうじゃテイムして大群で行進してましたから。。。

途中からオンライン住人になったけど、
完全に居候状態からスタートだったのでw
2019-03-30-23:04 ぺんぺん
[ 返信 ]
はーい、次仮拠点に戻ったらドードーちゃん1匹だけ餌箱から離して置いておきます( 'ω')/
そうなんですね!たしかにトリケラは序盤からテイム出来るって意味でも優秀なんですよね^^*早く拠点の中を整えて、色んな生き物テイムしたいです!建築、凄く楽しかったけどやっぱり私はテイムするのがワクワクします(笑)設定いじってますけどね

より一層近代的な建物が増えてそうなイメージです...でも行ってみたい(( °ω° ))全てのマップを探検したい!

大丈夫ですよ!私もモバイルの方で1ヶ月ほど遊びましたが、 ずーっとパラサウロロフスブリードしてましたから笑刷り込みとか全然分からない状態だったのに笑
でもまあ、本人が楽しかったなら何でもいいんじゃないですかね?笑

トリケラ集団作ったら軽くカルノくらいなら勝てそうですね〜(笑)上手いこと戦ったら意外に強いですよね!
2019-03-31-09:53 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

実験お願いします(笑)
bubuさんはテイム好きですかー、ハンターですねw

他のマップモ面白いですよ、新しい土地を散歩も楽しいし、新しい生物を見るのも楽しい!
DLCマップは、古代生物以外もたくさんいますが・・・

自分のペースで好きに遊べるのが、arkの良いとこですねー!
bubuさんは、ここから何をやっていくかですねー
まだまだ、やることたくさんある!
2019-03-31-13:34 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ふう、だいたい拠点の中身も整いました!一人暮らしには広くし過ぎて、めちゃくちゃスペース余ってますが...どうやって使おう‪w

違うマップも行ってみたいですねー、特にラグナロク!アイランドよりちょっと現実から離れたような、綺麗な川や滝があるマップですよね(行ったことない人の妄想)

そうだ、メガロケロステイムしたんです〜、アルゲンで掴めそうなのに掴めないのでお持ち帰りが大変でした!でも可愛い...首のもふもふがたまらんです。黒いシカちゃんも悪くない
そしてそして!毛皮装備作って雪山に行き、マンモステイムしました!いや、まだ気絶させて防護柵で囲っただけですが笑
レベルは116レベル、攻撃は...108%...?ん?これってマンモスの中では低い方じゃないですか?‪w分かりませんが

そんな事より、気絶させた場所から拠点が遠いんですよ。筏で持って帰ろうか...さすがに歩きはきついですよね?
初めて雪山探索してみて思ったのが、「ユウティラヌスと、(大事な時に邪魔してくるくそうざい)ダイアウルフ多すぎ!」ってことで...雪山をマンモスで歩いて帰るってキツすぎません?

今やろうかなーて思うことはたくさんありますー、拠点に電気通すか、水通すか、実際に暮らしてみて不便に思った部分を修正するか、いろんな生き物のテイムか...でも早くブリーディングしたいので電気通すのはありかもしれんです!体力の高いアルゲンの個体も探したい!攻撃力は、初期値が537.4%の子がいるんですがこれって高い方です...よね?勝手に高い方だと思ってて、メスはこの子でブリーディングしようと思ってるのですが

いやー、Ark楽しい。Ark楽しいですね〜( -∀-)やることが沢山あるのも楽しく感じてきました!PS4版、モバイル版の5倍は楽しいです。笑
ペットをリクエスト出来ないところを除けば、モバイル版はもう...ってくらいです笑手のひらサイズで収まってるのは魅力的ですけどね!モバイルも十分神ゲーですがPS4版は神以上です笑すごーく個人的な意見ですが笑
2019-03-31-22:37 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

一人暮らしなのに広すぎる・・・あるあるですよw
ペットが増えたり、設備が増えたりで何かと手狭になりがちなので、
広い分には使い勝手良いと思いますー

ラグナロクは、一番人気のマップですからね、
景色がキレイなので空中散歩には最適です!
滝が見える拠点、洞穴(洞窟とはまた別)拠点、廃墟を利用した拠点・・・バリエーション豊富w
DLCでも無いし、いつかやってみても良いですねー


メガロケロス・・・・アルゲンで掴めるハズ。。。
というか、普段も掴んで運用してますよ、昨日も掴んだし、、、なぜだろう^^;
鳴き声、完全にヤギですよねぇーw

おぉ、ついに念願のマンモスを!!
テイム・・・出来たのかなw?
攻撃力は控えめですねー
デフォルト鯖だと、初期値500台はあり得ないので、
どこかしらの設定に差がある気がします。
(公式設定だと、気絶時点で200台後半でも結構高い印象)
それにしたって、そのレベルでその攻撃力は中々見ない・・・その分重量かスタミナ高ければ嬉しいですけどねー
お持ち帰り方法は・・・お察しの通り、雪山は治安悪いですw
なので、近くの海岸まで歩くのが無難ですけど・・・どこでテイムしてるかですね。
マンモス自体は結構強いペットなので、簡単には負けないけど・・・野性ユウティラヌスは本当に要注意!
苦い思い出がいくつか。。。笑

電気は、素材が集まってるなら早目の設置がオススメです!
生活水準がガラっと変わるので・・・夜に明るいだけでも全然違う。。。

モバイル版、やったこと無いんですよねぇ~
スマホが古いもんで、そろそろ買い替えたい。。。
でも、bubuさんがそう言うなら、敢えてモバイル版をやることも無いかw
神ゲー・・・エラーさえ、バグさえ無ければっ!w
2019-04-01-09:16 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
洞穴?!楽しそうですね(*゚▽゚*)でもまたあの建築をすると思うとなんだか、必要最低限の豆腐でもいいかなーて思えてきます笑

ええ?!メガロケロス掴めるんですかー( ꒪⌓꒪)2回ほどやっても掴めなかったので無理だと思ってましたが、単にミスっただけかもです(笑)歩いて帰った苦労はどこへ、、、
最初にシカちゃんの鳴き声聞いた時、えっヒツジ?!って思いましたよ笑ヒツジの鳴き声聞いた事ないけど笑

初期値って...テイム直後のステータスのことを言うんですよね?あれ?そうでしたっけ?笑
設定に差がある、とは?...うーん、確かにテイム後で224レベル、攻撃力は500ちょいでした...スクショも残ってますし...
攻撃力の高い個体と体力の高い個体でブリーディングして強いアルゲンを手に入れたいのですが、メスの方はレベル224で体力3431.3の近接537.4、オスの方は体力2263.3の近接390.9。オスが若干...普通?というのかな、どこか伸びた個体が欲しいと思いまして...というか、最近ぺんぺんさんに回答して頂いた質問にオスメスの全ステータス書いてますね(笑)最強のアルゲンを育てるなら、このオスメスで大丈夫だと思います?

やっぱりマンモスの108%って低めですよねー(笑)今テイム終わったんですが、体力5440スタミナ1221重量690近接321移動200...野生の頃に比べてだいぶ伸びましたが...この個体はどこが普通より低く、どこが普通より高いですか?

電気と水道、配線が面倒で中々手を出そうとも思わず(笑)便利になるのは分かってるんですけどね...

私もAndroidでギリギリでプレイしてましたよ〜^^;ありゃiPhone用のゲームですね笑落ちまくりでした
2019-04-01-10:20 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん
建築はあんま凝らない人も結構多いですからね。
公式鯖行っても、巨大豆腐の人結構いますよw
ロケーションにこだわれば、いい感じの拠点になる!

ヒツジの声・・・俺には同じに聞こえますw
シルエット的にも、遠くから見るとメスメガロとヒツジが
ちと紛らわしい。。。

初期値は、それで合ってます!
オフラインでパラメータ(特に攻撃力)がうまく合わない問題は
掲示板等でもちらほら見かけますね。
まぁ、その世界でバランス取れてれば良いのかな、とw
この辺は、俺もよく分からんですっ!
ブリで強いのが欲しければ、どこかのパラメータに偏った親が望ましいですね。
でも、最初の1匹は、その2匹でもいいと思いますよー
そもそも、ブリした子は騎乗するとバフが付くから、それだけでも今のよりは強いです!

マンモス十分だと思いますよー
攻撃がやっぱり高い!
他は平均的な感じですねー

dododexの使い方を1つ・・・!
①生物選んで今のレベルを打ち込む
②「統計」のタブをタップ
③四角の中に、今の能力値を打ち込む
こうすると、その能力が高いかどうか、目安が分かります!
テイム時間のアラームを鳴らす以外にも、結構便利だったりするので、よろしければー

電線と水道管・・・確かに面倒。。。
俺も、この作業が建築作業の中で一番嫌いですw

android相性悪いのか・・・残念;;
2019-04-01-11:17 ぺんぺん
[ 返信 ]
ロケーションとディティール()が大事なんですよね、分かります

まあ単純にアルゲンの高レベル厳選が楽しいので、もーちょい探してみます!刷り込み用のキブルもまだ作れませんし

dododexにそんな使い方があったんですね...!!ありがたいです(´TωT`)あれって野生の頃のステータスじゃなくても計算出来るんですか?

マンモス、攻撃高いですか!嬉しいです
テイムの設定緩くしてるので当たり前っちゃ当たり前ですが...

遊べなくは無かったので大丈夫(*′ω′)b知恵袋の回答をするにあたって、Arkモバイルの方でも実験したい事があると思うのでできる範囲でやってみますよ〜^^*...って、レベル低いので大した実験出来ませんですわ笑

新元号なんか慣れないけど、素敵な響きですね〜イントネーションが分かりませんがね笑
2019-04-01-12:02 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

ディティールいじりが止まない・・・ww

dododexは、強さの目安が分かるので・・・今のバージョンでも多分見れている、ハズ。。。

マンモスは、そもそものポテンシャルが優秀ですからねー
戦闘要員にもなれるし、経験値稼ぎも優秀。
ワラと繊維(軽い)持参で、マンモスで木を集める→木の土台大量生産→捨てる→繰り返し
このレベル上げ方法が結構有名です、公式鯖だと経験値稼ぐのも大変なんで・・・

モバイルは事前登録だけしたんですよね・・・
携帯変えたら、ダウンロードはしてもいい、かなw

元号、発表の瞬間yahooが重たかった!
令↑和?令↓和?
昭和と同じイントネーションだと、思っている。。。
2019-04-01-13:18 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
だって、ぺんぺんさんがいじって欲しそうな記事の書き方してたので...(極悪)

マンモスは筏で割とサクッとお持ち帰り出来ました!
...で、マンモスってゲート通れないんですね...これは思ってたよりでかいですね笑
まさかぺんぺんさんが外に資材置き場作って、「これでマンモスも横付け出来て便利」って言ってたのってまさかそういうことか...
ま、いっか。笑もう棚置いちゃったし

なんかその辺飛んでたディモルフォドンが130レベルなのでサクッとテイムしちゃいました〜笑メスも欲しい!で、ブリーディングして洞窟行きたい!
昔はドードーテイムするだけでも、「ちゃんと準備して行かなきゃ!」とか思ってたのに、、成長したなあ自分‪wぺんぺんさんに知恵袋で「死ぬのがめっちゃ怖いんです」って泣きついたり‪w

ああ、土台作りってかなり経験値入るらしいですね...もう95レベルくらいなので縁のない話ではありますが(笑)途中から仲間が入った時なんかに使えそう

でも発表の時は令↑和↓って言われてましたよね、私は昭和や平和と同じ言い方が言いやすいです笑
2019-04-01-15:14 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

ぼちぼち、ゲート通れないペットが出始めるかな?
意外なやつが通れなかったりもしますよ、ワニとか・・・
まぁ、マンモスは外置きでも、そう簡単にはやられないので、大丈夫かとw
小型の肉食じゃあ相手にならないですからね!
そこが、マンモスとビーバーの差別化、好みが分かれるとこです。

洞窟かー、探検楽しいけど結構難しい。そして楽しいw
ディモルフォドンは個人的にもかなりお気に入りペット!
ペットに乗って行くのが定番だけど、小型ペット追従も良いですねー
bubuさんは進行が早い・・・洞窟なんてエンドコンテンツだ!と、俺は随分長いこと気にもしませんでしたよw

レベル高いですねー!
確かに、経験値には困って無さそう・・・w


俺も同じく、「平和」と同じ言い方がいいなぁ、、、
2019-04-01-16:11 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ただ、定期的に近くにアルファラプトルが湧くのでちょっと怖い...さっきまた湧いてたので戦闘用のアルゲンで倒したらレベル95でした(´°Д°`)自分も1.5レベルくらい上がったし、アルゲンは7レベルも上がりました笑なんか強いなーと思ったら...相手のレベルも確認しないくらい、すっかり強気になってしまいました笑

うーん、たしかに洞窟よりまず海に出たいですねー、海デビューってバリオニクスですればいいのか素潜りでイクチオテイムかよく分からん...
ディモルフォドン数匹連れてペットに騎乗すれば最強なのでは...?

結構前から、Tekパラサウロロフスなんかを狩りまくってたので電子基板もたくさんありまして...発電機作れるやん。てことで、作っちゃおうかな笑でも気が進まない、色々な配置も考えないとだし...
2019-04-01-16:47 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

アルゲンは、ピンチになったら飛んで逃げれるから・・・無茶な行動も、割となんとかなりますよねw
アルファもラプトルぐらいなら、多分レベルいくつでも大丈夫かな?
αカルノぐらいまでは、アルゲンで無理なく倒せるかと・・・

海デビュー、バリオニクスでもイクチオでもどっちでもいけると思いますよー!
bubuさんは無いと思うけど、最悪サルコスクスでも・・・
快適なのはイクチオだけど・・・三葉虫にしか勝てないんで、逃げ一辺倒です。
バリオニクスなら、大量にいるメガロドンにも勝てますからね。大きいのは無理。。。
好みの問題かな、陸上で乗り物困ってないなら、テイムも楽なイクチオでどうでしょう?

洞窟でディモルフォドン、案外はぐれるんですよねぇ(俺が下手なだけかも)
洞窟ペットで何を選ぶかも、好みが分かれるところ。
海進出も視野に入れて、両方で活躍出来るバリオニクスさんテイムって選択も・・・アリ?

明らかに、建築疲れが出てますねw
2019-04-01-17:31 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
アルファラプトルのおかげで攻撃力1000%ちょいまで上げちゃいましたからね( ^∀^)アルファカルノは戦ったことないけどいけそうですね!

イクチオ、海を覗いてみたんですがぜーんぜんいません。ピラニアとメガロドンばっかりで、スタミナ切れも怖いし(´⚲_⚲`)
こりゃ高レベルなんか見つからねえ!と思ったのでバリオニクス探しに行きます!建築疲れを癒すためにも色んな生き物テイムします笑電気通すのも、急ぐことはないですよね〜
サルコスクス...陸移動遅そうなイメージです、そもそもあいつには何回自分もペットも殺されたか分からないし恨みが大きいので論外です!!笑
しっかしアルゲン捕まえちゃった今ではカモですよカモ、霜降りよこせってなもんですよ。はぁ、まだアルファラプトルの方が戦いごたえありますね(つまり大嫌い)

生き物を追従させてたら結構な確率ではぐれちゃいます‪w野生は岩の登れるところ探して登ってくるくらい頭いいんだから、ペットも多少は障害物とか避けて欲しいですね(笑)
2019-04-01-18:10 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

それだけ攻撃力あれば、αレックスも行けるかも・・・まぁ、ダメそうなら飛んで逃げればいいですからねw

イクチオ・・・見つからないなら仕方ないw
サルコは、泳ぐと案外速いんです!
騎乗すると、走るのも思ったより速く感じる・・・けど、嫌いなら仕方ないw
バリオニクス探しにいくと、多分いらっしゃるけど・・・ww

洞窟は狭いから、引っ掛かるとこ多いんですよねぇ。。
外ですら、あれだけはぐれるから・・・
ホント、ペットのAIはもう少し頑張って欲しい!
2019-04-01-19:16 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
アルゲンならやばい時いくらでも逃げられるので色んな生物に挑戦出来ていいですねー!ただスタン攻撃と拘束攻撃が怖い

バリオニクスはぼちぼちいるイメージですー!まあ、探し始めると居なくなるのがArkですよね

野生はもーちょい頭悪くていいですけどね‪w


電線とパイプのエングラムをとったんですが、垂直とか十字とかの種類がある中で、「柔軟」ってなんですか?
2019-04-01-20:04 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

強制騎乗解除は、本当にしんどいですね><
サバイバーがやられるだけじゃなくて、場合によっては
それでペットまで失うこともあるから・・・・

バリオニクス、他の生物に比べるとちょっと少なめ?な気がします。
というか、大小ワニが多すぎるんですけどねw

電線の柔軟は、最近のS+アップデートで追加されたものです。
電線同士を繋ぐときに使えて、長さが自在に変わるとっっっっっっっても優れものですよw
パイプにも柔軟があるけど、同じですねー

そのへんの事情について、そういえば記事の更新してなかったな・・・w
2019-04-02-09:09 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
きついです、それのせいで私はプテラを失いかけ、アイテム回収のために走らせたイグアノドンがやられ...‪( ;ᯅ; )‬

今日はいつもより一層Arkに熱中してました〜まず拠点に水通して、ベランダにある畑を整えました(^o^)/あとはフンコロちゃんだけ!そしてやり始めたら止まらず、旋盤作って電気も通しちゃいました^^*グリルと冷蔵庫と照明とエアコン作って...あとは工業用調理器具と工業炉を作るためにいろいろ集めてます!

それにしても、水道と電線、なれないとよく分からずで大変ですね...沢山作っていろいろ試して、いやなんで出来ひんの?!とか思いながらやっと出来た形は...まあ不格好だけど使えればいいか!笑

そうだ、実験しました!ゲーム内で4日ほど、食料を全て絶った状態でラプターとプテラを放置。食料値は満タンにさせて仮拠点を出ました、ラプターは3480.0、プテラは2752.7。今日見に行ってみたら、3459.7と2730.5。これは...つまりどういうことでしょう?笑
お腹いっぱいにさせてからその2体と離れるまで、どうしてもちょっと時間があったはずなので多少は減ってると思ったけど...これはどうなんだ笑どんなペースで減ってるのか分かりませんがこんな感じでした〜
2019-04-02-21:04 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

ペットに乗っているからといって、絶対安全は無い。
うーん、いつまで経っても一定の緊張感があるのがarkですねw

フンコロは本当に優秀ですからね、洞窟に行かないといけないけど・・・早めにゲットしたいところですね~
一気に近代化がすすみましたね!
あとは、材料が重たいものしか残っていませんけど・・・ガンバレっ!

配管・配線は慣れていても難儀ですよー
高床式にすると床下で配線出来て楽だけど・・・・個人的に、あんまり好きでは無いんです。
使えるなら、問題無し!

食料値・・・うーん、離れるまで多少時間はかかるにしても、そこまで減る事は無いような。。。
数値を見た限りでは、離れていても食料値は減る?ような気がしますね。
やっぱり、たまには思い出して餌付けをしないといけなさそうですね~w
実験結果ありがとうございますー!
2019-04-03-09:27 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
失うものがないサバイバルなんてないんですね〜Arkはいいゲームです

出来れば洞窟行ってフンコロだけお持ち帰りしたい所...まあ、無理なんですけど笑
檻に突っ込んでひたすらう○こと戯れて貰うだけですけど、積載量の問題で一応高レベルは狙った方がいいのかな?厳選まではいいかな〜て思うのですが

綺麗にしたいっ!って思わなくなれば楽だとは思うんですが、やっぱやるからには出来る限り完璧にしたいっ!笑でも1度やってしまえば世界が変わりますね〜ブリーディングも出来るようになるし!卵の孵化にキブル作り!

完全に時間が停止してる訳ではないんですね〜(´・ω・`)思い出した時にちょいちょい餌やっときます笑

近くの川をちょっと上ったところに...アルファレックス(Lv70)出現...初めて見た...でけえ!足はえー!てーへんだてーへんだぁ!
...で、この前言ってた攻撃1000%ちょい、体力4000ちょいのアルゲンでいけるかなぁ。倒せたら経験値うまうまって感じなんですが、まあ無理そうだったら離れればいいのかな笑
2019-04-03-10:29 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

適度にロストする危険性があるから、いつまで経っても恐怖と隣り合わせ、
適度に失うから、予備品や拠点の備蓄にも意味があるのが、良いです!
いや、ロストしたくないんですけど・・・ねw

フンコロ・・・狩人の洞窟なら、ちょっと準備すれば行ける気がしますよ?
他の目標があるなら、優先度次第ですけど・・・
多少奥まで行かないといないかもですが、、、
一度、出口にベッドでも設置して、裸で突撃して下見してみてはどうでしょうw?
ちなみに、俺は賢者洞窟が、洞窟デビューで、ビーバーちゃんで行きましたよw
見事に!撃沈しましたが!!
フンコロは、積載重量が極端に低いので、高い方が望ましいけど・・・レベル上げたところで、そこまで成長しませんね。
極端に低くなければ、見つけた中で一番高いのをテイム程度でも十分かと思いますw

おぉ、ついにアルファレックスと出会いましたか!
オーラ出てて、でかくて、赤くて、カッコイイですよね!
・・・ん、そういう話では無いかwてーへんなのか。。。
アルゲン、体力より攻撃振りですね!
相手もLv70だと・・・どうだろう、感覚的には少し厳しい印象もあるけど。。。そこまで攻撃高いアルゲン、オンラインだとあまり見かけないので分からんですw
倒したら、証の戦利品も貰えるので、頑張って!!


bubuさんは、戦闘要員より、便利要因のペットの方が好きなんですかね?
レックスとかアロとか、そういうのをテイムしたがる人が多いと思ってたので・・・w
ま、まぁいたとしても、アルファレックスに普通のレックス単騎で挑むのは分が悪いけど。。。
2019-04-03-11:20 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
た...た、倒したぁぁ!1度やられかけたので、パラサウロロフスを倒して体力回復して...体力6000もあれば余裕持って倒せたかもしれません、そしてアルゲンのレベルは12も上がり...私のレベルも1.5レベル?ほぼ2
レベル?上がりました!興奮し過ぎて霜降り何個採れたか数えてなかった笑
アルファ種って赤いから、傷付いてるのか分かりづらいし戦闘BGMも怖かった
でも流石アルファレックス、ちょっと攻撃喰らっただけで結構痛かった...

洞窟までの移動は距離的にアルゲンだと思うんですが、洞窟こ入口付近にアルゲンを待たせるのはちょっと怖いです...中立にしないとですが、行方不明になりそうで

Arkを始めるまでは恐竜のことは全然知らなかったんですよね〜それこそティラノサウルスとか、ステゴサウルスとかブロントサウルスの王道恐竜くらいしか知らなくてですね、「小さい頃からの夢であるアロサウルスに乗りたい!」とかもなくてですね笑それも関係あるかなーと。
だから、Arkの中で特殊で便利な能力を持った恐竜が魅力的に見えるのかなーと。

あとは、性格的に余裕があって十分な準備を出来る状態でティラノら辺はテイムしたい、ロマン恐竜の前に便利恐竜を揃えて生活を安定させてから!って感じです笑

(とか語ったけど戦闘用ペットって野生も強いから、テイムのリスクも大きくなって怖いだなんて言えない)
2019-04-03-13:21 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

ロストせず倒せたようで良かったです!
「ぺんぺんさんの言うコトを信じて挑んだら、アルゲンがお亡くなりになりました」
という展開だけは避けたかったので・・・w

アルゲンに乗って、ペット掴んでいくのが定石ですね。
洞窟近くの、崖なんかに着陸すれば多分大丈夫だけど・・・
心配なら、洞窟入り口にペットを匿う小屋(のようなもの)を作るのも手です。
他に、狩人なら海が近いので、いかだを1つ持っていって現地で設置、そこで待機させてはどうでしょう?
イカダに乗った状態で、追従指示を出せば、アルゲンは「イカダに追従状態」になるので、万が一中立で暴れても、イカダのとこに帰ってきますよ。
いっそ、トラップイカダを作って、その中で待機!というのも手ですね・・・

テイムの優先度は、人によって違いますからねー
俺の場合、
「カルノは欲しくない!レックス欲しい!アロ欲しい!」
だったもので・・・まぁ、無理だったんですがw
最近は、自分が戦闘要員の確保に躍起になってるもんで。。。
Lv180のtekレックスゲットしたんですよー!(自慢したいだけ
ブリ無しでもLv300超えのレックス・・・強いですw


bubuさんは確かに慎重派っぽいですからね、arkはそういう人の方が向いていると思う・・・
2019-04-03-14:39 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
たしかにそれは、色々なことを教える側としては迷惑なクレームですねえ...笑
Arkは何をするにも自己責任で挑まないと‪!

序盤はトリケラに乗って狩人の洞窟に行って、奥までは進まずに水晶採取...って事をしてたんですが、上からラプトルが降ってきて死にかけた事があって。それで結構怖いんですよね〜って事でイカダに置いていく作戦で行きます!せっかくだしモーターボートにしようか...でも作るの大変だしなあ。ま、頑張りますか。ボートの方が早いって噂ですし!筏で南まで回っていくのは時間がかかる!ついでに移動型トラップ建築!...イカダトラップって皆さん言いますけど、モーターボートに作ってるんですよね?え、違うの?笑

レベル300越え?!羨ましい(´º﹃º`)う...うちのアルゲンちゃんだって...うちのアルゲンちゃんだって...!!笑
(育てきれば)300超えるんだからっ!!笑

大胆な方が楽しいと思いますけどね笑 色んなことに挑戦できて!私は慎重過ぎて、本拠点の建築もレベル60、70くらいから始めてるんですよ笑


最近、ディモルフォドンをオスメスでテイムしたんですが...ブリーディングで強く、多くして洞窟に連れてくか、ブリーディングはしない方向で高レベルをもっとテイムするか悩んでるんです〜
あと洞窟探検用ディモルフォドン、ステ振りはどうすべきですか?騎乗出来ないので体力伸ばすか、そもそも相手の攻撃を受けにくいので攻撃伸ばすか...洞窟に出てくる敵がどれくらいの攻撃範囲なのかも分かりませんし

良かったらぺんぺんさんはどんな風にしてるか教えて下さいー!
2019-04-03-17:40 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

イカダに乗ってくの面倒だから、作って持っていくのが良いかなーと。
確かに、モーターボートの方が速いし丈夫だし建築上限多いから、完全上位互換ですねー!
イカダトラップは、どっちに作っても大丈夫ですよー

ディモルフォドンだけど、俺なら攻撃極振りですねー
元々体力低いから、上げたところで・・・って感じなのでw
何かしら、騎乗ペットもいると安心ですよー
2019-04-03-19:13 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
なるほど!その手があったか〜ありがとうございます!

攻撃力極振りですか、たしかに元々低いですよね笑アルゲンで1発で倒しちゃいます

アルゲンと言えば...湧いてしまいました、レベル150アルゲン(メス)。死んで欲しくないのでチャチャッと木でトラップ作って...チャチャッと霜降りでテイム...でもスタミナと重量こそ今回のメスの方が高いですけど、攻撃力と体力がだいぶ違うのでブリーディングに使う2体は変えません!
でも強い!本拠点建築しに来てすぐの頃に湧いた145のオスアルゲンが生きてればなあ...まあ環境的に、コロコロ生物が変わっちゃうんですが大体あの鬱陶しいラプトルがいます(笑)

こっちに来たばかりの時は、恐竜の湧きポイントを土台で潰して安全にしたいと思ってたけど肉と霜降り集め、レベル上げが手軽に出来るし...何より、アルゲンやらなんやらがうじゃうじゃの環境に慣れちゃったので湧き潰しません笑慣れって怖い

でも今回みたいに高レベルの有能な生物が湧いたら楽なので良かったです^^*ぺんぺんさんの180Tekレックスには負けるけど笑
2019-04-03-20:11 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

おぉ、レベルマックスのアルゲン!!
俺だって、見つけたら小躍りしたくなりますよ、ラッキー!
最初に、今のメスとオスでブリ、その子供と、今度は150アルゲンを無理ブリ・・・いいとこ取りすればいいんです!
むしろ、得意なパラメーターがバラけてるのはラッキーですからねー!


bubuさんは成長が早いですねー、もう今の環境に適応している・・・
やっぱり、自慢のアルゲン軍団の影響が大きい、のかなw?
2019-04-03-21:35 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ラッキー!ですね!笑ぺんぺんさんはArkをやってる時によく小躍りするんですね笑トリケラテイムした時とか
この調子で高レベルティラノとか湧かないかなー笑なぜかいっつも15レベル笑

そ...そんな事したら...ドラマでもありえないくらいギッスギスな家系図になりまっせ...子供同士でも大変なのに...じゃなくて。いいですねそれ!いいとこどり!鳥だけに()
ブリーディングがもっと楽しみになってきました!

なんとか今日中に工業炉を置くことに成功したので、あとは鍋!科学作業台は後回しね笑
道具が近代化してきて便利だけど、なんだかガソリンが勿体なくて...こまめに消して回るのが面倒くさい...笑
発電機以外のガソリン使う道具は、ガソリンが無駄にならないように凄く気になってしまうんですが、、もしかして他の人はガソリン使う道具付けっぱなし?その辺どうしてるんですか?

軍団ってほど揃えられてないけど、うちのアルゲンはみーんな自慢ですよ〜( ̄∀ ̄*)
でもこの自慢のアルゲン達がいるのは、知恵袋でぺんぺんさんが色々教えてくれたおかげです!本当にありがとうございました...ネットの攻略のみでやんわりプレイしてたモバイル版よりずっと充実してます!
2019-04-03-22:10 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

bubuさんも、喜びは表現した方がいいですよ、小躍りでw
レックスは、是非とも高レベル欲しいですねー!

ギッスギス・・・た、確かにw
大丈夫、鳥だけに三歩歩いたら忘れてくれる(笑)

ガソリンだけど、発電機以外は、使う度に起動させるのが良いと思いますよー
発電機は、燃費が良いけど、他のはそれなりにガソリンを消費していくので。。。
面倒だけど、、、仕方ないですw


充実してるなら良かったです!
あんまり色々言い過ぎるとネタバレか!?
とか思ったけど、このブログ読んでるし、今更・・・ですよね?
2019-04-04-00:28 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
な...なん...だと...?上にさらに被せてくるとは...お主何者じゃ。私の高度なダジャレを上手く返すとは...()

え〜やっぱりそうなんですね(´・ω・`)頑張ります笑

ゲームに関してはネタバレとか気にしないので大丈夫ですー!ストーリー中心のゲームではないので!それに、先のことを考えながら動けるってのもいいのです。頑張って拠点作ったのに、やむを得ずまた大変な改築作業...みたいな感じになっちゃいそうですしね!
この中規模拠点を必死で作り終わった後に、クリエイティブモードという存在を知りました。笑でもなんだかちょっと躊躇しちゃいますね。やっぱりサバイバルだから、たくさんたくさん苦労した先の大きなお家って訳ですよ。完全にロマン重視の拠点作る時に使おうと思います

あの180のTekレックス、エクスティンクションの方でテイムしたんですか?
2019-04-04-00:46 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

高度な・・・「親父ぎゃぐ」でしたねw

ガソリン確保は、結構面倒なんですよねー
それでも、bubuさんの拠点位置なら、まだ集めやすい場所だとは思うけど・・・

ネタバレ大丈夫なら良かった、これからも聞かれたことは包み隠さずにいけるw
い、一応・・・arkにもストーリーはありますよw?
普通にサバイバルを楽しむ上では、一切関係無いけど。。。

クリエイティブモードは・・・建築の練習をしたり、実験的に何かを建てるには良いと思うけど、あんまり実用的に使うのは避けたいです。個人的に・・・
やっぱり、素材集めて、苦労して建材集めて、家を建てるからサバイバル!
その中で、資材集め工夫したり、運搬要因工夫したり、建築も限られた資材を節約したり・・・
そういうことを楽しむゲームですからねw
だから!bubuさんの考えと一緒ですよー
出来上がった時の達成感がまるで違う。


180レックスは、エクスティンクションでテイムしましたけど、
機械マップだからといって出やすいとか、限定とかそういう話では無いですよ。
アイランドだって、同じように可能性はあります!
(TEK生物の湧き条件は、多分どのマップも共通です)
ただ、レックスがやたらと湧くエリアみたいのは、
マップ特性的にありますから、多少有利かも?
ヒドイ場所だと・・・一度の視界に、どっちを見てもレックス&ギガノトが10匹以上いるような、地獄のゾーンがあるんです。。。
その子達は、テイム出来ないような設定なんですけど・・・一度も着陸したこと無いですねw
2019-04-04-09:55 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
たしかに原油がない!!!ってほど困ってないですね〜私の話で大体の場所はもう分かってるとは思うのですが(笑)、ちょーっと飛べば原油だらけです
今ガッツリ素材集めしてて、ぺんぺんさんが紹介していたこの土地がいかに便利なのか痛感してます...原油も真珠も近い、その他諸々貴重な資源もぼちぼち近くで採れるし...こりゃオンラインだと混むんだろうなって思いますね笑

ストーリー、私はサバイバルうぇーいってしてるだけなので関係ないですね‪wストーリーはその内気にし始めます、今はサバイバル!笑

クリエイティブモードは人によって意見が分かれそうですね、時間がない人、豆腐建築さえ面倒くさいし早く色んな生き物テイムしたいんじゃ!!って人...
まあ、私がアイランドで使うことはないでしょう(たぶん)。Arkを楽しみ尽くした後に、次はcre○kさんみたいにお城建てたい!って思ったら使います(笑)cr○ekさんはたぶん地道に素材集めてたと思いますけどね...

アイランドはそもそも高レベルが湧きにくい?みたいな話も聞きましたし多少はね...(´・ω・`)
何それ凄い(笑)レックスも、ギガノトと並べばちっぽけなんだろうなー‪w高レベル探し放題じゃないですか!!
2019-04-04-11:42 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

オンラインだと、便利な場所は真っ先に埋まりますからねー
確かに、人気の場所です!
特に集まらなくて困る資材が無いですからね。
鉄が若干遠い?気もするけど、贅沢な話です・・・w

俺も、最近までストーリーは一切知りませんでした。
知ったところで、何かが変わる訳でも無いし、
自分から言っといてなんですが・・・別にいいかなーと思いますよw

クリエイティブモード、そもそも後から追加された要素なので、昔は無かったんです・・・
なんとなく、「あの動画のことを言ってるのかな?」という目星はついてますけど、多分あの時期はクリエイティブモードなんてものは無かったので。。。。w

「アイランドがレベル低い」というよりも、
「ラグナロクが高すぎ」感があります!
高レベは、中々見つからないからこそ価値があるんですよ!
ラグナロクは、3桁がすぐいるし、ありがたさが薄れてしまって・・・
そういう部分も含め、俺はアイランドの生活の方が
好きですねー
2019-04-04-13:18 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
たしかに鉄は...アルゲンいればそう遠くない距離かな?ついでに水晶も黒曜石も採れるので文句は言えませんね笑

Arkも昔とは結構変わったんですね〜昔の動画見てると、今は景色まで綺麗になったんだな〜って思います笑それぞれの画質の設定によるとは思いますがね
最近始めたから言えることかもですが場合によってはクリエイティブモードの方がいい事もあるんじゃないですかね〜

なんと...それこそ贅沢ですぞ(。・ˇ_ˇ・。)こっちは90レベルでも「お...?」って思うくらいなのに!笑
早くラグナロクに行ってみたいです!まずはアイランドを楽しみますけどね
2019-04-04-13:56 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

アイランドは、鉄に結構苦労しますからねー

さすがに、PCのアーリーアクセス版は俺も知らないですけど、PS4版も発売当初からはかなり変わりましたよー
個人的に、特に大きかったのは、昔あった生物のリバランス(アルゲンさんがアルゲン様に変貌したアップデート)と、ついこの前あったS+&キブルのアップデートですね!
まぁ、最近初めたbubuさんにとっては関係無い・・・ですよねw
確かに、人によってはクリエイティブモードの方が良い場合もあるかもですねー

確かに、贅沢な悩みかも・・・
諸々、何かと都合が良いことが多いから、ラグナロクは一番人気なんだろうなー、と思います。
せっかくそこまで生活が豊かになったんだし、まだまだアイランドで良いでしょう!
2019-04-04-14:43 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
アルゲン様になったアップデートは分かりませんが...この前プテラノドンのテイムをドードーの卵で作った基本キブルでやってたように、キブルシステムが変わったのはもう...しばらく理解出来ませんでしたよ笑
なんせモバイル版ではちょーっとキブル作り始めてましたからね、混乱しました笑でもいいアップデートだったなあと思います
三角土台は分かんない笑

ワイバーンも全種類いますよねたしか。広いし砂漠エリアもある?し
私は何より高レベルがよく湧いてくれるっていうのが魅力的に見えます笑

洞窟探検にディモルフォドン連れてく時って何体くらい行きます?
バリオニクスに乗って、ディモルフォドン連れて行こうと思ってます
2019-04-04-16:21 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

後から始めた人は、途中のアップデートなんて関係無いですからね、昔話をしてしまいました(笑
モバイル版は、まだ旧キブルシステムなのかな?
一緒にアップデートしてる??うーん、分からんですw
キブルは、未だにちょっと解せないことが・・・細々とあるけど、記事にしきれていませんw
この前、ユウティラヌスをテイムしんたんだけど、キブルを食べてもらえず、結局霜降りテイムになりました^^;

ワイバーンは全種類いるし、スコーチドアース限定(だった)生物も、一部を覗いてほとんど生息してますよ。
むしろ、スコーチドアースにはワイバーン全種類いない・・・w
アイランドと両方プレイするつもりなら、ラグナロクに行った時の感動が味わえるんで、
絶対アイランドからやった方が良いです!
アイランドならではの長所もありますし!
高レベがうじゃうじゃは魅力だけど、それはつまり・・・序盤から、3桁Lv恐竜に襲われることを意味していますw
アイランドのように、初心者ゾーン!みたいなエリアもありませんからね・・・


洞窟探検は・・・現実的にはディモルフォドン1~2体ですかね。
軍団で連れて行くとなると、連れて行く手段が必要なので、それが用意出来ないうちは、最大でも肩のせの1匹&咥えて1匹かな、と。
(追従でずーーっと連れてくのは、可能だけど時間かかる)
もし、狩人に行くつもりなら、しっかり育てたバリオ君なら単騎でも十分行けるし(危なくなったら逃げれる)、問題無いと思いますよー
ちなみに・・・bubuさん、虫は平気ですか?
苦手だと、洞窟は地獄絵図ですw
2019-04-04-17:04 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
いやいや、今までのアプデで見た目が変わった生き物は、昔の見た目が凄く気になったりとか...昔のArkも興味あるので是非教えて下さいね(笑)

まだシステムは変わってませんね〜PC版、PS4版よりかなり遅れてます^^;でもなんかPC版とモバイル版では一応同じArkでも全くの別物感があります〜
トロオドンとかティラコレオもいないし、ペットのリクエストも出来るので難易度低め‪w

ユウティラヌス!トラップテイムですか?
なんやそれ...バグ?それとも発表されてるシステムと違うのか?笑

アイランドは、北に行くほど難易度高くなるって所が分かりやすくて好き笑
ラグナロクの難易度設定はどんな感じになってます?やっぱり海岸はちょっと安全なんですか?
はっ(ºωº`*)レベル3桁のディロフォに襲われるって事ですか...槍じゃ勝てません笑
キブルのために低レベルをサクッと揃えるとかも難しそう...

じゃあバリオニクス育てて1体肩のせのディモルフォドンにアシストしてもらいますー^^*
とか言いながらバリオニクスまだテイムしてない...バリオニクスはどこ育てればいいですか?まず体力?
2019-04-04-17:32 bubu
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
虫は...小さい頃よりだいぶ苦手になりましたね、昔はセミだってカマキリだって素手で捕まえて遊んでたけど笑
Arkの虫はデカいしテカテカしてて気持ち悪いのできついかもしれない笑

ティタノボアでも結構うっ...って感じなのに笑
2019-04-04-18:20 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

話す機会があれば、なんなりと!
アルゲンは、昔はもっとぽってりしてたんですよねー
今はなんだか、シュッとしたけど、ちとニワトリ感があるw

スマホ版は、携帯できるし手軽だし、全く同じよりも差別化してる方が個人的は良いかな?と思います!
まぁ、出来る環境整ってませんけどねw

ユウティラヌスは、トラップですねー
エクスティンクションも、こいつがいるエリアは危険生物多いし、あまり環境良くなかったですけど。。。
テイム速度いじってると、テイムボーナスはそこまで変わらないし・・・まぁ、いいかとw

ラグナロクは、序盤はアイランドよりしんどいですねー
海岸は比較的安全・・・とは限らない場所もありますw
平和寄りのエリアもあるけど、安全なのは離島ぐらいですかねー
俺が日記で拠点構えたとこも、肉食が普通に海岸まできます!
ディロフォも、3桁だとあまり戦いたくはないですね。。。

バリオニクスは、戦闘要因であれば、高めの子が望ましいですねー
実際に乗り回してみて、スタミナ足りそうなら、あとは体力と攻撃力、ですかね。
俺は、結構ビビりなんで、体力を優先的に上げたい人です、ロストしたくないので。。。
この辺は好みです、攻撃特化が好きな人も結構いるので!

虫もヘビもワニも洞窟によってはいるので、bubuさんにとっては苦行タイムかもしれませんねー
俺は、割と平気な方だと思うけど、それでも勘弁してって思うのでw
2019-04-04-20:24 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
昔のアルゲンはハゲワシ感が強いように見えます、よく見た事はないけど笑
昔の方が、乗ってる時に見るアルゲンの後ろ姿が丸かった気がします!やっぱりよく見た事は無いけど笑

ユウティラヌステイムって、乗ってきたアルゲンがどっか行きそうで怖い。結構遠くまで届きますよね〜もーちょい範囲狭くならないか...笑

たしかにそうですね、移動中とかに遊ぶ時もPS4と全く同じだとアレですもんね!
ティラコレオがいないだけで別ゲーになります!()

あぁ、ティラノが拠点近くまで来たんでしたっけ...オレ ヤレバ デキル コ!って笑あれ好きです笑笑
序盤の拠点にティラノが来るんですか〜...家は木材...うん、アイランドで鍛えて行くので大丈夫です、何も問題ないですね٩( ᐛ )و

...あの...バリオニクスってこんなにレア生物でしたっけ...(⚭-⚭ს)
レッドウッドを囲む川を2周、マップ南側の川を隅々まで見てまわった結果(ゲーム内で3日)...見つけたのは3体、レベル12、25、100。洞窟に乗って行くなら100だとちょっと物足りない気がするんです...でも見つからない、そもそも沼地には木がびっしり生えてて見通しが悪いのできっと見落としてるんですよね。あの木どうにかなりませんかね...仕方ないので低空飛行するにもカプロスクスが怖いし、低空飛行したところでやっぱり木が生い茂ってて見えない笑
画質を下げれば見やすくなるのかな

ちなみにその道中、レベル120のパラケラテリウム2体、130の同じくパラケラ、120のスピノを見つけました。この運をバリオニクスにっ...バリオニクスに...!!!

お分かりだと思いますが私は攻撃特化が好きです!笑大抵の生物をアルゲンの4発で倒すという優越感!たまらん!慎重派プレイにしてはペットの育て方は大胆なのです。笑
ワニ?!ワニもいるんですか?!サルコのやろーですか?!
2019-04-04-22:44 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

確かに、昔の方が「肉食」感あるかもですねー
飛び方のモーションとか、今の方が確かにカッコイイとは思いますけど・・・・

ユウティラヌスは、確かに降りたときに吠えられるとどっか飛んで行っちゃいます。
少し、離れて麻酔打てば大丈夫?かもですよw
確証は無いですけど、俺は今までそれで大丈夫でした^^;


ティラコレオ・・・というか、騎乗解除の有無はかなりでかいですね!
かつての、騎乗解除がラプターに無い時、南エリアの砂浜がどれだけ平和だったか。。。

個人的には、レックスよりサーベルタイガーの方が序盤は嫌。
足が速くて序盤は逃げ切れないので、
致死率が高い相手ですw
こいつも、海岸まで来るんですよねぇ・・・
イメージ的には、アイランドの北東山の海岸!
あんな感じですね、あそこも中盤以降は住みやすくて好きなんですけど・・・

バリオニクスは・・・他の湿地生物よりは確かに数は少なめだと思いますけど、3匹はちと運悪いですね~
沼地は確かに、視界が悪い。
ターゲット探しにくいし、面倒な生物多いし・・・厄介な場所。
低く飛びたいけど、事故率が高いエリアだというジレンマがありますねー・・・
大き目のペットで、歩きながら、木をなぎ倒しながら進むと楽だけど、そもそも行くのが面倒なんで・・・結局「見にくいなー」と思いながら、俺もアルゲンで飛んで探しますよ。。。
画質は、試したことないのでなんとも言えないです、苦肉の策・・・w

120スピノは特においしいですねー!
テイムが面倒で、今探してないでしょうけど・・・まぁ、また会えるハズだから。。。

攻撃特化好きは、ひしひしと伝わってましたよーw
サルコのやろーは、全部の洞窟では無いですけど、生息地もあります!
俺は、そんなに嫌いな生物じゃないけど・・・洞窟にいるのは、好きじゃないw
2019-04-05-09:03 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
腐肉食ってそうな見た目してましたよね〜個人的な意見ですが笑

そしたらウルフのご飯になりそうです...(´・ω・`)あいつら、どこからともなく走ってきて怖いですよね。しかもバフ付き!

あ〜ラプトルは最近騎乗解除して来るようになりましたね...あとはマンモスのプラットフォームとシャワーがきて、マンモスが有能になりました!トロオドンももう少しで追加される、らしい...のーさんきゅーでお願いします

北東の海岸てあそこ、結構厳しい環境だったような...ギガノトが下りてくるとか聞きました笑行ったことないです

あーもう沼地は仕方ないんですね〜...ひたすらレッドウッドをまわってみます
スピノは見つけた時、喉から手が出るほど欲しくなったけど色々面倒くさいのでまたの機会で。

アルゲンを攻撃1700まで育ててる時点で、攻撃特化ファンです笑でも体力の伸びの方が大きいので考えどころ、あと50レベルくらいいけるので...

狩人にはサルコやろーいますかね?たしか狩人って池?みたいなところあって、その中に何かいたような...あれサルコでしたっけ。

ジュラシック○ーク観たんですが、やっぱりArk始めた後だと全然面白さが違いますねー!ラプトルの雄叫び?が、まんまArk。というより、Arkが真似してるのかな?笑
ブロント可愛くて惚れました
2019-04-05-11:45 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

腐肉・・・・ラグナロクにいる「ハゲワシ」は確かに腐肉食べるけど、、、w

ウルフは徒党を組んでるから結構やっかい!
あ、でもウルフだってテイムさえしてしまえばもっふもっふでカワイイですよー!

マンモスがモバイルは優遇されてるんですねー!
プラットホームサドル、PS4版も欲しいなぁ。。。
生物も、PS4は追加されたら嬉しいけど・・・もう無いのかな^^;

北東の海岸、たまーーにですけど、確かにギガノトが海岸まで来ますねw
全てをぶっ潰して行進していく破壊王なんで・・・会わないに越したことはありませんw

テイムしたい時に、探してない高レベのペットに遭遇・・・コレ、しょっちゅうあるんですよねー
物欲センサー、欲望を捨てて探さないとダメですよw
アルゲンはメキメキ成長してますねー

狩人にも、いたかな?いたとしても、そんなにうじゃうじゃはいないと思いますよー
水辺はあるけど、潜らないとすすめないような場所じゃないし、あまり印象に残らず・・・
安心してください、ちゃんとサルコ達に囲まれるような洞窟もありますので!w

arkは、ジュラシッ○パークの影響をかなり強く受けてますよ!
初心者時代、コンピーが1匹で寄ってきて、カワイイなーとか思ってみてたら、仲間が来て途端に食い殺されるとか、正に映画そのもの!
ラプトルもそうだし、ディロフォとかも映画のオマージュ・・・スピノなんて映画に合わせて二足歩行追加されましたからね!
恐竜映画も楽しいし、博物館も楽しくなりますよーw
arkやらないと、絶対に「あっ!カストロイデスの化石だっ!!」ってならないですからねw
2019-04-05-13:49 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ウルフもいつか高レベルテイムして、群れで狩りしてみたいですね〜サドルが付けられれば良いのに...

増やす生物の種類はあるけど、特殊能力も絞り出さないと...って感じなんですかね?これ以上特殊能力あるかな笑どうにか考えて欲しいです

そのやばいギガノトが見てみたい...笑テイムは、暴走モードになるのが怖いのでたぶんしないです笑あと難しそう
強い恐竜に、裸で挑んでやられてみたいんですよね〜Mとかじゃなくて、なんか気になるじゃないですか笑迫力とか!ティタノにもやられてみたい(笑)

またちょこちょこ見つけましたよー100レベル2体目。もう100で妥協してしまおうか...いやいや、頑張ります笑
無心でただただ沼地をまわってます...疲れた...
サルコに囲まれる洞窟、どこですか笑絶対行きません笑

映画そのまんまでしたね〜ディロフォの鳴き声は全然違ったけど...ラプトルはまんま、「ユタラプトルだ!」って思いました。ユタラプトルではないけど笑

そもそもArkやらないと博物館に行こうとも思わなかったと思います‪w
マンモスとかに乗ってると、パラサウロロフスなんかは小さく見えてしまうけど...実際はめちゃくちゃでかいんだろうなあ
2019-04-05-16:12 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

ウルフにサドル付いたら・・・・さすがに強すぎますからね~w
そのまま乗っても、「もののけ姫」感が出ていい感じですよw
メガロケロスもいるし、もののけ姫ごっこはバッチリです!

ギガノト、ソロテイムは結構大変ですねー
肉食テイムのラスボス感あります!
暴走は、滅多にしないので大丈夫だとは思いますけど・・・乗るのは爽快ですよw
プレイヤーが挑むと・・・ティタノもギガノトも、間違いなく即死だと思います。。。。

バリオさん、優秀な子が見つかりませんねー
高レベを探すと、「Lv120をボーダーラインにする」というのをよく聞きますね。
緩めだと「3桁あればいい」人も・・・
個人的には、ソロなら一部のペットを除いたら、120で俺もやってます。
アルゲンとか、使用頻度が高い子は、もうちょい上を狙いたいですけど・・・150より強い120も、可能性はありますしねw
今、ウチのトライブはもっと厳しくして「135だっ!」としてますけど・・・まぁ、見つからないですw
ソロだし、高くても120ぐらいまでにした方が良いかなー、と思います。
バリオも、海中進出なら100でも良さそうな気がするけど、洞窟探検にも・・・と考えると、確かに高いの欲しくなっちゃいますねー!

サルコの洞窟は秘密にするので・・・是非あの光景を楽しんでください!w
ま、まぁ絶対湧いている・・・という訳でもありませんからね(笑

arkって、恐竜の大きさがたまにおかしいんですよねw
アンキロサウルスとか・・・やたらコンパクトだし。。。
人間が乗れるサイズのカエルやサソリがいてたまるか(笑
2019-04-05-16:53 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
やっぱり名前は「ヤックル」と「モロ」って付けたくなりますよね笑

暴走モード、これまた上手いこと出来てますね〜ギガノトをボス戦に連れて行けない...元々大きさ的に無理なのかな?
クロスボウと麻酔矢何個あれば気絶するんだ、気絶が大変過ぎます笑
その即死の強さ、体験してみたいんですよね笑

疲れました〜(´*ω*`)アルゲン以外は116~かな?って思ってましたがもう100で妥協します...100以外はみんなレベル50以下、1桁もいました。どうすれば見つかるのか分かりません笑
とりあえず今回レベル100テイムして、樹液採れる環境整えて、その後また探してみていなかったらレベル100で挑んでみます!

学校も始まって限られた時間の中でのArkプレイ、バリオニクス探しで終わってしまうなんてキツすぎる笑
2019-04-05-17:44 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

そうなると、ウルフはやっぱり白い子が良いですねーw

ギガノトは、苦労に見合う強さがあるけど、その強さをどこで役立てるかと言われたら・・・ま、まぁどのみちまだ先の話ですからねー!
妥協とは言いつつも、ちゃんと強めの個体であることは間違いないんで、良いと思いますよー
苦労して時間かけてまで探した方が良いかどうかは、場合によりますからね!

bubuさん、なかなかハイペースですすめてますからねー、基盤はもう出来たし、ペース落としても楽しみやすいと思いますよー
2019-04-05-19:24 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
黒ウルフもなかなかにかっこいいですよね!でももののけ姫ごっこならやっぱ白‪w

そうですね、バリオニクス自体強いですしね!頑張って育てます!
自分的には結構のんびりやってるつもりです...バリオニクス探しは結構焦ってたけど笑
楽しいのでたくさん遊んだら進んだって感じです!

レベル100で妥協すると決めて、1度拠点に戻り色々準備してたんですよね。で、いつも通り拠点の真横に湧いてくる恐竜を一掃したら...プロコプトドン湧きました!こっちに来てから1度だけ湧いたことあるんですが、すぐやられちゃったんですよね。
レベルは45だったけど、関係ない!即テイム!
あ、初めてTekレックスも湧いてました、危うくプロコプトドンがやられるところだった笑Tekレックスの方はレベル4‪笑

バリオニクス探しでちょっぴり沈んでた気分、1発で上がりました笑
2019-04-05-19:56 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

ウルフに限らず、ペットの色はお気に入り見つかると嬉しいですねー!

すすめる早さは人それぞれだけど、結構サクサクすすめてる印象あります、
実際は色々と苦労はあったと思うけど、さすがですよー!

お、カンガルー!
アイランドだと、確かにレアペットですねー!
騎乗すると面白いんですよねー、カンガルー・・・

嬉しいサプライズでしたねー、こういうのがクセになるw
そのtekは・・・(笑)

2019-04-05-22:19 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
時間持て余してますからね〜‪さすが暇人って訳です!笑
中途半端に完璧主義だけどせっかちなんです笑

ちなみに...バリオニクス無事テイムして持って帰ってきたら、また湧いてました。プロコプトドン(レベル90)!まずい、アロサウルスに食われる!
...とかなんとか言ってるうち、テイムしちゃいました笑一気に2体カンガルーが仲間になりました。ブリーディングに使えるかな...2体ともオスなのがちょっと残念(´・ω・`)あんまり増やすつもりもないですけどね

レベル115のカルノ湧いたんでテイムしてみました。わざわざテイムするほどレベル高くないし、今の状況ならカルノはいらないけど...コレクションで、ね!笑やっぱりテイムはワクワクします!

やー、私は運がいいかもしれないです!(バリオニクス探し中の沈みはどこへやら)
2019-04-05-22:51 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

arkは時間泥棒ですからねー、気付いたら結構長い時間やってる!?なんてよくあることですw

カンガルーが増えたとは!
ブリでも活躍出来ますねー
個人的には乗ると楽しいアトラクション的な要因が強いですがw

まだテイムしてない子をテイムしたくなる気持ちは分かる!
カルノは、もっと序盤で初テイムのことが多いですからねー、無難にそこそこの戦闘力がある感じだけど、割とレベルは高めだから・・・拠点防衛なら十分戦力?かも。。。
2019-04-06-11:58 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
Arkやってると簡単に3時間経っちゃうんですよね〜笑やめられない、とまらないっ♪

色々ありまして、カンガルー3体になりました(笑)
でも全員オス。。これじゃブリーディングに使えませんよね、お願いしますメス湧いて下さい
くっ、こうなったら強行手段...♂(ごめんなさい)
プロコプトドンのサドル結構材料がきつい...毛皮めっちゃいりますね。ケブカサイ狩りまくって集めました!
楽しい!大ジャンプしてもダメージ少ないし、何より可愛い!これは...個人的にカストロイデスより好きかもしれんです笑いや、カストロイデスのズンドー...って感じも好きです笑1度見た目変わってますよね!

なら、マンモスのばんちょーさんと一緒に外で働いてもらおうかな!乗ってみると思いの外足音がうるさい(笑)
今から戦闘用地上ペット育てるならティラノかアロがいいので、頑張って拠点守ってもらいます!

うちのバリオさん、緑と白のしましまなんですね。
それもあって、パッと見だと「Emily wants to play too」っていうゲームの「ウィーズル」っていうキャラに似てるんですよ(分かりにくい)
いや、パッと見ですけどね!!笑
ちなみにウィーズルの意味は、「こそこそとずるい人」みたいな意味もあるそうです笑あの悪人面バリオさんの名前にぴったり!失礼か笑
あ、ホラーゲームなので一応閲覧注意です...

え?工業用調理器具はどうしたか、って?(きいてない)
それがですね...ダムが復活しないんです。結構時間が経ってからまたダムスポットをまわるんですが収穫ゼロ。ダムスポット周辺を自分なりに隅々まで調べるんですけどね、いないんですよ。見事にセメント難民;-;
しゃーないので拠点の中にあるキチンケラチン全部使ってセメント作りましたが足りず。
今まではちょこちょこ復活してる事もあったんですが、急に全く現れなくなりました。上手いこと復活する方法とかありませんか??
それとも見落としてるかな?
2019-04-06-22:55 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

オフラインだと、止める意思さえあれば止められるけどらオンラインだと・・・寝る直前に、目の前には150のレックスが!!
止めますか?続けますか?みたいなこともありますw
続けて、次の日大抵後悔するんですけどね。。。

カンガルー気に入ったんですねー!
お気に入りペットが見つかって良かったけど・・・け、ケブカサイたんが。。。(泣)w
確かに、アップデートでかなり可愛くなった!
昔は、ほんのり人面で不気味だったから・・・

ウィーズル知らなかったんで見てみました。
コレに似てるとか、バリオ不憫・・・w
俺は初めて見たとき「カッコいいな!」って思ったけど、好みってあるんですねぇw
そういえば、俺も前のプレイでお気に入りのバリオニクスがいて、名前は「ずんだ」でしたよ。

ダム湧かないですかー・・・たまーに聞きますね。
一応確認ですが、ビーバーは新しいの沸いてます?木材を残した巣が残ってたりしてません?
コレが大丈夫なら、ビーバー狩ってみて様子見ですね。
それでもダメなら・・・コマンド入力でリポップてのがあるけど、、、最後の手段ですねー。。。
2019-04-07-00:32 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
はい、続けます!笑明日は明日考える笑
きっとオンラインだと、150レックスなんてすぐ取られちゃいますよ!!
たしかにソロだとやめようと思えばやめられるけど、やめるって選択肢が出てこないので無理ですね()

そうか、ケブカサイたんはぺんぺんさんのお気に入りだった...(゜∇、゜こりゃ失礼しやしたです‪w
いやでもマンモスとケブカサイたん、めっちゃ毛皮落としてくれるんです仕方ない!笑

個人的なバリオニクスの第一印象は「口閉じろよ!」でした(笑)口ずっと開けてるとこもウィーズルに似てる、あれもいいゲームでした...笑
同じゲームのマックスってキャラと足して2で割ってもバリオニクスに近づくかも笑

全てのダムでリスポーンしなくなりました笑
ダムを取る時は必ずビーバーを倒すようにしてました、毛皮集まるし安心してダム壊せるし...ダムを見つけた時点でビーバー不在のこともちらほらありましたが笑
ぺんぺんさんのブログ読み漁ってたんで、木材残しは大丈夫です( *˙ω˙*)و 笑
2019-04-07-09:31 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

オンラインは、優秀なペットは早い者勝ちですからねー
さすがに横取りはご法度だけど(経験は有、結構イラッとするw)、「今やらないと!」みたいな感はありますね!

毛皮ねー・・・・ユウティラヌスさんが、結構たくさん採れるよ?(小声)
確かに、バリオずっと口開いてるw
まぁ、恐竜は口開いてるやつ多いから・・・

リスポーンしないかぁ・・・ビーバーは涌いてるなら、水辺じゃなくて少し離れたとこにあるかも?
ビーバーも減った気がするなら、近くの魚とか狩ってみるとよいかもです!
2019-04-07-12:00 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ソロでやっててもある程度まとまった時間取らないと遊べないArk、オンラインだと本当に時間無くなりますね( ̄・ω・ ̄)

だってユウティラヌスさん倒すの難しそうやん、ケブカサイたんは簡単に倒せるねんで?(小声)

ビーバーすら出ません笑
その辺の生物狩りまくってみます(´・ω・`)ビーバーの代わりに魚が湧いてたらたまったもんじゃありません!
2019-04-07-12:47 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

でも、オンラインはオンラインの楽しみがあるから、ハマると抜け出せないんですよねーw

ま、まぁ毛皮は一旦集まればそんなたくさんはいらない(ハズ)だからw

ビーバーすら出ないのは、多分しょーもないのが湧いてますねー
お魚狩りに精を出してくだされw
2019-04-07-19:51 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
そうなんですか...ソロで公式サーバーに潜るのはめちゃくちゃきついって聞いたんですが、設定がゆるい非公式サーバー?に行けばいいのかな?

バリオさんで頑張って魚狩りましたが湧きません‪( ;ᯅ; )‬
でも地道に集めてたキチン、ケラチンでセメント作ってなんとか工業用調理器具も作れました!
さすがに効率悪すぎるので、ビーバー湧いて欲しいです

ダムリポップ確認の待ち時間に、ヒエノドンと(また)プロコプトドンテイムしましたよー!初めての手渡し?テイム、大変でした。ずっとパニクってるし、何回もやり直しになるし笑
カンガルーはまたオスでしたが(笑)、レベル145だったので珍しくてテイム!!4体湧いてみんなオスって...笑
2019-04-07-21:00 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

ソロだったら、確かに公式は結構しんどいですねー
挑んだこともあるけど、効率悪すぎて諦めました・・・w
もし、オンラインで遊びたいなら、非公式鯖を見つけられればそっちのが良いと思いますー

湧かないですかー、根気よく狩るしかないですけど・・・魚狩り面倒ですね。。。
セメントはダムにはどう頑張っても勝てないですからねー
カエル作戦とカタツムリ作戦はありますが・・・


ヒエノドン!
また、随分と難しいのからやりましたねーw
あいつは敏感だから、すぐ逃げるんだよね。。。
カンガルー4匹目ww
男だらけのカンガルー祭り・・・むさ苦しい(笑)
2019-04-08-00:49 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
うーんでも真面目に考えてもソロって結構楽しいんですよね〜笑
時間がない時にもちょっとだけ進めよう!っていうのも、オンラインよりはやりやすい笑
でも大人数で協力してサバイバルってのも楽しそうですよね、建築センスの良い方と一緒に遊んでみたい(笑)

地上はラプトルが怖いんです〜頑張って魚狩りしてみます...

4体もいらないですよね‪wまさかアイランドでこんなにカンガルーテイムするとは思いませんでした笑カンガルーってどれくらいレアなんですか?ヒツジ程ではないかな?
うちは居酒屋かって笑
ヒエノドンって難易度高いやつだったんですね笑たしかにかなり苦労しました。テイムしたい130のやつ以外は倒したはずなのに、また群れが湧いて走ってくるんですよ笑
手渡しテイムにも難易度があるんですね〜攻略片手に頑張りましたよ笑
2019-04-08-17:46 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

絶対オンライン前提のゲームでは無いですからねー、公式設定はさすがにトライブ前提だと思うけど・・・・
オンラインでやってると、オフラインが羨ましい時もあるw

狩るときは、ビーバー住み処の魚を狩らないとですよー
ラプトル近くにいるかもだけど・・・気をつけて💦


カンガルー4匹の使い道は・・・・コレクション?
羊と湧き数はあまり変わらないかもですね。
ただ、逃げ足が違うから、カンガルーは生き延びるけど、羊は補食されるという・・・違いはありますね(笑)

手渡しテイム、本当に簡単なやつは逃げませんからね。。。
ヒエノドンは、個人的にもかなり苦労したから、何度もやりたくない印象です 、、、w
2019-04-08-19:37 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
採取量とかテイム速度をいじれるのは大きいです笑私は採取量3倍にしてますがそれでも大変...公式設定だったらやっていけないかもしれないです笑

魚と、水辺にいるディロフォなりなんなり狩ってましたが魚だけで大丈夫ですか?

とんでもない速さで逃げていきますもんね笑ヒツジの逃げ足は見たことないけど、たしかに生存率は高そうです

リストロサウルスとか、超簡単なイメージ笑やったことないですがね。
いきなりヒエノドンのテイムに成功したわたくす、まさか最強...?()
2019-04-08-20:30 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

公式は、週末よく2倍になったりするんで、その日は素材集めたりテイムしたりしますねーw
公式でブログみたいな建築すると、お仲間いても結構かかりますよ。。。

エリア内の数を減らせば湧く可能性あります!
魚と言ったのは、気付いたら水中魚だらけ!ということが多いので言ったので・・・ディロフォだろうが狩って数を減らすのは効果あると思いますよー
最後の手段は、コマンドで野生生物リポップだけど・・・これを良しとするかは個人次第ですねー

羊の逃げ足は・・・パラサウロぐらいかな?
もうちょい遅いかも、ですね。。。

いきなりヒエノドンいくなら、bubuさんは手渡し職人ですね!
最強の称号が欲しければ・・・・イカのテイムかな。
俺も未だにやったことない(笑)
2019-04-08-21:48 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
今日はひたすらバリオニクスのレベリングしてました(◍´ᯅ `◍)海に潜ってサメ狩り、果たしてこれが効率のいいやり方なのか...とか思ってたらバシロさん発見しました!!ちょうどいい、スタン攻撃で手下達を蹴散らしてやろうやないかと戦ってたわけですが...どさくさに紛れてクラゲの大軍が入ってきまして...ここ結構沖で...スキューバ装備じゃなかったので水面で戦ってましたが騎乗解除されてパニクってとりあえず陸まで泳いで逃げたあとにバリオニクスを思い出しまして。ただ何も出来ずにバリオニクスが一方的に攻撃受けてるのを見てるだけで(ここで手持ちの麻酔矢くらい撃てたら良かったかもしれん)。気付いたらバリオニクスは...悪人面だけどどこか愛嬌のあるウィーズルは...奇跡的に助かってました。自力で倒して私の元に泳いできました。私もバリオも瀕死、危うく全ロスするとこでした...海怖い
長々とすみません。私、ウィーズルで狩人行きます。決めました。絶対です。個人的に好きになっちゃっただけですけれども(笑)

重量500、体力5000、攻撃は余った分全部振る、っていうので洞窟いけますかね?体力はどこまで上げるべきですか?最低ラインが知りたいです...重量もちょっと少ないかなぁという気がしなくもない

じゃあ周りの恐竜も魚も倒しちゃいますー!バリオも育ちますし!
コマンドはややこしいイメージだけど抵抗はそんなにないので、もう少し頑張ってみて無理だったら使ってみたいと思います^^*

あらー...それじゃラプトルやタイガーに簡単に食われちゃいますね。見つからない訳だ...探してないけど笑

職人だなんてんもぅ...(ノ∀≦。)っ))*`Д゚) バシバシ
イカテイム、高レベル亀さん探しから始めないといけないのがきつい笑
たしかに手渡しテイムの中では最高難易度のような...
2019-04-08-22:38 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

その状況から、よくウィーズル生き残った!
そういうことあると、大事にしたくなりますねー!
本当にクラゲとウナギに気を付けて・・・海が危険地帯になった元凶なのでw

体力は、いくつあれば大丈夫!というのは中々難しいです。
危険地帯に事故の可能性はあるし、敵のポップ具合もランダムなので・・・ただ、バリオでそのぐらいの体力なら、そこそこの耐久力だし、良いかなーと思います。少なくとも、狩人は問題無いかと!
もし、自分がバリオで洞窟行くにしても、5000ぐらいを目安にするかなーと思うので。
重量は、探検目的にするなら、あまり重視しなくて良いかな、と。
お土産は欲しいけど、他でもゲット出来るものなので・・・攻略特化型の方が、生存率上がりますよ!

ヒツジは・・・アイランドだと、レッドウッドと雪山以外で見たこと無いです。
本当は、他でも湧くかもしれないけど・・・どちらも危険エリアですからねぇ。。。

手渡しの中には、優秀な子もいますからねー
イカは極端だけど、陸上手渡しはどの子でもいけると思いますよー!
2019-04-09-09:48 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
はい、クラゲの攻撃の小さな間隔を使って上手いこと攻撃してくれたみたいで...ごめんよウィーズル...
クラゲの攻撃受けたペットは、反撃出来ないんですか?(´・ω・`)サバイバーは槍とかで攻撃出来ますよね?

体力5000まで上げて、攻撃出来るだけ振って...そしたら突撃?狩人までとても遠いので出来れば1発で行きたい...それは難しいか。1度アルゲンで装備や武器、バリオなんかを運んでからファストトラベルで移動しつつ慎重に進める...っていうのもありですかね?アルゲンも作業台代わりになるのはありがたいです

そうですか、鉄装備とかを持ったら結構きついかなーって思いましたが500でいけますね!敵倒したあとに肉とかが手に入るじゃないですか、あれが結構重い
バリオの回復用に魚肉持っていかないとですよね?こんがり魚肉にした方が長持ちするのでいいんですかね?

ちなみにバリオニクスのレベル上げは、ひたすら恐竜狩りで大丈夫ですよね?メガロドンとパラサウロロフスを狩りまくってるんですが、身近にいる意外に経験値貰える生き物とかいます?

誰かが「ヒツジの生息地とシカの生息地が完全に被ってるので、シカが湧く時に低確率でヒツジになるんじゃないかと思ってます」って言ってましたが本当ですかね?何気にありそうな話ですよね!

トロオドン以外は楽勝かもしれないです!\( •̀ω•́ )/トロオドンは手渡しテイムに入らないかな笑
イカテイムはギガノト、ティタノテイムくらい難しいんじゃないかと思ってる...(もちろん全部やったことないのでイメージ)
2019-04-09-11:12 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

クラゲに触れると、ペットだろうがサバイバーだろうが行動不能になっちゃいます。
なので、サバイバーで槍攻撃も危険、クロスボウなんかで退治するのがいいですよ、すぐ倒せはするので。。。
唯一、電撃体制があって倒せるのがバシロサウルス、なぜだろう・・・w

洞窟は、そこまであれこれ持っていく必要多分無いですよー
バリオのエサと自分の装備一式(防具は予備も?)ぐらいですかね。
あ、フンコロテイムを、狙うならエサの糞は必要だけど・・・ここまで持っても、重量500あれば余裕かな、と。
肉は、どうせバリオ食べないし、いつでも手に入るから、俺なら捨てちゃいますw
皮は重たくないんで持って帰ってもいいですけどね。。。
入り口付近に、土台1個とベッドは非常用で設置してから向かうと良いです!

経験値は、やっぱり強さに比例するので、意外に多いやつってのは俺は知らないですね、もしかしたらいるかもしれないけどf(^_^;
逆に、ドードーや小魚なんかを倒しても雀の涙だから、勝てる肉食なんかをガシガシ狩るのが、効率は良いです。
bubuさんご存じの通り、アルファ種は経験値おいしいですねw
同レベルの場合、パラサウロ15匹よりメガロドン1匹の方が経験値多いぐらいなので、パラサウロは微妙かも。。
何匹か見てみたけど、メガロドン狩りは結構オイシイかも・・・
(レックス1/2匹分、カルノと同じぐらいの経験値でした)
これまた、アプリのその他タブで確認出来ますよー

シカと同じ説・・・アイランドはその可能性もあるけど、あくまでアイランドだけですねー

トロオドンは、たしかにちと違うかも・・・
イカをやったこと無いのでなんとも言えないけど、やっぱりティタノが一番しんどそう・・・なイメージですねー
ギガノトは、準備さえすれば意外に、、、いけますw
個人的には、ヒエノドンの方がやりたくないです。
あいつは、失敗で心を折ってくる。
2019-04-09-15:11 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
サバイバーも反撃出来ないんですか(゚ロ゚;)クラゲ怖すぎ、ウナギにも会いたくないです...
バシロサウルスめちゃくちゃ有能だと思うんですよね〜イカ持ってなかったら洞窟はバシロしか無理じゃないですか?イカもクラゲにやられるのかな?

気付いたら肉のせいで重量オーバーとか怖いですが、その都度捨てればいいか!

パラサウロロフスそんなに経験値少ないんですね笑メガロドン狩ります!拠点の近くにモリモリ湧いてくるサーベルタイガーとか狩ったらいいかなって思いますが...群れでいるのと、足速いからやばい時逃げれないのが怖い

シー○さんが最近ティタノテイムしてましたが、あれは大変ですね...全然当たらなさそう。
ギガノトは気絶も大変だけど気絶させてからもすぐ気絶値減って厄介ですよね、時々ギガノトテイムの動画見ますがあれはバケモンですよ...
2019-04-09-15:54 bubu
[ 返信 ]
bubuさん

クラゲはホントに地雷みたいなもんですからねー
動きはかなーーり遅いけど、無音なんで注意が必要です💦

探検の最中だけでも、採集オフにしておくと良いかもですねー

確かに、集団で出会うと案外ダメージでかかったりしますからねー
サーベルタイガーも、サイズの割には戦闘力高い・・・

ギガノトは、とにかく麻酔大量消費しますからねー
いつかbubuさんも、化け物じみたペットが欲しくなる日が来るハズw
2019-04-09-18:59 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
無音だけど、遠くからでもかなり見えやすいのは唯一の救いですよね...ウナギは分かりにくくて気付けないのかな、ウナギには音があるんですかね?

騎乗してても採集オフって有効なんですね!やってみます!

洞窟攻略に使われる理由ですよね!結局ウルフとどっちがいいのかは分かりません...

麻酔大量消費といえばギガノトとテリジノですが、ギガノトの方が減り速いですよね...テリジノも十分化け物なのにギガノトとか無理すぎる(´TωT`)ま、まだ見たこともないしティラノテイムもしたことないのでかなり先の話ですね
2019-04-09-20:44 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

そもそも、水中生物って地上みたいに音がしないんですよねー
ピラニアなんかも、ほぼ無音で近づいてくるし・・・あんな感じですw

タイガー派かウルフ派ですが、世間で人気があるのは多分ウルフかな、と思います。
個人的には、猫より犬が好きなんでウルフですねw

麻酔の使用量自体は、テリジノさんの方が多いような・・・ティラコレオさんもなかなかのものです!
ティラノ、bubuさんは最早余裕な気もする。。。

最近、厳選・ブリに凝ってまして、大量にレックスをテイムしてますw
そのせいもあって、レックステイムが最早ただの作業に。。。
確かに、ソロテイムはあまり無いので、そこはかなり事情が違いますけどね。
スクショが多少溜まったら、不定期更新の日記にでも書いてみます!
2019-04-10-09:55 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
じゃあウナギも十分脅威やんけ...(´・ω・`)やっぱり海はエンドコンテンツ決定です

ウルフの方が若干小さいのかな?
犬猫で判断するんですか...‪wでも耐久力より攻撃力。ウルフかなぁ

テリジノさんは草食ですしね...なんであんなに強いのやら。
あら、私ティラノテイムもう出来るの?!笑いっちょやったるかぁ笑

おお!戦闘特化のティラノ軍団でも作るんですか?ひたすら高レベルテイムして優秀な個体だけブリーディングするとか?たくさんテイムしたレックス早く見せて下さい(´º﹃º`)
ブリーディングといえば...刷り込みで要求されるキブル作りのための生物もテイムしなきゃです。低レベメスをちゃちゃっとテイムするか...レックスは一応高レベル探してみようかな!超級キブル作りはティラノかテリジノですよね〜...ん?ティラコレオって卵産むんですか?笑
2019-04-10-11:56 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

海は、進出しても恩恵あるかと言われたら・・・なので、困りはしないと思いますw
最初は海中散歩楽しいけど、すぐ飽きますし(コッソリ

レックスはテイムしたら教えてくださいねー
最初に乗ったときの気持ちよさったら・・・w
こちらのレックス軍団は、着々と増えてます、、、
最近、tekと普通のはつがいに出来ないことに気付きましてw
tekは絶対数が少ないので、厳選が非常にしんどいです。。。

キブル要求の確率はあまり高くない(昔より選択肢が増えて下がった)ですけど、いつか絶対対面しますからねー
サクっとテイム出来るやつでも揃えると良いと思います。
個人的には、あまり場所を取り過ぎない生物が良いと思うから、テイムは面倒でもテリジノが適任かも・・・最初は何でもいいとは思いますけどねー
ティラコレオは哺乳類なんで産まないです!
2019-04-10-13:49 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
あ、間違えて作り方じゃなくて対応生物の欄見てました笑ティラコレオは哺乳類ですよね

たしかに、原油も真珠もゆうて地上で採れるしねえ...(´・ω・`)
飽きるのはちょっと分かります、なんか思ってたほど綺麗!って訳でもありませんでした‪w

もちろん!...探すのとトラップ作りが面倒なので少し先になりそうですが笑洞窟から帰ってきたらテイムします( *˙ω˙*)و
そもそもTekをブリーディングしようと思ったこともないです...笑通常種とは結婚出来ないんですね、Tek同士ならTekが生まれるということか...

テリジノたくさん揃えるって結構きついですね(´*ω*`)こういう時に、レベル1が欲しくなる笑

サメ狩りしてたら、レベル70のアルファメガロドンを見つけたんですよ!メガロドンにもアルファがいるんですね〜経験値うまうまなので頑張って倒しました!
そしてとんとんとレベルが上がって、体力5000、近接は650ちょいになりました^^*そろそろいけるかな?って事で洞窟攻略の準備を始めた訳なんですが...魚肉を全部こんがりさせて、
...次何すればいいんだ...なんか...とりあえずメディカルブリューと興奮剤?興奮剤ってバリオニクスにも持たせた方がいい?エンデュロシチュー?フリアカレー?いや野菜作るために洞窟行くんだけど...あれ、どうすればいいんですか?笑
装備は普通の鉄装備を着て、予備にもう1式持ってくつもりで、近接武器は職人見習いの長槍と遠距離武器は職人のクロスボウ...品質のいい銃火器は名工のピストルしか持ってないんですよね...ポンプアクションショットガン?とロングネックライフル?を作ろうかと思ってますがどうでしょう?

ちゃんとした準備をしていないまま挑んで全ロスとか絶対避けたいので準備万端にしていきたい...もちろん死ぬ時は死ぬんですけどね笑
2019-04-10-15:07 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

海は絶対、中からよりも陸から見た方が綺麗!

普通の人は、洞窟探検より先にレックステイムすると思うけど・・・ま、まぁ順番は人それぞれだから!w
レックスは、地の利があればトラップ無しでいけるかも?
場所によっては再利用も出来るし、トラップの方が
確かに確実ですけどね!

tekだって、同じ仲間・・・とは認識していなかった模様。。。
メイトブーストがかからない時点で気付くべきでしたw
一匹オスメス揃えて、オヴィラプトルがいれば、そこまで不足することも無いかも?というのが正直なところ。
体感的には、レックスが割と卵を落とすイメージだけど・・・卵の産みやすさが分からんです。
さすがに、ドードーの卵量産具合は群を抜いてますけどね!

メガロドンは、アルファもそんなに強くないイメージです。むしろ見つけられてラッキー?ですね~
「たまごが先かにわとりが先か」状態になってますねw
バリオは多分強さとしては十分!
狩人なら、料理無しでも多分平気ですよー
水と食料は、いつもより少し多めに持っておくと良いかもです。
メディカルブリューもあると安心ですね、興奮剤はップレーヤーが数個持ってれば大丈夫だけど、使う場面がもしかしたら無いかもです!
いや、もっと難しい洞窟だと必須だけど・・・あくまで入門洞窟なので。
銃火器は、いつか使う必要は出てくると思うけど、狩人だけで言えば、多分バリオからほぼ降りないので、使う場面は無いかもです。
持っていなければ、わざわざ作る必要は無いと思うけど・・・ロングネックライフルは、麻酔弾も撃てるし、この機会に作っても良いかもですねー
arkの銃火器って、正直活躍の場面があんま無いんです。
どんなに気合入れて準備したところで、育てたペットには勝てませんから・・・
いや!自分はペットに頼らずクリアするんだ!!
みたいな心意気で洞窟に挑むのも面白いんで、銃火器戦力でいくのも楽しいんですよ!
ただ、今ではないかな・・・・という感じですw
あとは、次回以降のことも考えると、グラップリングフックは探検のお供に必須ですねー
狩人は、無くても困りませんが・・・

俺の予想としては・・・
bubuさん「あれ?狩人楽勝じゃね?そしたらこのまま次の洞窟行っちゃうかー!」
こうなる気がしてるのでw
バリオが予想より強くなってる・・・w
2019-04-10-16:20 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
実際にまともに探索してみた時のコレジャナイ感は凄かったです笑

あれ?そうかな...笑少しでもキブル作りに近づきたいんです!笑早く野菜を育てないと...!!
どこかにハマってくれればいいんですけど、気絶しそうになったら逃げるじゃないですか。あれを追いかけるのが面倒くさ...不安なんですよね〜。追いかけてる時は確実にレックスに集中するので何か邪魔が入るとか連れてきたペットを忘れちゃうとか笑トラップは1度はめればすぐ安心!すごく安心〜笑

そうですねえ...オヴィラプトルがいれば卵を産みやすくなるんでしたね、洞窟から帰ったらテイムします(笑)
帰ってきたら拠点を囲む壁を作ろうかな〜と思ってるんです^^*その時にキブル要員を入れる小屋も作ろうと思います、3角土台使って!(使ってみたいだけ)

なるほどなるほど、助かります!
銃は面倒くさいので作らないことにします!グラップリングフック忘れてました...作ります。メディカルブリューってバリオにも使えるんですか?
アーティファクトのところでバリオさんから降りますよね...あそこって敵多いのかな?多少の敵ならクロスボウでいけますよねたぶん...一応石の矢を100本くらい持っていきます
あれ...もしかして狩人楽勝じゃね?そしたらもう少しスリルのある所にしようかな()

バリオニクスはクラゲ事件以降、愛の力でメキメキ育ってくれました!アルゲンより近接の伸びが良い気がしてびっくりしました。気のせいかもですが笑
2019-04-10-18:49 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

温室は作ると便利ですからねー!

確かに、逃げる生物多いし、トラップあると安心ですねー
気絶中も守りやすいし、作るのめんどくさいけど恩恵はでかいですね!

お、新たな建築!
四角くないだけで、豆腐もなんとなーくオシャレ感ですよー(笑)


メディカルブリューはプレーヤーだけです。
ペットの回復は・・・ケーキが使えるけど、草食だけの特権ですね。
肉食は、お肉食べたら多少回復するぐらい?だけど、現実的では無いし、回復は無いと思った方が良いです。。
アーティファクトの場所は、洞窟によるけど安全な場所が比較的多いですね。

メキメキ育ったバリオで、目指せ洞窟初クリア!
2019-04-10-20:23 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
脱・豆腐建築ですよ〜笑使い方よく分からんのでぺんぺんさんのを見ながらどうにか頑張ります笑ちなみに、テリジノって小さい方のゲート通れますか?

そうですか〜、ペットも回復出来たら良かったんですが...回復はないんですね(´・ω・`)体力削られた場合は休んで...って事ですかね?
バリオニクスに気を取られて、ディモルフォドン育てるの完全に忘れてたので置いていくことにします(笑)バリオで十分かなあとも思いますし。

頑張りますー!明日のために今日はゆっくり寝ます(ง •̀_•́)ง
2019-04-10-22:00 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

三角は、土台さえ組めればサクサクいけますよ!
三角屋根は・・・ちとクセが強めです。
テリジノは・・・小ゲート通れますよー!
だから、あの子は優秀なんですよねぇ~
テリジノ・アロ・ユウティあたりが、ゲートを通れる
ギリギリの大きさ。
サルコスクス・ケブカサイあたりが、通れないギリギリサイズ。
・・・・並んでいても、どっちがでかいか微妙なサイズですw

arkは、ペットの回復手段とても少ないです。
アイランドで肉食だと、現実的なのは「ダエオドン」ぐらいですね。
あとは、エサを与えて自然治癒しか無いです。。。

頑張ってー、良い報告待ってます!
2019-04-11-09:19 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
た...ただいまぁ...無事帰ってきましたー!なんか...楽勝じゃね()
フンコロが見つからなくて洞窟内をちょろちょろ走り回ってたらレベル104のやつがいました〜、というかそいつしかいなかった笑7色に光るフンコロガシのふん子ちゃんです。性別は不明(笑)やっと...やっと野菜が育てられます...!!よく頑張ったなウィーズル‪‪‪(;-;)‬

さて、壁作り。綺麗な壁ってどう作ればいいんでしょう?ゲートを使って作りたいけどどうやったら斜面に綺麗な壁が作れるのか分かりません...

テリジノは通れるんですか!サルコのやろーはなぜ通れないのか笑お腹が引っかかるのかな。絶対ユウティラヌスの方が大きいでしょ笑
2019-04-11-12:38 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

無事帰宅、目標達成でいい感じですねー!
よく頑張ったウィーズル君はよく労ってあげてー
フンコロゲットもおめです、もう肥料には困りませんねー、忘れずに放浪モードにしてあげてください!

綺麗な壁・・・とは、どういうことなのか。。。
ゲートを使うなら、壁幅は偶数にしないとダメですね。
1マス分の壁が出来てしまうなら、そこは普通の壁を貼るしかないので。
ゲートがうまく設置出来ない、ということであれば・・・ゲートをフェンス土台にスナップさせるのが定石です。
土台間に壁を立てる場合、どちらの土台にスナップさせるかで微妙にズレるので、気をつけたほうが良い。
・・・この辺の話でしょうか?

サルコのお腹が引っかかる・・・w
ユウティラヌスは、どう考えてもはみ出てるのに、なぜか通れます。
犬みたいに、水を被ったら萎むんですかねw
2019-04-11-13:31 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ありがとうございます!霜降り肉、(食べないので無理矢理)食べさせてあげました!笑
とくに意味はありませんが笑

なんかあの、土台の上にフェンス土台、それにスナップさせてゲート置くじゃないですか、それの一番下の土台が上手く置けないよなぁ...と思いまして。地面の傾斜がきついと土台もスナップしなくなるからどうすればいいのかなあと思って...分かりにくくてすみません( ̄▽ ̄;)
高床にして、柱は壁で隠して...ってすればいいのかな?天井にもフェンス土台は付きますし。
ゲートの高さをピシッと揃えたいんですよね〜上をガタガタさせたくないです

ああ、毛のおかげで大きく見えるって事か笑水かけたら一瞬でヒョロガリになるやつですね笑
2019-04-11-13:55 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

そこは、大トロでは無く霜降りを食べさせるというのがまた・・・w

地面に傾斜がある場所だったら、柱+天井を使うしか無いです。
柱を見せたくないなら、壁で隠すが正解ですね!
地面と壁の隙間が気になるなら、その部分は土台で埋めると良いです。
土台は、ただの目隠しとしてのみ使う、ですね。
ここまでやるかはありますけど・・・(俺はやりますw
地面に直フェンス土台だと、高さは確かに揃わないし、気になるのは分かりますw

ヒョロガリ・・・あんまり想像したくない(笑
ってことは、ケブカサイが通れない→中身も詰まってる
ということになりますねーw
2019-04-11-14:27 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
なんか大トロ採れないんですよね〜アルファメガロドン倒した時も大量の魚肉しかとれませんでした...(´・ω・`)いや決して面倒くさかったとかじゃないんですよ〜(笑)

なるほどなるほど、ありがとうございます!これまた結構時間かかりそう...頑張ります、ティラノテイムは壁作り終わったらね!笑

強いし、ムキムキであって欲しいですよね〜笑でもユウティラヌスさんはムキムキより色白ヒョロムキってイメージ(何の話やねん)
ケブカサイたんはどっしりしてそうです笑毛も硬そう!
2019-04-11-14:45 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

大トロは、霜降りより確かに面倒ですからねー・・・
場所次第だけど、一番簡単なのはサーモンかな。
arkでも、サーモンは旨いんですw

壁作りは、個人的に時間かかる割に楽しくないからあんま好きじゃないですw
でも、あると安心感が全然違うから、頑張ってー!

ユウティ、特殊能力が個性的だからあまり意識されないけど・・・それ抜きにしても結構強いんですよw?
攻撃速度が遅いぐらいで、一回り小さいのにレックスぐらいのポテンシャルあるし。。。
2019-04-11-15:29 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
目の前の海にはシーラカンスばかり泳いでいます...ま、ウィーズルには霜降りあげたので大丈夫(?)です!笑

いやー、頑張りました、やっと半分くらい出来ました...あとは柱隠すだけ!これが結構壁使うんですね...
キブル部屋すっかり忘れてました笑明日作ろっと

そうなんですよ〜ユウティラヌス強いんですよ!?(知らんけど)
ごめんなさい、野生がやっかいなイメージしかありませんでした笑
モフモフだし1度はテイムしてみたいけど、やっぱりテイムが面倒な気が...(´・ω・`)でもゲート通れるのはでかい!
2019-04-11-19:50 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

サーモンは海にはいないですからねー、
大トロは嬉しいけど、生息エリアが限られているのが・・・
シーラカンスは、いないところが無いですw

柱隠しは、必須では無いから俺は後回しにしちゃうんですよねー・・・気が向いたときに、チビチビと埋めることが多いですw
建築は楽しいけど、石砕くの飽きてくる。。。

まだまだ有能ペットはたくさんいますからねー、
ユウティラヌスに限らず、色々とテイムして試していくのは本当に楽しい!
バリオは気に入ってもらえたようなので、よかったですw
2019-04-12-10:38 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
シーラカンス、いないところがない...笑たしかに笑

なんか建築って、よし建築やるぞー!って時しかやる気になりません...
私は土台とかを作ってる時の待ち時間がだるーくなってきます笑今日壁にスロープを付けるためにたくさんスロープを作ってたんですが、謎に制作時間長くてきつかったです
でも壁完成しましたー!やっぱり思った通りにはいかなかったけど今回のことを生かしていつか完璧な家作ってやります!いつか笑

キブル要員のペット達もちょこちょこ揃えてたんですよ〜、あとはテリジノとオヴィラプトル!...なんですが、オヴィラプトルが見つかりません(´・ω・`)オヴィラプトルを求めて海沿いを飛び回ってたら、前の拠点まで来てしまいました笑さすがArk、探し始めると1匹も見当たらない。拠点からちょっと南に行ったところで見かけたことあるはずなんですけどね〜。
テリジノもテイムしないとなんですが、テリジノってどの辺に多く居るんですかね?出来るだけ北西の方がいいんですけど北にはなかなかいませんよね...テイムした場所から運ぶのが大変!
出来るだけ同じ場所でつがいをテイムしたいので、この辺テリジノ多いんじゃね〜?って場所があったら教えて下さいー!

バリオはお気に入りになりましたよ〜!バリオというか、ウィーズルが好きになっちゃったのかもしれない笑
なんかもう、バリオの悪人面が大好きになってしまいました笑
2019-04-13-01:02 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

建築、確かに待ち時間は長いですね(笑)
俺も素材集めとか建材作りとか、スマホで動画見ながらやったりすることが多いですw
壁完成!ようやく拠点は一通り完成?ですかね、祝竣工(笑)

オヴィラプトルは、海岸でよく見かけるイメージだけど、いざ探すといないってのは分かります!
テイム後は拠点から出さないだろうし、低レベルが見つかると都合良いですねーw
テリジノは、南側の方がよく見るイメージだけど・・・単純によく殺されたから沢山いるイメージなだけかもですw
拠点近くだと、マップ西側の砂浜一帯とか、そこから少し内陸に入った辺りでもまぁまぁ見かけるので、その辺だと帰るのも楽、ですかねー

悪人面・・・俺も結構バリオニクスは好きだけど、あまり人気がある印象無かったんで、なんか嬉しいです(笑)
2019-04-13-12:19 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
Arkはわりとスマホ片手に遊ぶこともありますよね笑アルゲンでの長距離移動中とか、左スティック倒したまま漫画読んでます笑あと攻略サイトも(よいサバイバーはまねしないでね)
やっとです〜、たぶん改築とかそういうのは一生しないと思います(笑)

ディロフォとかドードーとか狩りながら探してみます...テイムはドードーの卵で十分かな?
その辺ですか!見かけたことないけどちょっと山登ってみたりして探しますー!いなかったら、仕方なく南の方へ行きます...

そうですね、Arkで人気の生物といえばレックスとアロって感じですしね!便利さで言えばアルゲンがダントツですよねきっと!
バリオはたしかにすごく人気って話聞いた事ないような...でもワニ3兄弟の中では間違いなく1番有能ですよね!
2019-04-13-13:10 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん
だよねー、テイムも待ち時間長いし・・・
改築は・・・もう必要になることもそんな無いかもですねー、第2拠点を建てるかどうか・・・ぐらい?
個人的には、作ってもあまり使わないことが多いw

卵は、ドードーだと結構な数必要かも。。。
デカイ生物の卵が良いんだけど、無かったら尚更低レベル探した方が良いかもですねー

何がビックリって、バリオがワニの仲間に分類されててビックリですww
2019-04-13-18:11 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
私はテイム速度7倍にしてるので程よい待ち時間です...笑本当はアルゲンテイムの時だけ7倍にしようと思ってたけど、1度このテイム速度にしたらもう元のテイム速度には戻せません笑餌1回食べてテイム完了じゃつまんないんですけどね!

オヴィラプトル見つからないので仕方なくテリジノ探してたらオヴィラプトル見つけました!さすがArk、これぞArk(笑)レベルは44、ドードーの卵でいけました٩(。•ω•。)و
...次テリジノ見つからないんですよー、西の方ではレベル12と25のオス2体しか見つかりませんでした...ラプトルが怖くて低空飛行出来ないので、森を探せなかったってのがでかいですかね。
やっぱり、気付いたら仮拠点の方まで来てるんですよ笑仮拠点の近くにレベル8のメスいました。先にオスメス見つけておきたかったので...メスはお持ち帰りが大変だけど、のんびり歩きます。
出来れば同じトラップでテイムしたかったけど距離的に無理なので仕方ない!明日頑張ってテイムします!
テリジノは気絶値の減りを舐めてたら確実に失敗すると聞いたので怖いです。1体テイムするための準備で麻酔矢200メジョベ500麻酔薬2000用意するくらいのビビりっぷりなんですが、実際気絶値の減りは結構厳しい感じですか?7倍なのでだいぶマシかもですが...

なんかオスメス揃えてオヴィラプトルもいるのに、ドードー以外の生物が卵産んでる気配がないです...今はドードー、ラプトル、サソリ、アルゲンそれぞれつがいでいて、ここにテリジノを追加してコンプリートなんですが...産まない。ぜーんぜん産みません。
あと、サソリって木のスロープの上に置こうとしたら沈みませんか?いい感じに置けなくて...沈んでたら卵産んでるのにも気付けないのかなーとか思いまして。

今になって、作物の成長速度いじれることに気が付きました笑もともと3倍になってる?最初に3倍にしたっけかな?とりあえず4倍のしちゃいました〜、これで結構育つようになるかな。温室のおかげでかなり育ちが良くなってます^^*それでも、リアルで2日間プレイして野菜60個しかできないのか...菜園1つあたり60個です。これは少ないですよね?こんなもんですか?
まあ仮拠点で温室なしで人参育ててましたがその時よりはマシです...あの時はどんなに放置しても10、20しか出来ませんでした(´・ω・`)

長文失礼しました〜、今日起こったことと出てきた疑問と明日の心配でした笑短くまとめることを身につけたいです笑
2019-04-13-23:30 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

俺も、今の鯖は似たような倍率ですよー
一度慣れちゃうとね・・・公式鯖には、もう活けないかもですw
テリジノは、圧倒的威圧感のせいかもしれないけど、探して見つからないイメージあまり無かったです(笑)
そういえば、俺も今日ようやくオヴィラプトル見つけましたよw
同じタイミングでテイム・・・気が合いますねw

気絶値は・・・レベル8だと気絶値自体も低いし、テイム時間は短めだけど、つきっきりになりそうです。
確認したら、気絶してから起き上がるまで6分・・・麻酔切れにはご注意を💦
絶対数は足りるから(笑)、与え忘れに気をつけてください。。


卵だけど、オヴィラプトルは放浪ONにしてます?
効果が入った生物は、名前のとこに白い卵マークつきますよー
また、生物の近くにいるとよく産む、という話を聞いたことがあります。
体感だけど、確かに拠点で色々やってるときの方が産むような気もする・・・気になるなら、しばらく拠点にいて放置して試してみてはどうでしょう?
不確定な情報なんで、ブログにも書いてないレベルの精度の情報だけど。。。

オフラインの成長速度は分からないけど・・・ログイン時しか成長しないの不便だし、成長速度で調整は良いかもですねー!
俺も、その項目あるの気付いて無かったです。。。

同じく、話長くなるタイプです、短くまとめたいw
2019-04-14-01:31 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
てか、バリオってワニじゃないんですか?!(今更)

威圧感...分かります、そもそも歩き方に狂気を感じるんですよ(笑)あのひょっこひょっこした感じ。ああ怖い(´ºωº`)
オヴィラプトル同時テイム...いやん、あたしたち通じあってる()

6分かぁ...いやー、怖いですねえ笑ギリギリまで下げてから100個くらい一気に食わせる、これでなんとかいけるかな?
オヴィラプトルは放浪モードになってます、近くにいるといいかもなんですね!テリジノ持ち帰ったあと試してみます^^*

テリジノテイムしたら何しようか...レックステイムか樹液とれるようにするか、蜂テイムもしたいなあ...なんだかんだレックステイム後回しにしてきたけど乗ってみたいなあ、、高レベル厳選がきつそう(´・ω・`)
レックステイム<アルゲンブリってところは、あるんですよね笑
2019-04-14-08:38 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

少なくとも、俺はワニだと思ってなかった・・・確かに、ワニっぽい口だけどもw

散々殺られましたからねー、でも俺は嫌いじゃないw

確かに、回復早いやつは一気食いが有効ですねー
麻酔薬は1個で40回復だから、それで数決めるといいですよー!

色々やること増えてますねー
アドバイスとしては・・・樹液は一気に大量ゲットが出来ないんで、早めにセットしてチビチビ集めるのがいいかなーと思います!
そこまで大量に必要なものでは無いですけど・・・ね。
ケーキのために(笑)
そろそろ、ブリしてみるのもいいかもですねー、これも時間かかるので・・・次の洞窟って選択もありまっせ、アーティファクトを拠点に並べるのも楽しい(笑)
2019-04-14-11:31 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
まずテリジノオスをテイムしようと思って色々持って現地に行ったんですよ。そしたらレベル145のカルノが食い散らかしてました。どれだけ探してもお目当てのテリジノはいなかったので、たぶん食われました。いくらテリジノでも、流石に145のカルノには勝てませんよね?レベル12でしたし...
てことでメスを先テイムしてお持ち帰りしてきましたー!テイムはわりと簡単にいきました。なんせ7倍ですから(笑)
はあ、またオスを探さないと...テリジノってこんなに見つからないもんでしたっけ(ちなみにオヴィラプトルはめちゃくちゃ見かけるようになりました)

樹液そんなに採れないですかー、ならテリジノ探ししないで気晴らしにツリーハウス作りに行こうかな...ちょこちょこオスを探しつつ。
でもなんか...樹液採れればいいかなって感じなんですよね笑樹液の蛇口とストレージボックスあればいいかなあと笑
ツリープラットフォーム作るのにはめちゃくちゃセメント必要ですよね。今マップ全てのダムスポットをまわってもビーバーがいるのは1箇所だけ、周りの魚とかを狩りまくってても全然湧かないんです...こうなったら、最後の手段を使っちゃおうかと思うんですがどうですかね?(近くにテリジノが湧くかもしれないし)
えーと...「destroywilddinos」?これですよね?これ使って、マップの恐竜とともにペットも消えたりしませんよね?

洞窟かあ、洞窟用の生き物を育てるのが結構大変だと知ったんですよねこの前...でも拠点の近くに湧いた140のサーベルタイガーテイムしたので洞窟もありかも(そんなに強い個体じゃなかったけど)...ウィーズル連れてくには、狩人以外は厳しいのかな?
大変なぶん、クリアした時はすごく達成感ありましたけどね!
2019-04-14-12:30 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

随分高レベのカルノだし、さすがに厳しかったかな・・・?
それにしても、そこまで見つからないとは。。。
オヴィラプトルがいるって、完全に物欲センサー発揮してますねー(笑)

樹液は、最大でも20個しか蛇口にストックしないんで、チマチマと通う必要があります。。。
ボックスの他、ベッド置いとくと便利ですよー!
たまにファストトラベルで行って、樹液をストレージに移して帰ってくるのが楽、樹液は腐敗しないし!

コマンドは合ってると思うけど・・・・自分で使ったこと無いんで、適当なことは言えないです、ごめんなさい!
不安なら、セーブデータのバックアップとっとくと安心だけど、少なくとも自分のペットが消えることは無いと思いますよー

アイランドの洞窟は、そもそもペットで行けない、いかない方が良いとこもありますからねー
バリオでも、割といけると思いますよー、次は賢者かな?その先は個性が強い洞窟なのでお好きな順番で!
サーベルタイガーも向いてますからね!悪くないと思いますよー
ちなみに、俺は賢者はビーバーで行きましたw
狩人最初に行ったときなんてカエルだったし・・・w
2019-04-14-14:10 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
恐るべし物欲センサー、、テリジノ探し中にオヴィラプトル4体見ました。なんやねん(´;ω;`)

なるほど〜、ファストトラベル使ったことないけど素っ裸で行って素っ裸で戻ってくるだけか!ベッドで寝て夜を飛ばすことは出来ないんですね...

バックアップの取り方が分かりません...でもまあ大丈夫だよねたぶん!笑このコマンド使ってる動画も見ましたがペットは消えてなかったので、消えたとしたらバグですよね

強者とか、たぶんペットで入れませんよね?
カエルで行ったら結構セメント集まりそうですね笑高レベルをガチガチに育てたら強そう。狩人と賢者は楽勝ですかね?笑その先...怖すぎてまだ行けません(´・ω・`Ⅲ)
あ、拠点の余ってるスペースアーティファクト置き場にすればいいのか...!!今は無造作に棚にしまってあるので笑
2019-04-14-15:05 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

4匹はさすがに多いw

夜に寝るって選択無いですからねー、オフラインなら夜の時間を短くするぐらいですかね。。
全部落としちゃうけど、うまく使うと便利ですよー!
樹液集めるときは常に裸になるけどねw

だ、大丈夫!のハズ。。。
特によく使われるコマンドだし、ね?

賢者は簡単な方だけど、狩人よりはいくらか難しくなりますので・・・
アーティファクトは並べるとかなり気分いいですよーw
段々増えていくのが・・・!
2019-04-14-16:16 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
そうなんですよ、多いんですよ笑
だからテリジノ探し止めたらたぶんいっぱい見つかると思うんです笑

モバイルは夜寝れるんですけどね...夜寝れたら便利なのに、なんでPS4にはないんだろ笑明日1日かけてダムスポットまわろう!とか考えてる時は夜が凄く長いです笑
かと言って夜がなくなるとそれはそれでリアリティとかサバイバル感がなくなる...なので設定は夜の経過時間2倍です
あらやだ...レッドウッドの住民の間で噂されちゃう...(/ω\)

今日はもう寝るので明日試してみます(¯¬¯)Zzz
たしかによく使われてるし、使っても許されるコマンドって感じします笑

アーティファクトかっこいいですよね〜個人的には狡猾のアーティファクトが好き( *˙ω˙*)و 色が好みです笑
2019-04-14-22:51 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

「いっぱい見つかると思う」
この煩悩を捨てれば、多分出会えますよー(笑

モバイル寝れるんですね!
というか、本来ベッドとはそうあるべきで・・・確かに便利かもです。
今、俺が遊んでるエクスティンクションは夜が無いんで、夜の不便さを忘れるところでしたw
たまにラグナロクに行って夜になると、なんだかいいなって思いますw

レッドウッドで裸だと、ターザン感がある・・・w

コマンド、使用感とかまた教えてくださいねー

アーティファクト、コンプリート目指してガンバレー!
2019-04-15-09:11 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
たしかに、この時点で物欲センサー発動してますね笑

夜がないとは!いいじゃないですか〜暗闇から肉食に襲われるとか、昼間は影が薄いトロオドンが暴れ出すとかないですし笑

使ってみましたよ〜入力したらすぐに周りから生き物が消えました!ペットは消えませんでした^^*で、入力したものを消したらあら不思議、一斉に湧きましたよ〜
なんかやけにたくさん湧きました、いろんな所からポコポコ湧いてくるので拠点周りが凄く豊かになりました!初めてこの地に来た時と同じような種類でしたよ〜サルコのやろーもしっかりいました。本当に、本来の生態系に戻ったというか整えられた感じしますd(˙꒳​˙* )拠点のすぐそばにオヴィラプトル湧いてちょっとイラッときましたが笑

そしてそして...ビーバーも湧きました‪ㅠ_ㅠ‬収穫はセメント約600個...必死ですり鉢すりすりしてたのが嘘みたい。

ついでにカワウソも見つけたのでテイムしました!いや、可愛いすぎる。反則...実際のカワウソはあそこまでもっふもふじゃないけど

あとレベル25のテリジノオスも見つけましたー!あとでテイムします!物欲センサーに勝った笑
2019-04-15-13:00 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

エクスティンクションには、夜は無いし海は無いしで、最初は「快適だ!」と思ったけど・・・しばらくすると、夜も海も恋しくなりますw

マップが一掃されたようで良かった!
オンラインと違って、オフラインは野生生物の循環がどうしても悪いですからねー
頻繁にやるのは無いにしても、たまーにリセットして循環させると良さそうな感じがします!
拠点の近くに・・・お、オヴィラプトルは複数いても、卵産ませるのに有効だから。。。w
ビーバーも復活して良かった!
オフラインだと、ちょっと入手しづらそうなセメント、大事に使いたいですねー
カメのサドルとかに使ってる場合じゃないw

お、カワウソテイム!
結構湧き数少ないし見つけにくいからレア枠なんだけど・・・おめでとーございます!
カワイイですよねぇ~・・・ウチの拠点では、よく通る目立つ場所で、愛想を振りまいて貰ってますw
ちなみに・・・頭装備が装着出来ます。一部の生物だけの特権だけど、コレがまたカワイイw
実物のカワウソは、もっとツヤツヤした感じですよねー
あれはあれでカワイイけどw

センサーに勝つとは・・・俺は、当分勝てそうにありませんw
2019-04-15-13:35 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
海が恋しくなるのは分かります...でも夜が恋しいとはー?!
設定いじって夜を無くすのは抵抗ありますが、もともと夜が無いのなら凄く都合が良い気がする( ˙-˙ *)

ん?え、オヴィラプトルっていっぱい置いたら効果重複するんですか?!笑
セメントはオンラインの方が取れなさそうなイメージです、ビーバーのダムにも限りがあるのですぐ他人に取られそう...
そうですよ、カメのサドルなんて置いといてまず科学作業台ですよー!

レベルは5だったんですよ〜愛玩用なので低レベルで良かった!
なんか魚の死体手渡しするの難しくないですか?渡す判定と死体を離す判定がシビアというか...なぜ同じボタンにしたのか笑
いつもはペットに「芋」って名前付けて「芋洗坂係長」ってフルで読んでるような私。カワウソには可愛い名前を付けたくて必死で絞り出した自分なりの可愛い名前がぽてと...結構気に入りました笑いや、芋洗坂係長も気に入ってます。ビーバーちゃんの顔に似合う名前だと思うんですよ(失礼)結構可愛いし(´^ω^`)
名前にひらがな、漢字使えたらなあ。。

毛皮装備装着させてみたんですが、可愛い。何しても可愛い。今度魚狩ってもらおう、真珠持ってくるのが可愛いと聞いたので!

レア生物、始祖鳥もユニコーンも見たことあるけどテイム出来たのカワウソだけです...ユニコーンの件はたぶん知ってると思うのですが(笑)実は始祖鳥も見つけたんですが色々あってダメだったんです...今いるレア枠はカワウソとカンガルー4体か笑カンガルーって本当にレア枠なのかな笑
ヒツジは本当にお目にかかれませんなあ、1番レアだと思うんですよね。
2019-04-15-22:31 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

夜が無いと、プレイ環境としては良いけど・・・
照明つける意味も無いし、夜独特の雰囲気も味わえないし、少数派かもしれないけどつまんないなーと感じてしまってw

あ、オヴィラプトルは重複効果では無く、効果範囲が決まってるので、複数匹いれば広範囲がカバー出来る、という意味ですw
自分が、いつも大体2匹使いなので・・・ただ、キブル要因縮小もあったし、ちゃんと整理すれば1匹で足りそうですけどね。。。

セメントは・・・アイランドは分布がバラけて量も少ないので、取り合いがちですね。
一旦一通り作れば、そこまで大量に必要なことは少ないけど、、、
そうか、科学作業台がまだなんですねー・・・ん?
科学作業台無しで、あの量の麻酔薬を持ってテリジノテイムしたんですか!?
すり鉢でゴリゴリと4桁の麻酔薬作成・・・苦行だw

魚の手渡し、確かに難しいです!
一人称視点にしてみたり、三人称視点にしてみたりしながら何とか与えるけど、魚がでかいとしんどいんですよねぇ。。。
ヘスペロルニスは、もっと何倍も魚を与えないといけないんで、テイムするつもりなら覚悟した方が良いですw
イモ・・・好物ですかw?
係長懐かしい・・・ビーバーとマッチするってのは、なんか分かるw
名前は使いたいですねー、直る日は来るのだろうか。。

真珠渡してくる時の仕草は、完全に狙ってるけど仕方無い、可愛いから。

レア生物だと、その中では圧倒的にユニコーンですよ!
個人的に、ヒツジよりも始祖鳥探すほうがハードル高く感じます。
カンガルー、改めて考えるとやたらと多くて、聞く度に笑いたくなりますw
2019-04-16-09:25 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
たしかに、初めて照明付けた日の晩は凄く楽しいですよね!おおお電気だー!!って笑

私はキブル要員を1箇所にギュッと固めてるのでオヴィラプトルは1体で十分です〜でもついでにいろんな生物の卵集まったら有利だし、2体いてもいいかもしれんです。でもアイツ、よく変なところに挟まって壁に向かって走り続けてるんだよな...笑アルゲンに挟まる率高め。

仮拠点で作ってたやつも全部引越しの時に持ってきましたからね!
夜暇な時とか出かける前にちょーっとベリー集めて草食の餌箱に突っ込みつつ、3個あるすり鉢を全部フル稼働させてました笑麻酔薬作り、意外と好きなんですよ〜暇つぶしにもなるし笑

あぁ...この前レベル140のヘスペロルニス見つけたのでテイム挑戦してみたら、1つ魚渡す動作がもうシビアで大変な割に全然テイムゲージ上がらないので諦めました笑
魚手渡し、もう少し簡単になるように改善されないかな笑

なんか...可愛くないですか?‪w
本当は芋洗坂係長って付けたかったけどアルファベットだと長いので芋。笑

そうですよねえ...ユニコーン...(´;ω;`)ウッ…あれから見かけないです、なぜ肉食島にいたのかな、本島から泳いできたのかな
やたらと多いくせにメイトブースト無し、ブリーディングにも役立たないっていうのがまた笑えますよね‪wArkでは男に恵まれてます。逆ハーレムってやつです
2019-04-16-13:04 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

そう、その拠点がだんだん便利になっていく感が好きで!
夜にぼんやり明るい拠点を外から見るあの感じも好きなんですよねー

オヴィラプトル・・・放浪状態で走り回ってます?
石あたりで重量オーバーさせて動けなくしても、卵効果をばら撒いてくれるので、便利ですよー
それだけ在庫があると、科学作業台の恩恵が薄いような気がw
暇つぶしね、すり鉢だけに!
・・・・・。

ヘスペロルニスは。
シーラカンス<ピラニア<サーモン
こんな感じで、テイムゲージの伸びがかなり違います。
ということは・・・シーラカンスはあまり役に立たないんです。
本当は、サーモンが近所にいそうなところでテイム出来ると良いんですけど。。。
あとは、イクチオルニス(ク○鳥)を先にテイムしてしまって、こいつに頑張ってもらうと有効です!
○ソ鳥は、魚を獲ってきてくれて、その獲った魚にバフをかけるので、テイム効果もアップします!
特に必要かと言われれば微妙なラインの生物ですけど、ヘスペロルニスも結構カワイイので、まぁそのうち・・・w
手渡し作業自体は・・・囲いに追い込んで、柵1段で囲うと、多少やりやすい、かな。

略して「芋」にするところが、bubuさんセンスですねーw
ビーバーは、レベルアップの時のしっぽペチンが可愛い!
肉食島に湧いたのは謎過ぎる、あそこは草食湧かないハズなのに・・・
逆ハーレム、ブリーディングを始めると悲しい気持ちになる現象ですね。。。
2019-04-16-14:07 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ああああ...今日Arkやるはずだった3時間を全部昼寝で潰してもーた。。。絶望とはこの事じゃ

てってってっ...な感じで走り回ってます、重量オーバーは考えなかった!!ありがとうございます

ははは、暇をすり潰すってか、あはははは.....( '-')( '-' )('-' )うん。

ああ、あのフィオミアよりずっとずっとう○こが似合うク○ソ鳥ですね(言い過ぎ)
ヘスペロルニスの前にクソ○かあ...ペゴマ坊ちゃんよりタチ悪いし好きじゃないんですよねえ...却下!!!笑
どっちかっちゅーとペンギンさんの方が気になってます笑気絶値高いのに体力ないから、麻酔銃準備しないといけないらしいですけど...贅沢やなあ

うーーっ...ぺちん。って感じ!!可愛い!
ばっちり肉食島でユニコーンのスクショ撮りましたからね〜、びっくりです
2019-04-16-23:35 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

最近、ARK頑張りすぎて疲れてるのではw?

放浪ONって、重量オーバーだと認識しない場合もありますけど、オヴィラプトルは今のところ大丈夫です!

渇いた笑い・・・・w

却下された、まぁ嫌われ者筆頭だし、仕方無いか。。
ペンギンはカワイイですねー!
この子も帽子被れるんですよね、割と似合うものもあるw
確かに、麻酔矢だと厳しいかも。
たまーにギリギリ気絶してくれる固体もいるけど・・・麻酔弾推奨ですねぇ、、、
麻酔銃推奨のペットはたまーにいるので、コストは重たいけど、ぼちぼち用意しても良さそうですね。

うーーっ...ぺちん
↑この表現が、的確過ぎて挙動を思い出しましたw
2019-04-17-09:11 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
そうかもしれない...今日テイムしようと目をつけてたテリジノ(オス、レベル25)が消えてしまって...近くにアルファラプトルがいたので食われたのか、どこか遠くに行ったのか...結構頑張って探したんですがいませんでした。
おかしいなーと思ってうろうろしてたらテリジノ2体見つけました。奇跡!!...と、思ったら。2体ともメス(´;ω;`)なんなんだよもう!笑
それからテリジノ探しする力なんて残っておらず...帰ろうとしたその時。カワウソ発見!きたー!てことでテイム!可愛いものはいくらいても可愛い!カンガルーだって4体いても可愛い!笑
カワウソのおかげでちょっと回復しましたーヽ(´▽`)ノ
でもやっぱり疲れたので、ArkのアップデートしてからPS4を閉じました笑テリジノ見つからないヤケ映画鑑賞です、ジュラシッ○ワールド!面白かった!けどなんか個人的にパークの方が好きです笑
映画のモササウルスとArkのモササウルス、全然似てないのなぁ...ラプトルはそのまんまなのに

ロングネックライフルですよね?作ろうかな〜作ろうと思えばすぐ作れる...というか火薬とかちまちま作り始めないとだ。科学作業台も作りたいな〜なんてったって今はビーバーちゃんがちゃんと湧いてくれるから...ありがたやありがたや、セメント難民から抜け出しました

うーーっ...ぺちん。そのまんまですね!笑エクスティンクションにはビーバーおらんのですか?
2019-04-17-23:18 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

オスを探すとメスばかり、メスを探すとオスばかり・・・分かりますw
それにしても、テリジノがそこまで見つからないのは結構意外、見つからないタイプの生物だと思わなかったです。。。

カワウソはつがいになったかな・・・?
ブリするにしても、食料値が少なすぎて、即座にエサを与えないとすぐに餓死しちゃうんでブリ難しいんですけどね。。。
てか、ブリまでする必要は無いか・・・

もはや伏字が全く意味無いw
なんか、デザインも踏襲してる子としてない子の差が激しいんですよねw
でも、モサがあの性能なのは映画の影響なのかな?と思ったり・・・
久々に、俺もそのシリーズ映画見たくなってきましたw

それですねー、火薬作りは炭を大量に使うのでそれがめんどくさい。。。
今までの在庫があればいいけど、無ければ時間かけて燃やすしか無いですからねー
セメント難民脱出したし、確かに科学作業台欲しいですねー!
本当に、すり鉢でゴリゴリしてたのがバカらしくなる性能ですから・・・

エクスティンクションにも、ビーバーいますよー!
というか、うじゃうじゃいますw
なので、セメントにも困ってないです!
2019-04-18-09:09 ぺんぺん
[ 返信 ]
ぺんぺん
そういえば・・・最近のアップデートで、bubuさんの予告通り、マーナガルムさんが弱体化しましたw
2019-04-18-09:41 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
まあ探し始めれば見つからない、やっぱりあるあるなんですよね笑

つがいになりました!ポテトとLっていう名前です笑
赤ちゃんが見たいのでいつかブリーディングするつもりです(*‘௰‘ *)というか、成長速度と刷り込み間隔の実験に使おうかなあと思うんですがブリ難しいんですか...カンガルー使えばなんとかなるのかなぁ。あ、オスしかいないんだったわ♂
てかよく考えてみたら、親がポテトとLなら子供の名前はSと...これ以上は考えないことにしよう

もう伏せなくていいんじゃね?って思っちゃいます笑
映画モササウルス、サルコのやろーに似てました。Arkのモサはなんかのっぺりしてますね〜笑映画では最後大活躍してましたもんね!かっこよかった!ワールドはロマンに溢れてましたがパークはホラーが強かったような...
テリジノ探しに疲れて、もう2日もArkから離れてしまっている...笑テイムするまでが長いと、やる気が消えていってしまうんですよね〜今までは気絶させる作業が嫌いだったけど今はもう探すのが大変で大変で...レベルにこだわり始めたっていうのもあるんですが今は高レベルを求めてる訳じゃないんですよ、ただテリジノがいればいいだけなのに...!!!
ということで昨日は千と千尋の○隠し観て、今日はインサイ○ヘッド観てました。ゲームから離れてもモニターから離れてる訳では無い笑

炭は仮拠点に500くらいあったかな...取ってくるほどのものかなあ笑適当に木燃やしときます
じゃあちょっとテリジノ探し止めて科学作業台作りを今の目標にしようっと!笑やる気出てきたぞー!...テリジノの卵が1番集まりにくいイメージあるから早めにつがいにしておきたかったけど...

うじゃうじゃ笑羨ましいです!でも盗むのが大変そう。みんな襲ってくるんですよね笑
ラグナロクにもうじゃうじゃいるんですよねたしか。アイランドの住民なんか不利じゃないか...笑

マーナガルム...ああ!あのぶっ壊れ性能のバランスブレイカーですか?(実際どんな性能かは知らんけど)
どこが弱体化されたんですか、全体的に?というか、具体的にどこがそんなに強かったんですか?基礎攻撃力とか?
だから早く遊んどくべきだって言ったんですよ〜ヽ(`Д´)ノ笑
2019-04-19-23:01 bubu
[ 返信 ]
ん?あ、Mekとかいうやつは弱体化されてないんかーい!マーナガルム弱体化してる場合やないんちゃうのんかーい!笑

てっきりマーナガルムがMekかと思ってた...Mekの方がバランスブレイカーなんじゃないんですか?なぜにマーナガルムが先なんじゃろうか...
2019-04-19-23:14 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

カワウソちゃんとつがいなんですねー!
そしたら、子供が双子だったらMも出来上がりますね!
三つ子だったら・・・1匹余るw

確かに、映画だとワニ感出てる気がする。
本来は、全然違う作品なんだから、全然違うデザインでもおかしくないんだけど・・・arkの場合間違い探しをする感じになっちゃいますねw

ある程度すすむと、探してる時間が一番長いかもしれない・・・
俺も、最近は目的の生物を探して飛び回る時間が多いですねー
ブリーディングを同時進行でやってはいるものの、拠点に戻るのが煩わしく感じる時もある・・・w
映画最近あんま観てないかも、arkのせいだな。。。

テリジノの卵じゃないといけない訳じゃないし、どうせレックスはいつかテイムするんだから、代用しつつなら、そこまで集めるハードル高い訳でも無いですよ!
むしろ、飽きたら別のことやった方が良いですw
アイランドは、確かにセメント集めちょっと不利かも・・・一か所に湧く巣の数も少なめですしねぇ。。

Mekは、ボス倒さないと手に入らないから、その辺の事情かもしれないです。
マナが弱体化されたおかげで、ボス討伐の作戦を立て直さないと・・・
2019-04-20-11:31 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
そうです、SとMの出来上がりです。素晴らしいですね。笑
SMじゃ流石にあれなんで他の名前考えますけど...笑

Arkは映画の影響受けすぎてますもんね笑でもだからこそ、あの映画で観たロマンたっぷりの恐竜世界を楽しめるんですよね〜私なんて今日裸でティラノに食われてきました!笑迫力あってかっこよかったですよ〜^^*

そうなんですか...目当ての生物探してる時って、真下にいるのに見逃してたらどうしようとか思っちゃうし何より退屈なので高レベル出やすいようにして欲しいなぁ〜。無欲無欲!笑

テリジノ探しやめたら見つけました笑拠点の結構近くで!
で、やっとテリジノが卵産んでくれたんですよ〜オスの力って凄いのね
超級キブル、とりあえず1個持ってたら安心って感じなので嬉しいです!

なるほどボス倒したら貰えるんですね!それなら納得。でもボス倒せるようなプレイヤーは、Mekがいなくても十分強いような...そこまでバランスブレイカーと言われるほどなのか...(知らんけど)いやボス倒せるかどうかはバランスブレイカーどうのにはあんまり関係ないですね笑

今日用事があってふら〜っと飛んでたら、レッドウッドじゃないのにシカがいてですね。珍しい...いやでもなんか丸くね?って思って近付いたら...はい、出ました。ヒツジ!!よっしゃあああああああ!!
でもケーキ作れないんですよ。蜂蜜と樹液がないんです。
てことで必死で集めました!そしてテイムしました!(はしょってるけど結構時間かかりました笑)
レベル105の、やっぱりオス!笑
真っ白けに目の周りを化粧したみたいな黒が可愛い(*´ `*)ドワーフホトみたい

あ...あと...話さなくちゃいけないことがありまして...その...カンガルー、メス2体増えました...笑
いや、今日素材集めで1番高い山に言ったら1体見つけて、持ち帰る途中にもう1体見つけたんですよ。たまたまです、気付いたら2体ともテイムしてたんですよ許して下さい笑アルゲンよりたくさんいる笑
2019-04-20-19:47 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

Lも仲間に入れてあげないと、別の意味になるw

レックスに食われるのが日課・・・!?
なんという日課、斬新なふれあい方だw

見つけたときの喜びがクセになって、結局探し回るんですよねぇ。。。
アイランドで高レベ見つけた時の方が嬉しい!
けど、確かに高いマップがあると言われると、複雑な気持ちになりますね。。。

ようやくテリジノゲット、おめでとーございます!!
これで、ついに目標達成ですねー

バランスブレーカーと一番騒いでるのは、PVPサーバーみたいですねー
俺はPVP行かないんで、そこは関係の無い話になりますが・・・w
作るのも、維持も、それなりのコストだから、ある程度の性能は確かに欲しいとこですねー

おぉ、ついにヒツジもテイム!
やりましたね、着々とレアペットをゲットしている・・・っ!
もう、アイランドで珍しいペットは残すところ・・・始祖鳥ぐらいかな?
あ、あとユニコーンw

カンガルーにもついにメスが!と思ったら2匹、、、
さすがです、同じペット6匹もテイムは、なかなかやりませんねー・・・(笑)

ここ数日、とある事情でアイランドマップにいますけど、カンガルーまだ見てないですw
あ、でも今日まさかのユニコーンと遭遇w
ちなみに、2匹目だけどどっちもオスでした、メスっていないのかな?たまたま?
ユニコーン繁殖・・・って、出来ないのかなぁ。。w
2019-04-21-02:37 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
あ、日課じゃなくて、「今日、裸でレックスに食われてきました」です!笑
レックスに食われるのが日課はさすがに色んな意味で上級者です‪w

たしかにテリジノ探してる時にレベル150のモスコプス見つけた時はほんと感動しましたよ。ええ。それはもう最高でした(モスコプスっていうのがまた微妙)

オス見つけるとメスも欲しくなるんですよね〜笑軽く探してみようかな...やめとこかな笑
始祖鳥とユニコーンには、悔しい思い出が...笑ま、見つかる時に見つかります笑

6匹いても大して助かることもない笑でも可愛いし、それぞれ色がちょっとずつ違うのが面白いですね〜ドードーテイムしまくってる人もいますし笑
それにテイム出来る数が600!何かとモバイル版がどうのってうるさいかもなんですが、モバイル版は上限40なんですよ。生き物テイムする前に「これは貴重なテイム上限を圧迫してまでテイムした方がいい生き物かな?」って考えないといけなかったんですよ!生き物全種コンプすら出来ない...PS4版で上限600というのを見たら泣きそうになりましたよ笑

ユニコーン2体も見たんですか?!羨ましいです、テイムしたい(´TωT`)
↑これ打った後なんですけど、ヒツジ探しに雪山行ったらユニコーンのメス見つけました、今回はしっかり掴んで持ち帰ってテイムしましたよ!神秘的!ヒツジは見つからなかったけど笑
てか雪山にエクウス湧くのかな...笑
そうだ、ヒツジ探し中にレベル150のユウティラヌスがいました!その隣にレベル60アルファカルノ。こりゃ死ぬと思って退散したんですがレベルMAXのユウティラヌスはさすがにテイムするべきですよね...どうしよう笑
2019-04-21-18:00 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

昨日、半分寝てるような状態で返事を書いたので、変な読み間違いをしてましたw
失礼しましたー!

モスコスプは・・・うん、150でも強くはない、かな(笑)
まぁでも、レベルマックスはブランドみたいなもんだから、見つけたらテイムしたくなるのは分かる!
でもユウティラヌスは別っ!
すごく羨ましい、是非ともテイムをオススメします!!
確かに、テイム厄介な相手だけども・・・

テイム上限600は、確かに好き放題テイム出来る数ですねー
オンラインだと制限かかってる場合が多いけど、さすがに二桁の環境は無いです💦
てか、40ってやりくりしてどうにか出来るレベルじゃないような気が・・・モバイル版恐るべし(笑)

ユニコーンメスもいたんですねー
俺も、この前見つけたのはアイランドの南側エリア・・・あいつ、ひょっとして馬の生息エリア関係なしに湧く・・・!?
雪山にも、本来はいないハズなので。。。

アルファカルノは、カルノと思ってはダメだし、アルファラプターとも別物と思わないと危険ですね!
bubuさんには自慢のアルゲンがいるから良いと思うけど、適当に突っ込んで痛い目をみた過去があります・・・w
2019-04-21-21:48 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
いえいえ大丈夫ですよ笑あんまり無理なさらず...ね?笑

遠出した時とかによくレベル145くらいのアルゲン見るんですよね。この辺ってテイムした方がいいのか...トラップ作り面倒だし、レベルMAXは2体持ってるので...拠点横に湧いた時だけテイムするってことでいいかなぁ〜( ´ω` )
ユウティラヌス、やっぱりテイムすべきですよね〜笑まずカルノ討伐ですけどね...まあ、70アルファレックス倒した時から体力と攻撃力共に1000は伸びてるので余裕でしょ〜(*^□^)ハハッ...とか言ってたら?笑

アルファカルノ倒して...トラップ準備して...麻酔弾作るかなあ。いいか、クロスボウで笑 職人クロスボウに麻酔矢と原始ロングネックライフルに麻酔弾だったら、さすがにライフルが勝ちますよね?それなら作ろうかなぁと思わなくない、絶対いつかは使いますし
結構ユウティラヌステイムにビビってるんですよね〜笑 洞窟探検前くらいにはビビってます。万全の準備をして、計画を立てねば。次の目標にします
アルファカルノってユウティラヌス襲わないんですね?意外です、倒せそうなのに。無印カルノにも敵対しないのかな?アルファ種が敵対する生物ってよくわからん
アルファカルノ倒そうと思った時にユウティラヌスに咆哮喰らいますよね絶対。これ厄介...かなり遠くまで届きますし、操作できなくなるの怖い!

40はどうにもなりません笑 序盤でテイムしたドードーとか、いつか手放さなくちゃいけないかもしれないんですよ。ブリーディングだってそんなに楽しめないしやり込めない、まともにArkを遊べないじゃないかああ!採取要員とキブル要員で埋まりますよ、キブルシステムも古いままですし

なんか、それっぽい感じしますよね〜攻略とか見ても「生息地はエクウスと同じ」って書いてありますよね〜...雪山ですよ、それも山頂付近‪笑 色んなところにポッて現れる説ありますね笑
あー、ずっと前に逃したユニコーンがいたら、ユニコーンブリ出来たのに...(´;ω;`)あいつたしかオスだったし...くよくよしててもしゃーないですね!とりあえず、レア生物は探してない時に現れるんです笑

ユウティラヌステイム大作戦、今はマップが止まってる場所にいるので死ぬことはない...よね?!いろいろビビりながら調べながら頑張るのでまた助けてください!笑
2019-04-22-01:11 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

arkやり過ぎで夜更かししてしまって・・・w

確かに、毎回トラップ作るのはかったるいし、面倒ですねー
アルゲンなら、その場でガチンコ勝負でも・・・出来なくもないです。
逃げ出してからがちっと面倒ですけどねw

ユウティラヌスは、トラップに入れるとあんま吠えてこない・・・ハズです、少なくとも経験上は。。。
誘導するのとお供を倒すのがうまくいくかってとこですねー
アルファカルノは余計だけど、、、

職人だと、クオリティによりますけど・・・原始ライフルと同等かそれ以上の性能の可能性もあります!
(拾った武器は個体差があって、左下の武器攻撃力の数値に差があります、サドルや防具も同様、知ってたらごめんなさい!)
但し、ダメージに対して気絶値上昇はどうしても勝てないので、ライフル推奨!みたいな生物はやっぱりライフルが必要です。
アルファ種って、野生と敵対しないで、一緒にこっちを襲ってきます、厄介w

40は、ブリもキブルも否定してるようなもんですねー
せめて、昔キブルシステムなら200は欲しいかなーと思います。個人的に・・・

ユニコーンは、絶対生息地違うと思う、そのうちウチのサイトには追記しときます。。。w

何か助けになるならば!
目標目指して頑張りましょー!
2019-04-22-12:40 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
分かります、ついつい時間を忘れて遊んでしまうんですよね笑

ま、面倒くさいしいっか!笑 今はユウティラヌス優先です。150アルゲン見つけたらさすがにテイムしますけど笑
レベルMAXがブランドとは、よく言ったもんですねえ。うちにはブランドアルゲンが2体いるということか( ∩՞ټ՞∩) ンフ~~笑
ぺんぺんさんのお家にはブランド、いやブランドなんて一言で言い表せないほどの180Tekレックスがいますけどね!!!笑 くぅぅぅぅ羨ましい...

ユウティラヌスのwiki見てたら、「カルノ数体と共にスポーンする。運が悪ければアルファカルノが混ざってることも」とありました。...あ、隣にいたアルファカルノも仲間だったのね...( ^ω^ )
てか誘導難しくないですか?!アルゲンで誘導しようとしたら吠えられて操作出来なくなりますよね?
トラップはテリジノテイムした時と同じで良いですかね〜3×3の土台にドア枠を3段、スロープ付けて1面だけゲート付けたものです。これで十分ですよね?

ぺんぺんさんのブログ読んでなんとなーく知ってましたが、武器にも差が出るんですね!
職人クロスボウの攻撃力は184%でした。これならライフルの方がいいのかな?
まぁいいか、せっかくだし作っちゃえ笑

私は旧キブルシステムでまともにキブル作りした事ないので分かりませんが...200でもPS4版の3分の1ですもんね笑

最近気付いたんです。どうしても産んでくれなくて手に入らない卵、交配で産ませたらよくね?と...ちょっと残酷ですけど受精卵でもキブル作れるんですよね。まああれです、うずらの卵食べるのと同じなんですきっとそうです。
サソリが産まないんですよ...だからイチャコラさせてみようと思います。このままじゃブリーディング始められないんだ!許せサソリベビー(T^T)
2019-04-22-14:04 bubu
[ 返信 ]
...って、サソリ交配出来ひんやないか!笑
2019-04-22-15:19 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

アイランドで、ブランドアルゲンx2は十分自慢のペットですぜ!w
tekレックスは、確かに超絶幸運だった・・・未だに、旦那がポンコツしかいないけど。。。
見つからないですw

お供のカルノとスポーンは知ってたけど、そこにアルファ混ざるのか・・・相当運が無いですね。。。
誘導は、威嚇されないのを祈りながら引っ張るしか無いですね。そこまでいっつも威嚇している訳でも無いので。。。
トラップはそんな感じで大丈夫です、むしろ高さは2マスでもユウティラヌスは越えてきませんし、幅も俺はいつも2x2マスでやってます。大きい方が誘導はしやすいですけど・・・資材ケチってますねw

ライフルが欲しい時は絶対来るので、作って無駄にはなりませんよー

有精卵でも、キブルは作れます!
いや・・・新システムになってから試したことは無いけど、作れるハズ!
卵を産みにくいペットのキブルを作る場合は、常套手段でしたw
あれ、サソリって交配出来なかったっけ・・・手元につがいがいないのですぐに試せないです^^;
2019-04-22-18:51 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ふふふ、自慢ですよ( ´-ω- )
なんでも出来る妻に全部任せるヒモ男ですか笑そもそもTekレックスが湧く確率も高くないのに大変そうですね...

威嚇されない事を祈りながら...笑 なかなかにスリルありますね、頑張ります笑 騎乗解除はされないので助かりますなあ
なるほどなるほど、じゃあ2×2でやろうかな。ユウティさん結構小さいんですね笑ゲートも通れるし
とりま、ライフル2本と麻酔弾300用意しました。これなら足りるだろう!笑 ライフルかっこいいなあ〜テンション上がります
ユウティテイムに出掛ける時は戦闘アルゲンで行くことにします...事前に運搬アルゲンでトラップを建てに行きます。1度帰って戦闘アルゲンに乗り換えて出発、現地に着いたらまず遠くからアルファカルノにちょっかい出してアルファカルノ討伐。その後また遠くから無印カルノにちょっかい出して遠くに連れて行き、次はユウティをトラップに誘導、気絶。ユウティを置いて手下のカルノを倒しに行き、霜降りと肉をたんまりユウティに突っ込んで後は待つ!...という計画を立てているのですが、どこか問題のあるところはありますかね?知らねえよって感じですがめちゃくちゃ不安なもので、、笑
ユウティを置いてカルノ倒しにも行けないほど気絶値回復早いですか?そんなに早くないイメージあるんですがテリジノくらいの早さだったら先に手下倒しちゃって霜降りテイムは諦めようと思います

テリジノの受精卵でキブル作れました!特級キブル1つしか持ってなくて不安だったので...
調べてみたらサソリは無理みたいです...じゃあどうすんだ、通常キブルが全く作れんではないか。という訳でその辺にいたアンキロの夫婦をテイムしました(--;)卵全然産まない上に強制産卵(言い方悪い)も出来ないとは困ります
てか交配出来なかったらサソリはどうやって増えるんだ笑 草食のテリジノがサバイバーを襲うくらいの謎です
2019-04-22-20:44 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

旦那唯一の長所は、色が良いってとこですね!
顔だけイケメンで、何も出来ないダメ旦那・・・w

まぁ、威嚇されてもしばらくおびえるだけで、(普通は)被害が無く面倒なだけなので・・・大丈夫!だと、思います!
幅2マスで足りない子って、あんまいませんねー
レックスですら、俺は幅2マスのトラップ使いますので(あのぐらいのサイズで、2マスが結構ギリギリ)
麻酔弾300・・・相変わらず、bubuさんは弾丸系はたっぷり作りますねぇ
確かにライフルはカッコいい!
全部の銃火器の中で、俺は一番カッコいいと思ってます。

計画、特に問題無いと思いますが・・・1つ。
せっかくアルファカルノを退治するつもりなら、アルファカルノをしばらく生かしておいて、そいつから霜降りゲットすると楽かな?と思いました。
テイム中に、後ろから襲われないように、段差の下に誘導する等は必要かな?とは思いますが・・・
(多分)雪山でしょうから、テイム中の背後には十分注意してくださいね。どこからともなく犬やブタが走ってくるエリアなのでw
気絶は、麻酔こそ使うとは思いますが、テリジノみたくほとんど放置出来ない!ということは無いと思いますよー
レベルも150だし、1時間以上は起きないと思います。

サソリ無理なんですね、知らなかった・・・
まぁ、交配させる機会なんて、いままでありませんでしたからねw
そもそも、そこまで卵を産まないイメージも無かったんで・・・細かい設定はちょいちょい変わるし、しばらくつがいで拠点に置いてないんで、そのせいかも。
確かに、性別無い生物なんかも、どうやって増えてるか謎。
テリジノは、きっと性格が捻じ曲がってるんだ。
2019-04-23-09:32 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
色は大事です!!笑 ちなみに何色ですか?

はー...何事もスムーズには行かないものですね。トラップを建てに行ってさあ誘導しようと思ったら、さっきまで山頂にいたのに手下と共に麓まで転げ落ちてました(笑)しかもその下にもう一体アルファカルノとユウティラヌス。ちょっと行ったとこにもう一体ユウティラヌス。まずトラップ建てたのが無駄になったのがキツすぎる、次に麓がもうカオス状態で危険過ぎてキツすぎる。
仕方ないので下の方にまたトラップを建てようと思って帰る途中、ユウティラヌスが元いた場所にレベルMAXのケブカサイたん。せっかく建てたトラップも使いたいので気絶させました。ケブカサイのテイム中に新しいトラップ建ててユウティラヌス誘導して...(これもまたはしょってますが凄く大変でした。すぐ威嚇されて)やっとトラップにはまったと思ったら崖の上からユウティラヌスとカルノ2体、ダエオドンが降ってきまして。しかもダエオドン2体がユウティラヌス入りのトラップに見事に入りまして。なぜか抵抗しないユウティラヌス、どんどん傷だらけに...そんなこんな色々あって今やっと落ち着きました(´;ω;`)今は瀕死のユウティが回復するのを待っています、ケブカサイは無事テイム出来ました。ちなみにトラップに入ってしまったダエオドン2体のうち1体はイベントカラーのレベル145でした。テイムしたかった笑

どうやら青オベの隣に恐竜湧きスポットがあるようで、わりと高レベの恐竜が湧くし高確率でユウティラヌスも湧きます!今回狙っているユウティはメスなのでオスの高レベが湧くのをちょっと待ってみようかな。
ケブカサイで歩いて帰れる気がしないので青オベから赤オベに転送?しようかと思います。拠点までの距離的にはあんまり変わらないけど雪山危険なので...

テリジノは見るからに性格悪そうな顔してますよね、目つき悪いし。近付かないと気付かないみたいなのできっと目が悪いんですね(^ω^#)
2019-04-23-14:41 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

旦那はシルバー&水色、出来た嫁は黒&緑です。
産めども産めども、なぜか母譲りの見た目の子ばっかですけどね・・・w

随分と・・・雪山の洗礼を受けてますね。。。
ユウティラヌス、マップによってはちょっとレアなんですけど、アイランドの雪山には結構うじゃうじゃ湧きますよねぇw
ユウティラヌス、仕様なのか分からないけど、トラップに入れるとなぜか大人しくなるんですよねー
箱入り娘(息子)状態、かな(笑
イベントカラーは惜しかったけど、ブタはあちこちに鬱陶しいぐらい湧くし、ユウティラヌス優先ですね!
湧きポイントが近かったら、トラップを守るために、バリケード(木)を設置しちゃうのもアリかもしれませんね。
トゲトゲしてるから、勝手に敵対することも良くあるけど・・・

ケブカサイたんをっ!テイムしたならっ!!
是非、レベルアップの仕草を・・・・!!!
近くでよく見ると、顔も可愛いですよw
個人的可愛さランキング第3位、ライバルはクマ。
転送はナイスアイデアです、過保護に大事にしてくださいっw
突進は、発動条件がかなり厳しいけど、最大火力の夢が詰まってます・・・

オベ付近は、他2つも湧きポイントがある、とよくネットで見ますね。
確認したこと無いけど、それだけ湧いてるなら、さすがにあるのでしょう・・・

テリジノ・・・目が悪いくせに、一度見つかると中々見失わないんですよね。
都合の良いやつだ(^ω^#)
2019-04-23-15:35 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
なんとなく想像してみたら、なんかかっこよさそう‪wシルバーのTek恐竜っていいですよね〜
また物欲センサーが...笑

はい。とってもとっても厳しい世界でした...
たしかに大人しかった、トラップにはめるまでが大変なんですけどね笑
トラップの周りに防護柵付けるってことですか?
ケブカサイたん、無事お家に着きました!レベルアップモーション見たかったのにレベル上げた瞬間に餌食べるってどうよ笑 またレベル上がったら見てみます!笑
クマも可愛いですよね〜テイムしてませんけどね笑 たしかバイバイするんですよね

ユウティラヌスもテイム出来ましたよ〜!テイム中に間違えて殴っちゃった時はもうおしまいかと思ったけど笑 ヌル設定のおかげでなんとか224レベルになりました
さて、どうやって運びましょう。マップの縦16,横33くらい?にいるんですが、オベリスクに行くのは過酷そう...イカダしかないですかねえ

赤オベにはケツァルが湧くって噂もありますしね! ユウティラヌステイム中、ずーっと青オベ付近でうろついてるケツァルがいました。いつかテイムしたいなあ

一目散に逃げるしかないですね(笑) よくイグアノドンで逃げ回ってました。...あのサルコにやられたイグアノドン。仮拠点時代もなんだかんだ楽しかったです

ユウティラヌステイム出来たし、拠点に運んだらブリーディングでも始めてみようかなって思います。まずはカワウソで実験します!
2019-04-23-18:32 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

tekも色んな色がいますからねー
お気に入りの色となると、ただでさえ個体数が少ないのに、苦行が待ってますw

最近は、俺もアイランドにちょいちょい行くんだけど、早速雪山で2回やらかしてますw
レベルアップモーション、次こそは!
クマさんは、カワイイだけじゃなくて優秀ですらかねー
せっかくライフル作ったなら、そのうちテイムしてみても良いかもですよー

テイム成功!おめでとー!!
レックスより先にテイムする人、初めて見ました(笑)
そう簡単に死ぬような能力では無いけど、イカダが安全ですかねー

ケツァルは色々と優秀だけど、ソロテイムはハードル高いですからねぇ。
誰かさんみたく、ひっかかってるのに出会えればいいんだけど・・・w

遂にブリーディングデビューですか!
慣れてくれば、他のことと並行して出来るようになると思うけど・・・・最初は慎重にですねー!
2019-04-23-22:34 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
雪山、危険。
舐めた装備で行ったらダメ、絶対

そうですね、蜂蜜集めも楽になりますし!クマさんは体の大きさに対して強さがぶっ壊れてるって聞きます。ぜひぜひ高レベをテイムしたいものです!...蜂蜜集めは、ミツバチテイムすればいいのかな笑 面倒くさそうなんですよね、ミツバチテイム

ちょいちょいレックステイム後回しイジり挟んできますねえ笑 というかぺんぺんさんにとってレックスはどんだけ大きな存在なんですか!笑 たしかにロマンがあるし、全人類の夢ではありますけれども!
いや、やるときゃやりますよ。しかし今ではない。笑
一応レックス見つけたらレベル確認するようにしてるのでその内高レベ見つかったらテイムします!探しても見つからないので笑
やっと学んだのです

てかレックステイムよりユウティテイムの方がハードル高い説あるぞこれ

アルファカルノ2体うろついてるのでイカダで帰ります笑 結局霜降り集めはアルゲン1体倒すだけで済みました。攻撃力高いと1体倒せばたくさん肉がとれるから楽!...なんですが、攻撃力に振りすぎたアルゲン、ここまで上げると欠点が出てきました笑
まず何か1体倒したら大量に生肉が手に入るので助かることもあるけど基本面倒くさい笑 重量オーバーなんじゃ
あとテイムしたい生物を誘導するために気を引こうとしてちょっと攻撃するじゃないですか、そしたらテイム対象が一撃で血まみれに...これで今日もユウティが回復するまで待つ羽目になったんですよね。
でもでも!やっぱり攻撃力の数値を見るとニヤついちゃいます( -∀-)しかし初期値500%超えは何かの間違いだったんだと思います、他に色々な生物をテイムしても良くて400%超えるくらいですから。何でこんなに高かったのか、自慢のアルゲンとはいえ謎です...そういえばぺんぺんさんが言ってましたかね?シングルの攻撃力がおかしい事があるって

そんな、どこぞのスーパーラッキーボーイみたいなことあったら舞い上がっちゃいますよ〜(笑)ま、これもまたいつか...フックでテイムします。全洞窟攻略とどっちが先になるか...楽しみにしとけよ!(テイムだろ)

カワウソブリ、すぐ餓死させそうで怖い...だからヒツジブリしたくてヒツジ探しに行ったのに持ち帰ったのは毛深いサイと毛深いレックスやないか!カンガルー集団も唖然やったわ!(ユウティはまだ持ち帰ってない)
テイム設定の確認だけなので、安定のドードーさんで実験してもいいんですけどね。あ、ペンギンで実験しようかな、可愛いしちょっと気になってるんですよー!笑

ぺんぺんさんって普段何着てます?
え、いや、変な意味じゃなくてぇ///......。
普段の装備ってどんなかな、と思いまして。私は鉄装備に雪山行く時は毛皮着てます、でも拠点周辺は普段から毛皮着てても大丈夫な気温なんですよね...ただレッドウッドとかに行くことのが多いかもしれないので一応鉄ですが、服ってどうすればいいのでしょう。
あと普段の持ち物!こんなん好みの問題やろって感じですが...笑
私は左から順に鉄ピッケル.鉄斧.クロスボウ(麻酔矢).ライフル(麻酔弾).鉄槍.松明.望遠鏡.こんがり肉.水筒.ここは何もなし

なんか...他のプレイヤーはどんな物を普段持ち歩いているのかな、と思って笑 てかいつも食べるものってみんなこんがり肉なのかな?干し肉持ち歩いてる人も見たことあるんですが...
2019-04-24-00:03 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

雪山テイムだけ、アイランドは難易度高めだと思いますw
なんというか、他のマップに比べて見通しが悪い場所が多いんですよねぇ
昨日、3連続でのテイム失敗をアイランドで・・・なぜ、防護柵を乗り越えたんだ、犬。。。w

ミツバチテイムは・・・・めんどくさいですよー(脅す
毎回、色々作戦を立てては苦労しているイメージです。
テイム倍率をいじっているなら、手渡し回数も少ないし良いかもしれませんが、サクっとテイム出来た!ということは、まだありません。俺が下手なだけなのかも・・・w
手渡しマスターのbubuさんなら、きっと大丈夫・・・かも(笑

いや、arkをやる人は100%レックスにシビれて憧れてると思ってたので・・・意外でw
テイムは、ユウティラヌスの方が何倍も難しいですよ、レックスはトラップ無しでもいけるけど、ユウティラヌスのトラップ無しは論外。。。

攻撃力は、オフラインとオンラインの事情が違う原因が分からないんですよねぇ。
オンラインだと、テイム後で400%も、180レックスですらほぼあり得ません。
350%あれば、そこそこ優秀ですからね、気絶直後だとレベル150でも200%前後だし・・・
ウチの厳選ブリtekレックスでも、育成後で攻撃重視振りで1000%は届いてません。
そう考えると、攻撃は5割増?ぐらい高そうな雰囲気を感じますねー、なぜだ。。。w

フックテイムは、PS4の操作的な事情があって、やたら難しいんですよねー
ケツァルに近づきすぎると、引っかかってフックがちぎれたりするので・・・

毛深い仲間ってことで、まぁ良いでしょうw
羊は確かにブリーディング楽ですね。あ、ユウティはしんどいですよ・・・
ペンギン!あいつも帽子装備出来るから、可愛さで媚びることが可能、確かにカワイイやつですw

普段は・・・半裸ですね。あ、変な意味じゃなくてぇw
拠点を構えてる場所が、どこもかしこも暑い場所が多いので(たまたまですが)、普段は鉄orギリーのズボンと靴のみ装備です。
ラグナロクなら、暑さ軽減出来るデザート装備なるものが作れるので、コレを着てることもあります。見た目も◎の優れもの装備。
出かける時は、鉄装備or毛皮装備が多いですかね。
必要に応じてギリーの時もありますけど、アイランドは有機ポリマー採集がちと面倒なので、必要な時以外はあまり着ません。
持ち物ですが・・・ほとんど変わりませんよ。
必ず持つのは・・・あとはGPSぐらいですね。
鉄槍やライフルは、携帯しないことも結構あります。
麻酔弾作るのが面倒で、俺は必須では無い相手にはあまり使いません。めんどくさいんでw
食べ物は、俺は干し肉は持ち歩きませんね。拠点にストックはしてますが・・・たくさん作るのめんどくさいんでw
なので、もっぱらこんがり肉ですが、ある程度すすんだらオリジナルレシピに持ち替えます。レシピ作るのはめんどくさいけどw
ステリセしてレシピ作るのが面倒なんですけど、腐りにくくて少し持てば良いから、便利ではあります。
2019-04-24-09:09 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
`;:゙`;:゙;`(゚Д゚*)グハッ!!ケブカサイたんのレベルアップモーション!反則やろ...大きくて強そうなのにそんな無防備に甘えたような姿見せられたら...惚れてまうやろ!てか結構高確率でレベルアップした瞬間に餌食べるの、なんでかなーって思ったらスタミナにステ振りしてるからか笑
ユウティラヌスもお家に着きました!ずっと見ずに我慢してきた咆哮...かっこいい!これこそシビれるわ

たしかに森が多くて見えにくいです
ぺんぺんさんもテイム失敗するんですね...(しない訳ないか)
雪山に行くのは準備が面倒だからテイム失敗とかであんまり通いたくないです(´・ ・`)

言うてユニコーンテイムの時もハイエナテイムの時も結構苦戦してます笑 攻略とか動画とか見まくって(いつか)挑戦してみます笑

いやあレックスにもそりゃ憧れありますよー!映画見たらなおさらです。ただ高レベ探すのが面倒くさいだけで笑
もともとArk始めたきっかけが、「なんでもいいからサバイバルゲームやりたい」だったんです〜本当はtheforestとかsubnauticaに興味あったんですけどスマホのサバイバルといえばArkみたいなので始めてみたらハマったんです!
最初は意味わからんから1度アンストしたんですけどね(笑)もしかして神ゲーなのでは?と思って初心者攻略を見てから再スタートしました

5割増...笑 なんででしょう。バグですかね〜むちゃくちゃ上がってるじゃないですか...
あ、「Ark 攻撃力 高すぎる」で検索したら、シングルプレイヤーセッティングってのが出てきました。攻撃力が3、4倍になるらしい笑 デフォルトON。これか!これだな?!笑

え、フック千切れたら即死じゃないですか?アルゲンちゃんも上空に取り残されると...?

ペンギン増やしても凄くメリットがあるとは思えなかったわたく氏、ヒツジ(メス)を探す旅に出ました。見つけました。テイムしました。明日からブリーディング始めます。(これまためちゃくちゃはしょりましたがめちゃくちゃ時間かかりました、やっと見つけたヒツジがメスだったのも奇跡...)
沢山のヒツジがめぇ〜って鳴きながら草をはむ、そんな牧場を作りたいのです。あとブリーディングの実験。必要なものは全て揃いました!いざ...!!

なるほど全裸か...(半裸)
やっぱり終盤のお洋服は鉄なんですね〜、デザート装備調べてみたら、めっさかっこいいですね!砂漠に生きるサバイバーって感じ...!そのまんまだけど
私はライフルの安心感がたまらんのでライフル普段使いになってしまいそうです笑 GPSって生き物に付けるあれですか?使い道がイマイチ分からなくて作ってないんですよね〜
あー!えーと、ハンバーガー?私も作ろうかな、美味しそうですし!
2019-04-24-21:06 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

お、ついに見ましたね。
いわゆる、ギャップ萌えってやつですw
まぁ、確かに・・・ケブカサイはスタミナに振りたいですね。
ユウティラヌスは確かにモーションもエフェクトもカッコいいですねー

俺だって、ちょこちょこ失敗しますよー
めんどくさがりな性格が良くないんですね、「こんぐらいいいだろ!」という判断が、よく不運を招きますw
アイランドの雪山は・・・なぜだろう、他マップの雪山よりテイムしたくない。。。

馬もハイエナも、独特なテイム方法ですからね。
ハチは王道手渡しテイムだけど・・・移動が遅いくせに段差関係なくすすむから難しいです。

サバイバルゲームですか・・・俺もark以外は1つしかやったこと無いですねー
theforestってのは、聞いたことあるけど、聞いたことある程度です。
「7 days to die」はちとやってみたい・・・今更ですが。。。
arkは本当に説明不足ですからねー
俺はパッケージ版で買ったから、初心者手引き?みたいな説明書入ってましたけど・・・無いよりはマシ程度の内容でしたw

なるほど、そういう設定があって攻撃力が高いんですね!
ソロプレイの救済措置?なのかな、多分。。。

フック千切れることも想定して、パラシュートは必須ですね・・・
俺のやり方が強引過ぎた可能性もありますけど、障害物等に引っかかったまま引っ張ると、フック千切れますw

お、ヒツジを無事テイムして、遂にブリ開始!
まぁ、ヒツジだったら刷り込みしなくても良いぐらいだけど・・・練習でやってみても良いかもしれませんねー

全裸は恥ずかしいので、下は履きますw
鉄の上位でライオット装備ってのもありますけど、重たくて普段着るには邪魔ですね。
見た目はカッコいいんですが・・・
鉄が、結局無難なんですよねー
GPSが、今の座標と方位が確認出来るやつですよー
同じ場所に戻ってくる時なんかに、正確な場所が分かったりするので、なんだかんだあれば便利です。
マルチプレイだと、自分の居場所を人に伝えるには中盤以降必須?ですね。
bubuさんが言ってるのは、多分発信機と受信機ですねー
ペットに投げてくっつけとくと、迷子になった時見つけやすくなるやつです。
ハンバーガー、あれば便利なので・・・急ぎでは無くとも、そのうち作るのはオススメです!
2019-04-25-09:05 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ふう忙しい、やっとゆっくりArkが出来る...

これくらいでいいだろ!な考え方、大事だと思います笑
私みたいに何するにもビビって過剰な準備をしなくて済みますから笑

そもそも飛んでるのに手渡しっていうのが面倒くさすぎるんですよ...

私もパッケージ版買いました!...でも早く遊びたくて初心者手引きの存在に気付かず(笑)本拠点建ててから読みました。あれならネットの攻略見るわ!笑

ソロでボス討伐目指してる人にはありがたい設定ですよね〜私はボスに行く予定はないけど、まあいいかこのままで(笑)

関係ないですけどなんかヒツジに名前付けられませんよね?△ボタン長押ししてもオプションの名前変更が出てこない...家畜だから?笑
ぺんぺんさんがこの前説明してくれたものを見ながら...とりあえず成長速度は5倍にします。ヒツジの場合は5倍なら9時間36分くらいで大人になるのかな?なる...なり、ます?笑 で、世話間隔は0.2にします。これでいけるのか...?まずはやってみるべし?いやでも出来るか分からないのに10時間も捧げるのか?笑 もう少し成長速度を上げるべきなのか?でもそしたら刷り込み間隔が...あの、つまり、助言を下さい(;▽;)

なるほど、ソロの私には必須という程のアイテムではないのかな笑
発信機と受信機!それですそれ、なんとなく作ってないやつ。でも飛行ペットはみんなにくっ付けとくと安心かな?
2019-04-25-13:12 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

最近だと、雑な防衛方法で、イベントカラーマンモス2連続失敗・・・「もう、いらんっ!」という結論が出ましたw
イベントカラーが発動すると、すぐアルゲン欲しくなる!
arkは準備が大事ですからね、bubuさんみたいな人の方が、結果手間がかからないことも多いと思いますよー

ヒツジに名前・・・付けられるハズですけど、なぜだろう。。。
最近日記にしていたラグナロクでも、ブリしたヒツジに「kedama」と付けられたし、、、

ブリの設定は、5倍なら0.2で問題無いと思いますが、10時間捧げるのが長いと思うなら、もっと倍率上げてもいいかな?と。。。
10倍なら0.1、20倍なら0.05で良いハズ。
(確認したことが無いので、あまり自信無いです。wikiを信じ切った計算が根拠なので・・・)
ちなみに、今俺が活動している環境はブリ25倍ですねw
もう、公式鯖でブリ出来ない体になってしまった。。。
心配だったら、最初の刷り込みをした時に、成長率を見てあと何回刷り込み出来るか計算、刷り込みが何%まで上がるか確認すると良いと思いますよー
正直、刷り込みが90でも100でも、そこまで強さ変わらない気がしますが・・・気持ち的には、100にしたいですよね!

GPSは・・・あると便利だから、資材が余ってるなら作っても良いと思います!
そこまで重たくないですしね。
発信機と受信機は、確かに飛行系にあると便利です!
どっかで事故って自分だけ死んじゃった時、ペットを迎えに行くのに見失う可能性ありますからね。
ただ・・・便利だと思うけど、段々めんどくさくなって、最近は正直あまり使ってないですね。
2019-04-25-14:05 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
けだま...笑 可愛いですね!なんか3文字っていいですよね

たしかにそうしようと思って成長速度20倍、刷り込み間隔0.2にしたら、大人になる時間と「ケアが必要になるまで」の時間が同じでした笑 あと1秒でお世話出来る、って時に大人になっちゃった訳なんです笑 なんでだろう...
ちなみにメスの双子でしたー!可愛い(*‘௰‘ *)メスだったおかげで引き続きブリーディング実験続けられます。

成長速度上げすぎたのかな?次は成長速度10倍、お世話間隔0.1倍でやってみます。
2019-04-25-15:03 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

確かに、3文字だと呼びやすい感じありますね。


刷り込み間隔が、なんかおかしい感じがありますね。。。
刷り込み間隔、補正無しだと8時間で生物関係なく一定です。
コレを基準に、数値を変えてどう時間が変わってるかですねー
刷り込み失敗してもダメージが無い、ヒツジで色々実験してみるのは良いと思います!
ドヤ顔で「こう設定すればいいんだよ!」とか言ってたくせに上手くいかず、なんか申し訳ないです^^;
2019-04-25-15:14 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
いえいえ私1人だったら何も出来なかったので(笑)こちらこそややこしい質問してすみません( ´ㅁ` ;)
自分で設定細かくいじってる(いじりまくってる)人もあんまりいないですし、2人で良い感じの塩梅見つけてやりましょ!

今回間隔0.2にしてましたが「ケアが必要になるまで」が8分。ん?9分だっけ...笑 とにかく、毎回成熟までとほぼ同じです

次に生まれた子は、成熟99.0%の時に初めて刷り込み可能になりました笑 今回も成熟するまでの時間とケアが必要になるまでの時間がほぼ同じ。

「ケアが必要になるまで」って、刷り込みの間隔の問題ですか?刷り込みの猶予期間ではなくて?

次、成長速度10倍のお世話間隔0.1倍にしてみます
2019-04-25-15:37 bubu
[ 返信 ]
ごめんなさい間違えました、今回は間隔0.1にしてました。

つぎは成長速度10倍で0.05にしてみます!
2019-04-25-15:39 bubu
[ 返信 ]
次、成長速度10、刷り込み間隔0.05

ケアが必要になるまで、生まれた時点で4分。1度だけ刷り込み出来ました、上がったのは50%、次の刷り込みまで4分...成熟しきるまでが8分。ピッタリだと、散歩の時間とかにも成熟が進むので刷り込み100%にするまでに大人になっちゃいます...さてどうすればいいでしょう笑
ヒツジブリ飽きてきた...笑 しかもメスしか生まれん!
2019-04-25-16:02 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

なんか、倍率がおかしなことになってる気がする・・・
ヒツジって、生まれてから大人になるまで、普通は49時間切るぐらいの時間、となると!
成長速度10倍なら、大人になるまで5時間程度はかかるハズです。
それが8分・・・速度が360倍ぐらいになってますね!!
なぜなんだ・・・そんなカップ麺みたいに大人になるヒツジなんて、、、w

刷り込み時間も、通常8時間だから、0.12倍で、概ね1時間置きに刷り込み程度のハズなんです。
それが4分・・・?
もう、わけわかめ。

単純に倍率を掛け算では無いんですかね。。。
そもそも、等倍でお世話間隔8倍、成長まで49時間になってます・・・?
(0.1%上がるのに、大体2分55秒の?スピードです)
2019-04-25-17:31 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
360倍かあ笑 もしかしてまたシングルプレイヤーセッティングってやつかな?
目で見て分かるくらい、ズンズン大きくなってます笑
たしかに、もとの元が違うのか...?すべてを1.0にしてちゃんと成長するか試してみます!

デフォルト設定にして...はい、生まれました。生まれた時点でケアが必要になるまで(たぶん)1時間22分、(たぶん)6~10秒に0.1成熟が進んでるように見えます。それなら、えーと...大人になるまで3時間くらい?ん?そんくらい?笑
ソロでブリーディングがきついから、最初からこんなにゆるくなってるのかな?何が起こってるんだ...笑
2019-04-26-11:36 bubu
[ 返信 ]
出掛ける用事があるので途中まででしたが、刷り込みまであと11分の時に成熟80%くらい。これはもしや...等倍でも間隔と成熟が一緒?

それなら成長速度デフォルトで刷り込み間隔を上げればいいのかな?
2019-04-26-13:46 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

成長ペースなら、デフォルトで今の俺とあまり変わらないぐらいの速さですねー
刷り込みきれないなら、間隔を短くするしか無いですねー、めんどくさくはなっちゃいますが。。。
羊は、元々ちょっと余裕少な目の子なので、羊でうまくいけば、他の生物は大丈夫だと思います!

成長速度は、デフォルトでも無難ぐらいかもですねー
2019-04-26-17:23 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
き...きたー!見つけた!成長速度の3分の1くらいの間隔にすればちょうどいいです!!

疲れすぎて語彙力低下中ですけど...成長速度1.0にお世話間隔0.3にしたら上手く行きました( ; ω ; )成熟90%で刷り込み100%になりました。1度に上がるのは33%くらい。
やっとだ...やっとアルゲンブリが出来る...!!

ふと気になったんですが、刷り込みのボーナスで上がったステータスは子供に引き継がれないんですよね。ちゃんと刷り込み前のステータスをメモっとかないとダメですよってどこかで聞きましたが、刷り込み前のステータスってどうやって見るんですか?
生まれた瞬間のステータスをメモるって事でしょうか。重量とか、成長に合わせて増えていきますよね?成熟しきる寸前にステータスメモるってことですか?
2019-04-27-17:57 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

お、遂に絶妙な倍率見つけましたねー!
確かに、それなら他もブリして大丈夫そうですねー!

刷り込み分の能力は確かに引き継がないし、生まれた時の能力も変化しちゃいます。
一番良いのは、両親の初期能力を把握していて、それぞれどっちの能力を引き継いでいるか確認するのが良いですけど・・・刷り込み後の能力値で、逆算も出来ますよー
ちと数日出掛けてるんで、今倍率分からないんですけど・・・確認したら、この辺の情報書いときますねー!
2019-04-27-19:38 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
交配可能になるまでの時間を短く設定して、ポコポコ産んでもらって...手が空き次第次々と孵化させて...優秀なステを引き継いだオスが生まれたら次は他のメスの重量値を引き継いだ子を作って...家のアルゲンの優秀なステを引き継いだ子供同士で変異狙って...これは時間がかかる。そしてこれで上手くいくのか分かりません笑
でも初めてのガチブリですし探り探りでいいか!
いつかグリフォン(グリフィン?)のブリーディングもしたいけど、その時に今回経験する事を生かせればいいか!

逆算...頭いい人が数学のテストで使ってるイメージのあれか。笑
なんかまあ、ちょっと色々メモりながら頑張ってみます!アルゲンブリノートでも作ろかな
壁にぶち当たったらその都度調べるかぺんぺんさんに聞きます...(笑)

てかグリフォンめちゃくちゃかっこよくないですか?!あの鳥なのに獣なのに架空の存在って感じが...もう、たまらん。アルゲン級にたまらん。レックスよりシビれるかもしれん(´✪ω✪`)
あと、空飛んだままクロスボウ撃てるっていうのも強いですよね?ケツァルもですけど、これ出来たらトラップなんぞいらないんじゃないかと思ってしまいます笑
実際はトラップの安心感を求めて、ちまちま作ると思いますけどね笑
2019-04-27-23:31 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

交配間隔の調整が出来るのは良いですねー!
種類によってはかなり時間かかるのもいるし・・・
その感じでやれば、そのうち納得の個体産まれると思いますよー
逆算も、そんな難しい計算では無いので・・・(笑)

グリフィン・・残念ながら、性別無いからブリーディング出来ないんですよねー
それでも十分なぐらい優秀な子なんで、ちゃんと活躍は出来ると思いますよー
長所短所がはっきりしてるペットって感じかな?
確かにカッコいい、人気のペットですねー
でも、レックスよりってのは納得出来ないです(笑)

飛びながらクロスボウ打てるけど、操作が難しいんですよねー
確かに便利なんだけど。。。
2019-04-28-11:33 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
か...かあいい...赤ちゃんは声が高いのがたまらなく可愛いです
初っ端から狙ったステータスの子供が生まれました!生まれた時からステータスは完成してました!でも何故か親より2%だけ近接が高いんですよね...バグかな?
よりによって刷り込みで忙しい時に、拠点の横に初めてアルファレックスが湧いてしまい...レベルは50...きつい。でもママが退治してくれました。レベル70を倒したこともあるんだもの。母は強いです(笑)

なんと、モバイル版とは違うのですね!じゃあきっちりレベルMAXテイムしなきゃ笑
レックスの咆哮は誰にも勝てません、超かっこいいですけど...総合的に見てアルゲンとグリフォンが個人的にすこ(もう他のゲームやれ)
まあまだどっちもテイムしてないので!分かりませんね!笑

狙ったとこにバチっと止まらないんですかね?でも滑空もあって結構速く飛べますし、ワンチャンアルゲンより優秀なのではと思うんですが...アルゲンの方が使いやすい部分ってあるんですか?

真っ黒と真っ白のアルゲンに乗るのがちょっとした夢だったんですが、今日実験でヒツジを黒く染めてみたんですよ。...いや、薄くないですか?笑
染めてみたというか、染まってないです。他のヒツジと比べてもちょっと濃い...かな?そうでもない?ってくらいの差です。黒の染料なのに真っ黒にならないとは何事か笑
2019-04-28-17:45 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

ホントに、どの生物も赤ちゃんカワイイですよねー!
いきなり希望通りの子供とは運が良いですねー
親より能力高いって、まさかいきなり変異じゃないですよねw?
その子のステータス画面から、家系図?みたいのが見れるので、そこから変異回数の確認出来ます!
アルファレックスは、石建築も破壊してくるから、即対応しないとですねー(少しトラウマ)

むしろ、モバイル版はブリ出来るのに驚き・・・
テイムして印象どうなるかですねー、レックスに騎乗して散歩は楽しいですよ(笑)

グリとアルゲンは、完全に上位互換でも無いので、好み・適材適所って感じですねー
グリは、移動に長けていたり騎乗攻撃は確かに長所!
アルゲンと比べて短所は、耐久力と積載重量の低さ、スタミナの低さですねー(滑空のスタミナ消費がでかい)
サドルが無いので、耐久力はかなりの差が出ます!
あと、攻撃も滑空攻撃は強いものの・・・通常攻撃はアルゲンの方が高め。
あと、小回りもちと利きにくいかなーって感じです。
ただ、移動性能は誰も勝てないぐらい高いので、最大長所は相当高ポイントですねー!
一長一短で好みが分かれるけど、アルゲン級に優秀なペットなのは確かです!
ちなみに・・・俺は正直アルゲン派、世間的にはグリフィン派が多いと思います!

染料は・・・元の色の影響もかなり受けるので、思った色に塗れない事は多々ある、というか大抵思ってたのと違う色になりがちです(笑)
黒は確かに特に薄い、元々の黒色をイメージするとかなりの差がありますねー
2019-04-28-19:06 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
次に生まれた子も攻撃力が2%上がってました笑 それ以降はもう上がることはなく...突然変異ではないようです

なんかタイガーとウルフみたいな関係ですね笑 ちょっと違うか
移動速度めっちゃ速いみたいですね!スタミナ極振りして高速移動したい...ま、先の話です笑 今はひたすらアルゲン増やす!

壁作った時はちょうどいい広さかなぁ〜と思ってたのに、もう狭くなってきました笑 アルゲン小屋も作りたいし、壁を広げようと思うのですが...面倒くさいなあ笑 危うくクリエイティブモードに手を出すところでした(`-д-;)まだ早いまだ早い、壁作り程度で使うもんじゃあないな...ブリーディングの待ち時間に頑張ってます笑
刷り込みまで25分ほどだけど、余裕持って遠出なんか出来る程の時間でもない気がするし丁度いいかなあ

色々な染料を作って試しましたが...Arkのペイントには期待しない方がいいんだな。うん笑
真っ白なアルゲンには乗れないようです...笑 野生で探してブリーディングにちょっと混ぜれば良いのかもしれないけどそこまでって感じですし笑
2019-04-30-20:15 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

タイガーとウルフよりは、もっと差が顕著に出てる感じですねー
どちらかというと、他の飛行生物に比べてグリが特殊って感じで!

拠点が狭く感じる、ペットが増えればよくあることなので、最初から大きくするか、増築や拡張を繰り返すかはその人の好みですねー
待ち時間が微妙だから、その分拠点近くで出来ることをするのは良いかもしれませんねー

染料は、確かにペットの色を変える!という意味では、イマイチな色が多いですねー
青とか赤とかなら、比較的キレイに染まることが多いけど、元々の色がどうだったかに結構影響されます。
野生も色のバリエーションが豊富な訳だし、塗ればどうとでもなるよりは、このぐらいの方が個人的にはいいかなーと思いますけどね。。。

あ、あともうブリ始めてるから分かっていると思うけど・・・前に書くと言っていたのでお節介ながら(笑
赤ちゃんから大人になるまでに、体力・食料値・積載重量・攻撃力は大体x1.4しますね。
あと、各パラメータ毎に高い方を継承する確率は55%だそうです(wikiの情報)
あと、攻撃力ですが・・・親がテイムした子でテイム効果が低いと、(子供は100%になるから)ちょこっと上がる場合があるみたい、コレが原因の可能性はあるかな?と思います・・・


リクエストも受けている記事について、連休後になっちゃうかもしれません。
柔軟パイプの記事、忘れていないので!
2019-05-01-13:10 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
そうですね、元々の色も結構綺麗です( ´ ω ` )カラスみたいなアルゲンに乗る夢は捨てよう‪w

ほほーん、テイム効果が関係して2%も上がるのか...
生まれた瞬間のステータスを子供に引き継ぐんですよね?たぶん。×1.4は刷り込みのボーナスですか?

いや〜、私は最初から大きくする派だと思います笑 もうほんと、狭いから改築するしかないのは分かってるんですが気が進まない...なんかエアコンとか照明を無駄に増やしてグズグズしてます笑
でまあさっきやっと改築作業を始めたんですが、壁を作ろうと思う場所の傾斜がかなりきついんですよね。じゃあ高床にしてその上にゲート置こうかとも思ったんですがあまりに傾斜がひどいので超高床になっちゃうなあと。超高床にした時何が困るって、出入りのためのスロープ付けるのが面倒くさいし見栄えも悪くなっちゃう気がするんです。さてどうすればいいのか、色々考えて混乱して語彙力まで消えてきました、ごめんなさい笑
いっそ全てを諦めてガタガタになってもいいから地面に直接フェンス土台を置いて巨大門置いちゃうかとも考え...いやでもこれからずっと住んでいく家の壁、妥協はしたくない。というか全てを諦めるのは出来ることを考え尽くしてどうしても無理だと思った時だけにしたい(´-ω-`)
壁はかなり大きく作りたくて、高くもしたいので巨大門で作ります

いえいえ無理せずぺんぺんさんのペースで大丈夫ですよ!楽しみにしてます〜^^*
なんかチャンネル登録的な感じのものがあればいいのにと思うんです笑 新しい記事とかコメントとかの通知来たらいいのにな〜と
そうだ、コメントの返信来てるかな?ってチラチラ覗くのもまた良いんですけどね!
2019-05-01-19:30 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

カラスアルゲンかっこいいですよねー
他の生物も、真っ黒と真っ白はカッコいい!

グズグズしてるも、建築再開、便利になると良いですねー
段差は・・・平らじゃなければ、段差が出るのも仕方ないかなーと思います。
多少なり良くするなら、壁一枚単位とか、微妙にじゃなくしっかり段差を出した方が、見た目悪くならないかな、と個人的には思います!
スロープは確かに大変だし、2枚で届かないと土台問題もあって面倒ですからねー・・・
巨大門での囲いは大変そうだ、頑張れー

確かに、ブログは通知無い?ですかねー
管理者は、登録してるアドレスに通知メール来るんだけど・・・
2019-05-02-12:18 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
なんかGWってゲーム三昧だと思ってたら...家族でお出かけしたりとか、地味に忙しい!いや楽しいですけどね!笑

土台上げ下げでどうにかする作戦でいきました!土台置くだけで結構時間かかる...てか巨大門の材料色んな意味で重すぎる(笑)こりゃあ時間かかりまっせ...レックステイムしよかなぁ笑
気晴らしに高レベルレックス、ブロント探しの旅にでも出掛けようか。ブロントはそこまでレベル高くなくていいかなぁ。いつかギガノトもテイムしたい!

じゃあぺんぺんさんに私のコメントメールが次々と...笑 お騒がせしてます〜( ˆoˆ )笑
2019-05-03-16:56 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

連休お出かけいいじゃないですかー!
俺もボチボチ出掛けたりしてると・・・ブログチェックがあまり出来てないです(笑)

なんとかなりそうなら良かった、かな?
巨大門は・・・素材持ち運ぶだけでしんどいぐらい重たいですからねー
巨大なペットに手を出し始めそうですねー、場所取るから勢いに任せてテイムし過ぎると、また増築地獄なのでお気をつけて(笑)
こちらは、最近・・・遂にギガの厳選を始めたけど、しんどすぎてつらいですw

コメントメールは、フリーアドレスに溜まるだけなので大丈夫ですよー!
2019-05-04-22:58 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
そうですね、連休なのに休めない人がいるんだと考えると本当に恵まれとります...

まあちょっと聞いてくださいよ。
あの1番高い山あるじゃないですか、あそこがいつもの金属集めスポットなんですが、なんか金属岩がリポップ?しなくなったので最近は雪山に行ってたわけなんですけれども。
行くたび行くたび、ケツァルさんが青オベ近くで飛んでるんです。
さすがに無理無理、と思ってスルーしてたけど、あまりにもずっといるのでスルーするのが辛くなってきまして...いつ行っても、必ず同じ場所でふらふら飛んでるので...
はい、テイム挑戦しようと。
ケツテイムって探すところから始まるじゃないですか。これを省けるってのがいいなぁと思い始めたんです!!準備しました!プテラ相手にたくさん練習しました!イメトレもした!さあいつもいる場所に向かうぞー!と。

...(´;ω;`)ウッ…

い...いない...なぜ...ここで5回は見たのに...高度も合ってるはずなのに...なんで...!!!

。・゜・(ノД`)・゜・。

いや探しましたよ、周辺頑張って探したんですよ、いないんですよ、あーあ...笑
いやよく考えたらそこまで落ち込むことないかな。25レベルでしたし、また会えますよね...ああでもケツァルテイム成功した後の妄想をめっちゃしてたからきついんですわ...笑
野生消滅コマンドで赤オベ上空待機でもしてやろうか...いやもしかしたら150レックスなんかがマップのどこかにいるかもしれん、そいつを消す訳にはいかんのじゃ。
...ケツァルは後ね!笑
よし、やっぱり高レベレックスかアロかスピノ探す旅に出ます〜。あ、130のメガテリいた場所確認しに行ってメガテリテイムもいいなぁ...!
え、建築?巨大門大変だからそのうち、ね笑

ちなみにぺんぺんさん、ブリーディングしてるとどうしても望んでないステの子が生まれてしまいますよね。親の悪いとこ全部継ぎました、みたいな。そういう子は刷り込みすらせずにサドルだけ付けてるんですが...(笑)あとはどう使おうか、ステ振りはどうすべきでしょう?
それとも完全放置?笑
ぺんぺんさんはブリーディングで生まれたどうしてもステの低い子はどうしますか〜

あとカンガルーとかの遊び以外の使い道が微妙な生物のステ振りはどうしてますか?

ギガノト厳選って...ギガノト高レベ探してるんですかー!それってラグナロクに出張して探す方が早いんじゃ...笑 たしかレックスとギガノトうじゃうじゃいる所あるんですよね

ソロの貴重資源リポップしない問題ちょこちょこあるみたいですけど、これって資源のリスポ速度上げれば解決するのかな?
高い山の山頂付近で黒曜石、水晶、鉄採取するの好きだったんですよね〜敵がまるでいないので!なのにリポップしなくて困ってます(´・ ・`)

長文過ぎて色々ぐちゃぐちゃでまとまってない笑
2019-05-05-00:32 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

ケツァル挑戦・・・ならず!残念!!
まぁ確かに、25レベルだと運用しても微妙だし。。。
次見つけたら、レベル低くても練習がてら挑戦してみるのは良いかもですねー
目指せ3桁ケツァルテイム!!

その肉食3種類だと、個人的にはレックスが一番簡単かな・・・一番しんどいのは絶対スピノ!
メガテリ、何気に採集要因にもなるし戦闘力高いし、拠点でお座りさせられてカワイイし優秀ですよー

ブリで産まれたダメな子は・・・俺は最初にステ確認した時点で、ごめんなさいして所有権放棄します。。。
直ぐに餓死しちゃうけども、いても役目が無いなら仕方ない。
多少でも良ステ引き継いで性別の都合良ければ、再ブリ用に残したりもしますよ。
多分bubuさんも感じ始めてると思うけど、発展すると拠点がどんどん重くなるんですよねぇ。。。
ペットが増えることも原因の1つなので、どうしようもない子はキープしないようにしますf(^_^;
お遊び・愛玩要因は、体力か食料値を増やすことが多いですねー
特に、カワウソみたくエサが特殊だったりすると、食料値増やすことが多いです。

ギガは、大量湧きのエリアはテイム出来ない「汚染された〇〇」って特殊な生物なんですよねー
ラグナロクに出張もしてるけど、全然見つからず・・・しんどい。。。

山頂付近だけリポップしない・・・なぜだろう。。。
他もしないなら分かるけど、特定エリアだけってのが解せないですねー
2019-05-05-12:18 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ただでさえ見つけるの大変なケツァル、高レベ厳選とかキツすぎませんか笑 倒しては赤オベ待機とかかな?

レックスはチョロいですよね(º▽º )知らんけど笑
スピノ以外は土台2×2のドア枠2段でいけるかな?スピノは土台3×3くらいいるのかな...調べたら5×5とか出てくるんですが...笑 壁は3段じゃ低いのかな?

なるほどやっぱりそうするしかないのかな(´・_・`)仕方ないっちゃ仕方ないですね、増えすぎたところでって感じですしね〜
たしかにカワウソは餓死が怖い、正直雪山に連れて行く事もあんまりないです笑
あれですよね、肩に乗せた状態で攻撃もらったらカワウソにもダメージ入るんですよね?

あの防衛的なやつのために厳選してるんですか?ギガさんが暴走モードになりそうで怖い...そこまでのダメージ受ける前に倒しちゃう強さに育てるってことですか?
2019-05-05-16:14 bubu
[ 返信 ]
>bubuさん

確かに、ケツァルの高レベルとの出会いは運に任せるしか無いですねー
ケツァルとの出会い・・・tekを思い出した、未だに少し引きずってるw

スピノは踏破性能が異常なので・・・3でも乗り越えて来たかも。。
大型は、幅2でも、奥行きは3〜4ぐらいあった方が良いかもですよー
レックスは数もそこそこいますからね、高レベ探しがいくらか楽かも。。

カワウソマフラーは、確かに便利ではあるけど俺も連れ歩くことはほとんど無いですねー
ロスト怖いんで・・・

防衛的なやつのためですねー
というか、他の場面でギガノトの活躍する場面はほとんど無いかも、ボスにも行けないしw

暴走前に倒します!
体力が半分と考えても十分高いし、エクスティンクションなら、フクロウで回復も出来るので・・・ここでのギガノトは(他と違って)輝いてますよ(笑)
2019-05-06-14:39 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ああ...Tek...笑 またいつか会えることを願いましょ!ぺんぺんさん高レベ運強いので笑

ダックスフンド体型のくせに...じゃあスピノテイムの時は4ですね
たしかに高レベレックス探しは、ギガノト探しよりは楽だと思います笑

レベル135メガテリテイムしたんですよー!テイムしに行く途中、なんとなんとヒツジがいたので贅沢に羊肉テイム( *´艸`)
あとその辺にいたイベントカラーのメガテリが140だったのでそいつもテイム。
これでつがいになりました、これはまさかブルードマザーいけるんじゃね?笑 いや舐めてかかったら死にますね
さていかだで運びます...かなりの長旅になるぞ。歩いて帰ろうかとも思ったんですが

強いけど管理が怖い問題児って扱いのギガノト、そんなに活躍してるんですね!笑
その防衛的なやつ(名前なんでしたっけ笑)の1番難しいのはクリア出来ました?あれ、難易度とかありましたよねたしか
2019-05-06-18:06 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

ダックス体型・・・言われてみればw
そう言われると、ちょっとかわいく見えるかも。。
スピノも、湧きエリアがどのマップでも限定的なので、高レベル探そうとすると苦労する可能性が。。。

お、噂のメガテリテイム!
よく見ると、俺はカワイイと思います・・・w
ブルードマザー、実は俺行ったこと無いんですけど・・・メガテリ適当に高レベル集めればいけそな説がありますw
今の流れで、extが落ち着いたら、アイランドでボス戦もいいかなーとは思ってるんですけど・・・(順番が逆ですね

ギガノト、普通の戦闘で暴走はまずあり得ないですよ。
あるとすれば、反射ダメージor空腹ですね。
つまり不注意・・・w
防衛、OSDってやつですね、一番難しいのはまだ挑戦すらしてないです。
何せボスより難しいので、、、
2019-05-07-09:57 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
あーバリオ探してる時に見つけたレベル120か130のスピノ、テイムしとけば良かったかもなあ笑

え、私は見れば見るほどおじさんに見えてきます...笑 にしても初期重量が高いですね!
てかメガテリに敵対してくる生物少ないですよね?テイム済みだと違うのかもしれないですけど、野生ではユウティにすら絡まれてなかったです。だから地味に野生の数多いのかなと思ったり笑

ぺんぺんさんが揃えてる戦力なら余裕でしょう!笑 レベルが違いすぎます...知らんけど...
あぁ、ケントロサウルスが危ないって言いますよね。強すぎるが故の弱点...
OSDか!ボスよりも難しいんですか?!それってソロだとクリア不可能なんじゃ...大量の高レベギガノトでも揃えれば勝てるんですか?
2019-05-07-17:42 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

何かを探してる時、別のが見つかるってあるあるですよねー
今度はスピノ探してたら、バリオが見つかったりして・・・w

おじさんに見える、座っていると特におじさんに見えることは否定しないけども・・・
確かに重量は高いかも、それを生かす場面があるかと言われれば返事に困りますが。
確かに敵対しているイメージ無いですね、どちらかというと虫を倒してバーサクモード中に、周りの生物にケンカ売ってる印象が強い!
でも、あのモードになると強すぎるんですよね・・・


ボス戦は・・・俺はソロプレイじゃないですからね、色々と有利なので。。。
bubuさんチームもかなり戦力整ってきてると思いますよ!

レックス&ユウティで挑むのが定石だから、このあたりをぶち込めば、割となんとかなるかもですねー
そのうち、日記にボス戦も書きたい!
回復役にブタがいれば安定するのだろうけど・・・あいつがあまり好きでは無いのでテイムしてない。
OSDは、4段階中3段階目が限界ですね。
昨日、ブリーディングギガ2体&tekレックスで敗戦しましたが。。。
久々に、ギガの暴走を見ました、、、

とある人によると、ブリーディングしたギガノト6体いれば、ソロでもOSD最上位いけると言っていました。
大丈夫、ソロプレーヤーでもいけますよっ!
2019-05-08-09:28 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
GW明けからめちゃくちゃ行事入って忙しいやんけ...この後ちょっとでテスト期間とか...( º дº)<キエェェェエエェェェ

高レベバリオ見つかったら見つかったで嬉しいかもしれん笑 1番嫌なのはレベルMAXのモスコプスとかリストラ...リストロサウルスが見つかることですわ

ちょっと虫に強いからってすぐ調子乗っちゃうんですよね、あのおっさん(笑)まあ実際強いですけどね!!生かせるシチュエーションが限られるけども
顔も仕草も胸元もおじさんだけど、なんか...お腹を無駄にガードしてるサドルが腹巻みたいで余計おじさん笑

設定緩いからいけるかもです笑
レックスブリもやりたいなぁ
ブリギガも暴走するってどゆこと?!敵が多いんですか、それとも一体一体が強すぎる?どっちもか
え、まさかみなさんお亡くなりに...?逃げるとかいう選択肢はあるんですか?ドラクエみたいな...

あぁ、高レベ厳選ギガノトつがいで探してまた厳選ブリってことですか...きつ!笑 アルゲンとは訳がちゃいまんねんで!笑
ま、まあ...そのうち...ね...

結構前にほわおさんのArk実況見てたんですが、戦闘BGM流れてるのにどこ見ても敵がいなくておかしいなぁと思いながら放置して出掛けたら、無抵抗にしてたレックスが7体だったかな?も倒されてしまったという話があって...犯人はティタノミルマ。そりゃ見えねぇよ...まあ拠点防衛用の中立ラプトルでも置いとけば違ったかもですが
それだけです笑 怖いですね!!
ちなみにモバイルなので死んだ生物は野生、テイム済関係なく復活出来ます。レックス7体無事なのは良かったけど、この制度は如何なものかと思うぞよ...なんせ上限突破洞窟内の生物も倒して復活させればテイム出来ちゃうし(復活テイム)、高レベケツァルが池ポチャしても大丈夫、言ってしまえば失うものは何も無い...どうなんだよそれはぁ!

と、ついこの間までスマホ版ユーザーだった者が申しております(すっかりPS4版ユーザー気取り)
2019-05-10-00:36 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

なんだかテンション高めですね、忙しいからw?
俺も忙しければブログの更新簡単に止まるし、時間が空いたときにでも遊びに来てもらえれば!

しょうもない生物の高レベル、確かに見つかっても・・・って感じですね。
むしろ、テイムに時間がかかるから、この辺のペットは低レベルの方が良いかもw?

おじさんは、普通に戦ってもある程度は強いですよー
腹巻き・・・た、確かに(笑

ボス戦は、そもそも戦う人員が少ない程難易度上がるから、ソロプレイは難易度高いんですよね。
ボスも強さが選べるので、高いのを選ばなければ!
レックスとかユウティ、豚さんなんかが定番ですねー

敵は多くて強い・・・レベル300近いレックスとかワイバーンがうじゃうじゃ襲ってくるんだけど、、、
汚染生物限定で、アルファトリケラがいらっしゃって、これらの生物にバフを振りまきながら突進してくるんですよねぇ
1匹なら頑張れるけど、運悪く3~4匹湧くとキツイ!
レベル280ぐらいのギガが数分で暴走、それでもかろうじて生き延びましたw
なんとか逃げ切った・・・
正直、レベル300のレックスよりも、レベル200ぐらいのムカデの方がしんどいです、反射ダメージが・・・
ギガは、エクスティンクションで遊ばない限り、活躍の場は無いと思うから、苦労の割に合わないですよw
アルゲンの方がよっぽど有意義!

拠点は、全部無抵抗だと思わぬロストありますからね。
俺も経験があるので、いくらか中立にしておくか、プラントXを植えておくといいです。

なるほど、モバイルはそんな機能が・・・
確かに、取り戻せない何かを失うことがあるからこその緊張感を楽しむ、失わない工夫をするのがARKの醍醐味の1つですからねー
PS4でも恐竜のクローンが作れる(作れるまでの道のりやコストは大変だけど)のですら、あまり賛同出来ないぐらいなので。。。w
2019-05-10-10:20 ぺんぺん
[ 返信 ]
ぺんぺん
そういえば・・・少し前に教えてもらった恐竜図鑑のまだ書いてない種類の話!
一応、書けるものは一通り書きました!
おかげで、一旦完成?ですね。
イエティはゴリラ亜種なので、ゴリラの記事の中に追記しときましたw
他に・・・電気ウナギ、巨大イカ、ティタノの記事がありませんけど、コレらは俺がテイム成功した経験が無いので書いてません。
今回の日記の中で、挑戦できればいいなーとは思ってますけど・・・・ひとまずお礼です、ありがとうございましたー!
2019-05-10-10:30 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
やっとのことで1日休み...ゲーム三昧やったでぇぇぇひぃゃぁっっふぅぉぉぉぉうぅ
Ark、スプラトゥーン、LIMBO、amongthesleep...時間がいくらあっても足りない!ゲーム最高!!

高レベレックス探しに出掛けました。レックスのサドルまで持って(笑)見つかったのは最高105...さすがに120くらいは欲しいもんです
その間に140アロ、125クマさん見つけました。テイムしたい生物が渋滞してる!!
でもなんか色んな生き物テイムし過ぎてちょっと休憩したい!いやテイムはいいけど運ぶのがダルいねん!
他にやることないか...あ...壁作り途中だっtいやいやカスタムレシピに挑戦します!笑

え、ワイバーン様がうじゃうじゃ...?なんそれもう笑うしかねぇじゃんか...(。∀°)
アルファトリケラはちょっと見てみたいかもしれんです笑
うーん、話聞いてるとやっぱりサーモンランですね(笑)いや恐怖レベルが違いますけどね...

みんなギガノト持ってくること予想してある日突然運営からのサプライズプレゼント、ケントロ軍団とか来たら終わるんじゃ...?
1番の敵がムカデとケントロとは、なんともなぁ...

うちに攻めてくるのはだいたいアルゲンかレックスなので、ユウティとマンモスでも適当に配置しとけばもう安全ですたぶんきっと
ん?!クローン作れるんですか?!知らなんだ...作りたい()

でもでもですよ!モバイルにはもっと羨ましい(?)ことが...!!
まず1スロットに入る数がでかい!石や木材などの基本的な材料が10000まで入ります。鉄インゴットも1000くらいまで入ったような...5000かな...正確な情報じゃないですが、ここまで1スロットが高いと収納ボックスも少なくて済むしいいですよね。ただインベントリから対象の物に移す時の操作が根本的に違うから仕方ないところではあります...PS4の操作だと逆に面倒くさくなるかもです...が!!!
至高のケツサドルが簡単に手に入る。スマホ版特有の「ミッション」これで至高のライフルや至高の鉄装備、至高アルゲンサドルぅぅぅぅぅ...簡単というか、ミッション済ませれば手に入るんです。アルゲン討伐するだけで手に入るんです。洞窟周回ですぐ揃うんです。いや、難しいミッションもありますが...これも、モバイルにはビーコンやクレートがないから仕方ない...けど...至高のアルゲンサドル...(´;ω;`)さすがに羨ましいのです

ってまあ、スマホ版ちょっとかじっただけですぐPS4版買ったやつが申しておりますが
羨ましいこと比べても仕方ない、どっちが良いとかありませんね!失礼しやしたぁ

日記完成ですか!おめでとうございます٩(*´∀`*)۶
巨大イカとティタノ、大変かもですが頑張って...!!楽しみにしてますよ!笑
2019-05-13-01:40 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

ゲーム三昧でテンション高いw
Ark以外は、どれも俺やったこと無いです・・・^^;

レックスは、戦闘用になるだろうし、確かにレベル高いのが欲しいですねー
サドル持参って・・・持ち帰る気満々!
運ぶのがダルいのは確かに。
解決するには、ケツァルですね。プラットホーム無くてもかなりの種類掴んで持ち帰れるし。
早く、見つかるといいですねー
カスタムレシピ、動作がちょっと怪しいですけど、問題無く作れると思うのでー
設定で、カスタムレシピONになってます、よね?

アルファトリケラ、丁度昨日ご尊顔をスクショ撮れたので、そのうち日記にでも貼り付けますー
ケントロ大量発生したら・・・遠距離ペットを使うしか無くなっちゃいますね。本当に止めて欲しい!w

ユウティもマンモスも強いですからねー
野生で負ける相手は、囲まれない限りほとんどいないと思われる戦力・・・
クローンも、そのうち試したいと思ってるけど、
如何せんコストが重すぎて。。
というか、tek関連の記事を、俺はまだ全然書いてないんで、そのうちまとめたいなーという気持ちだけはありますw

モバイルの情報は全然知らないんで、聞けるのは楽しいですw
なるほど・・・スロット数が大きいのは、かなり嬉しいですねー
建築制限がある分、棚を大量設置しなくても良い、って感じですね。
至高サドルは・・・随分と簡単に手に入るんですねー
アルゲンの至高とか、まだ見たこと無いw
サドルの質が上がるのって、かなり露骨に強くなりますから結構大事なんですよねー

イカは、そのうち行くつもりはあるけど、
ティタノ・・・・テイムしたところで、という感も否めないので、意欲が。。。(笑
2019-05-13-09:47 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
まあArkとスプラトゥーン以外は、ちょっとマイナーと言うかたくさんの人がバリバリやり込んでるゲームじゃないですからね...(笑)

うっ...ケツァルやっぱり便利ですよね。低レベルでも一体テイムしてスタミナと重量振りで恐竜の運搬に特化させたらだいぶ楽になるよなあきっと。もう2体の場所を押さえてるんですが、どっちも低レベルなので放置してた(あとこの前思い立った時に現れなかったのに腹たってるから)けどテイムしよかな笑

なってるかな?デフォルトONだったような、次起動する時に確認してみます!

おおー!見たい!正直アルファトリケラとかアイランドにいてもいいんじゃ?って思ってしまいます笑 なんで草食のアルファ種はいないんだろうか
Tek系は結構興味あります!クローンもTek関連なのかな?

そうですよね、棚だって拠点周りが重くなる原因になるというのに...
何かと、ミッションの報酬やアーティファクトの報酬は至高なんですよ。くぅぅっ!
こっちは必死で探しても至高が出ることなんてほとんど無いのに...!!

PvPでもないのにティタノテイムしてもなぁとは思いますよね、めちゃくちゃ難しそうだし( ̄▽ ̄;)ソロで設定いじりまくってもかなり難しいって聞きました...
強すぎるから仕方ないけどせめて餌食ってくれって思います(笑)
2019-05-13-15:59 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

LIMBOってのは聞いたことだけあるような・・・インディーズゲームだっけ?曖昧な記憶。。。

飛行速度は正直遅いけど、それでもかなり運搬は楽になると思いますよー
最終的には高レベルが欲しくなるとは思うけど、
1匹テイムすれば2匹目以降はテイム簡単になるから・・・(俺は失敗したけどw)

エクスティンクションは、汚染生物だと草食も攻撃してくるからこそ、成り立つんですよね、草食のアルファ!
他の生物よりちゃんとデザインされてるので・・・スクショのストックがもう少し溜まった時にでも書きますよー
クローンも、tekですね。アイランドでも(一応)獲得だけは可能、現実的かと言われると・・・

至高は、装備ならまだしもサドルはかなり運に左右されますね、獲得。。。
BPが出ても、非現実的な資材を要求されるし、至高サドルは現物支給がありがたい。。。

確か、ローカルだったらティタノが死なない設定がなんかあった気がしますよー
だからといって、テイムするかは別の話だけどもw
2019-05-13-17:01 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ああーそのインディーズゲームとやらだった気がします!笑 知らんけど

遅いんですか?プテラより早いって聞いたような...あれ、それはグリフォンの情報だっけ笑 アルゲンより遅いんですかね?
一体頑張れば...!...モチベが...うーん、しばらくPCゲームで休憩しよかな笑
...あ、もう少しでテスト期間入るんだったわ。

うーんなるほどなぁ。たしかにアイランドにアルファ草食が現れたら、通常種と違いすぎて怖いですね笑
Tek系の物作ろうとしたらエレメントダストが必要なんでしたっけ?エクスティンクションでしか無理やろなぁ

至高のサドル出たのなんて1度しかないですよ、メガラニアの(笑)
取った直後にゲームが落ちて無かったことになったんですけどね、メガラニアだからいいか笑

確かに、調べてみたらティタノが拒食から解放される設定がありますね!!こりやチェック付けるしか...テイムするかは別として笑
2019-05-14-00:08 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

知らんのかいっ!w

プテラより速いのはグリさんですねー
アルゲンより・・・ちと遅いかも。
中々、荷物が少ない状態で乗ることが少ないんで、より遅く感じるってのはあるかもしれませんが。
モチベーション下がったら、気分転換はアリですねー
俺も、arkやって他のゲームやってarkやって・・・を繰り返しているので。
テスト期間は、大人しくテスト勉強しないとw

tekには、エレメントが必要ですね。ダストはエクスティンクション以外だと使うこと無いかも・・・
アイランドだと、ボスを倒すのが主な入手手段なんで、ボス周回をする必要が・・・現実的では無いですね^^;

至高サドル、無かったことになったのは残念・・・?
め、メガラニア・・・壁にくっつけますから、遊び要因にはなれるけど。。。
あいつも、テイムがやたらと大変なんですよねー、なぜかw

ティタノは、基本的にPVPを前提にした生物ですからねぇ・・・
2019-05-14-09:44 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん

Ark様がお呼びだ...
最近は体育祭練習とテスト期間が重なってゲームどころじゃなかった...だが、私は見てしまった。
テイム出来る生物は全てテイムし、勝ち誇りながらバシロで拠点周りの海を散歩中...
イカちゃんより大きい、巨大で茶色いセイウチが...!ペットは食い尽くされ、自分は海に逃げたがすぐ食べられるだろうと思っていたら、そのセイウチよりもっとでかいサメがセイウチを一口で飲み込んだ...という夢を。

あのつまり、Ark様がお呼びなんです(極度の疲労とストレスでイカれた厨二になった訳ではありませんきっとたぶん)(人の夢ほど聞いててつまらない話はないということはよく理解しております)

とりあえず正気を取り戻します。お久しぶりです。疲れました...でも残すはテストのみ!頑張ります!!

テスト終わってもしばらくはモチベ回復する気がしません。という訳でリトルナイトメア、テスト終わったら買っちゃいます笑 これを楽しみにすれば頑張れるかもしれん。クリアする頃にはArkのモチベ回復してます!!たぶん!笑 まだレックスにも乗ってないのに!終わるわけないだろぉぉぉぉぉやるぞぉぉぉぉぉぉ(」゜□゜)」

メガラニアなんぞ気にしたこともなかったですよ‪笑 まあ普通に生活してたら会うことないので無理ないですが...ま、アルゲンのだったら発狂してましたね

うーん、ティタノずっと生きられる設定にしなくても死なない気がします笑 PvPで
ティタノって移動速いんですかね?誰にも負けないし、めちゃくちゃ楽しそう...

なんか久しぶり過ぎて文おかしいですが笑 頑張ります。お騒がせしました_(」∠ 、ン、)_
2019-05-27-22:08 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

ちょっとお久しぶり?でございます、
おかしなテンションになってますねw

随分とおかしな夢だけど、それだけ巨大なサメがいたら面白いかも・・・リードシクティスぐらいw?

リトルナイトメア、検索してみたけど知らないゲームだった。
ちょっとファンシーでホラー?独特なデザインなんですかね、独特・・・
ARKは、まだ20%ぐらいしか楽しんでない!と思いますよー、気持ちが戻ってくれば是非w

テストに体育祭、懐かしい響きだ・・・がんばってー
2019-05-29-15:11 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
ども!お久しぶりです!
久しぶりに遊びに来たら、なんかブログが全体的に白くなりました?笑 うーん、日焼けする季節のはず...笑

兄様が帰ってきてPS4の使用権がほぼゼロになったのと、モチベがどうにも微妙だったことがあってしばらくArk遊んでませんでした。あとVRが来たのでエースコンバット7とアストロbot、兄に誘われて始めた地球防衛軍5に熱中してたこと笑
最近ふとアルゲン達のことを思い出したので起動してみた訳です。1週間くらい前に

まあしばらくレックス探しをしてたんですが全然見つからんので途中だった拠点の城壁を完成させました。これが本当に本当に大変だったんです...正直二度としたくない笑笑 でも安心感が凄いですね、あと頑張っただけあってかっこいい。そしてレックス探しよりは終わりが見えるので少しばかり楽しかったです笑

カスタムレシピでマインドワイプトニック?使うじゃないですか、それで24時間のクールタイムがありますけど...これってローカルの場合はどうなるんですか?24時間起動しとかないとダメとかそういう鬼畜仕様ですかね?笑

あ、あと念願のPSplus会員になりました!だからといってオンラインに行くわけではないですが...笑 ぼっちですしね
でも1日だけ散歩してみるのは楽しそう
2019-07-14-00:35 bubu
[ 返信 ]
あ、PC版を表示してたから白かったんだ笑

スマホ版に直したら青色に戻りました^^*
2019-07-14-01:03 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

おっと、bubuさんお久しぶりでございます!
エースコンバット7もアストロbotもやったことない・・・
というか、PS4のVRってお試しですら触ったことないですw
地球防衛軍は、友達に誘われて試しにやったことあるけど、ハチが気持ち悪過ぎてやめましたw
他の虫は割と大丈夫なんだけど・・・ハチは無理。。。

防壁作りは、キレイに作ろうとすると結構シビアですからねぇ~
個人的には、生け簀作りが一番嫌いw
マインドワイプトニックは・・・どうなんだろう、仕様が変わって以降、一度もオフラインでプレイしたこと無いんで分からんです^^;
他の仕様から察するに・・・ログイン時間な気がしなくもない。。。

この値上げされたタイミングで有料会員になりましたかーw
まぁ、毎月無料ゲームもついてくるし・・・ねw
ARKはオンラインも面白いので、興味があれば・・・ぜひw
2019-07-14-21:10 -
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
私とぺんぺんさん、Ark以外のゲームの好みがあんまり被ってないですね〜笑笑
個人的にはハチよりダンゴムシが無理です笑
いや全部気持ち悪いですけどね、なんでハマってるのか自分でもよく分かりません笑

壁の土台が難しくて大変だったのに、石掘って運んで巨大門作ってまた運ぶのがまた重労働ですね( ̄▽ ̄;)でも久しぶりなのとレックス探しに疲れてるのがあってやる気はそこそこありました
あ〜〜仕様変わったんですか、どうしようめちゃくちゃ怖いですね笑 でもログイン時間だったらとっくに苦情きて修正されそうですよね。じゃあ大丈夫かな。。

兄がどうしてもエースコンバットのオンライン対戦がしたかったみたいで笑 値上げされてたんですね〜( ˘-з-)
でもおかげで風ノ旅ビトが楽しめました!

レックス見つからなさ過ぎて...ユウティラヌスの「タルタル」ちゃん、「レックス」に改名されました。飼い主のレックス欲を満たすためでございます笑
こんなに見つからないもんですかね...今までの最高レベル108ですよ?!いつも見つけたと思ったら25レベルです...うーん、レックスへの情熱が足りないんだろうか笑
2019-07-14-22:30 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

そもそも、俺は最近ARK以外のゲームをほとんどやってないですからね・・・w
ダンゴムシが無理って初めて聞いたかも、、、
子供の頃、投げて遊んだイメージしか無い虫w

アップデート前は、1レベルに対して1回までしか使えないって仕様でしたねー
ただ、ローカルプレイは「マインドワイプトニックの使用制限を無くす」みたいなチェック項目あったから・・・
今も何かしらあるのでは?無かったらその時は諦めて、、、

レックスが見つからなさ過ぎても・・・
普通の人は、ユウティラヌスの方が後にテイムすると思うんだけど。。。
レックスは、アイランドだとマップ右上の山周辺にたくさん湧くイメージです。
同じく、あの辺はギガノトもよく湧きますけどね・・・
2019-07-16-09:38 ぺんぺん
[ 返信 ]
>現実のダンゴムシはいいんですけど、地球防衛軍に出てくる大群がどうも...無理!笑

そしてついに見つけました!120レベルのレックス!あれ、誘導めちゃくちゃ大変ですね...全然もう驚くほどにこっち向かないし、どんどん遠くに行ってしまうし。30分はかかりました笑 最後はアルゲンを置いて生身で誘導、これが1番簡単でした(´・ω・`)

で、レックスのテイム中に見つけたイベントカラーの始祖鳥、テイムして拠点に連れて帰ったら手の中から消えていたんですが...真夜中だったのもあり、どこで落としたのか分からず。死んではないはずですが、頑張って探しても見つからない(´;ω;`)

あと、レックスを持ち帰ってきたら拠点に置いてる無抵抗のアルゲンが、野生のアルゲンに襲われている!!めちゃくちゃかっこいいイベントカラーだったけど緊急だし、どうせ低レベルなので倒したら...150レベル...え...笑
今までイベカラーの高レベルいたためしがないじゃないか...まあいいや

そんなことよりレックス!かっこいい!緑と白でもっとかっこいい!咆哮やべえ!ユウティに比べてでかい!
諦めかけてた高レベル、頑張って良かったなあって思いました。今ならそう思えますけど大変だった笑
2019-07-23-16:14 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

地球防衛軍のダンゴムシは・・・確かに気持ち悪かったかも。。。

ついに・・・ついに!みんなのアイドルレックスさんをテイムしましたねー!
目移りしやすい子だから、確かに誘導がちょっと面倒なんですよね。
飛行生物で誘導する場合、あまりちゃんと着いてこない相手には、
着陸してあげると、見つけてくれる・・・場合がありますw
生身の方が誘導楽ってのは・・・確かに分かる!

150の限定カラーアルゲン・・・貴重な子を。。。
俺はイベカラー大好きなので、とても惜しく思います(笑

ユウティよりでかい分、攻撃性能は高いですよー
いや、ユウティも案外優秀なんですけど・・・ね。
2019-07-24-09:18 ぺんぺん
[ 返信 ]
>ぺんぺんさん
サマーセール始まりましたね!ぺんぺんさんは何か買いますか??私はArkでやりたい事あるのと、人喰いの大鷲トリコでまだトロコンしてないので今回のセールは見送りです(じゃあなぜ聞いた)

貴重ですよね...結構へこんだけど家にはたくさんアルゲンがいるから...手放すほどに
それとこれとは別ですが!!(´;ω;`)

ユウティは大きさにしては強いって感じかな?でもやっぱりレックスの王者感は凄い

Ark始めた時って、だいたいの人がレックステイムを目標にしてますよね。私もそうでした(そのうち高レベルアルゲン王国に変わりましたが)
これを達成してしまって、まさかの次にやることを見失いました(‘ω’)
いややることはいっぱいあるのに迷ってるのかもしれない...洞窟、海、ケツテイム、消えた始祖鳥探し
うーん。海へ行こう。そして水棲生物用の囲いを作って...とりあえず次の目標はそれにします

いやでもクラゲのトラウマが...
2019-07-26-01:47 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

そうか、サマーセールの時期ですねー
学生さんはもう夏休み・・・か(遠い目

今回は買うつもり無いですよー
積みゲーがあるクセに、ARKがまだまだ終わらないので。。。
新マップが出たのが悪いw

ユウティとレックス、実はそこまで攻撃力変わらないんです。
レックスの方が、攻撃速度が速いので、DPS的には上になるんですけど・・・
ユウティは、サイズに対して強さ・性能は破格の高さですよ!
アロと比べるとよく分かる・・・アロの方がカッコいいけど。。。

レックス目標は当然っ!
まだ最初にレックステイムした時のことはハッキリ覚えてますよー!

目標・・・水中進出、いいですねー
生け簀つくりは、(見た目こだわるなら)個人的に
一番大変と思う建築ですが・・・頑張ってくださいねー!

クラゲの次は、ウナギorイカがトラウマになるかも・・・
2019-07-26-09:02 ぺんぺん
[ 返信 ]
bobuさん急にコメントしなくなりましたねぺんぺんさんww
2021-01-19-19:45 -
[ 返信 ]
アルファ種テイムできたら嬉しいですか?私はテイムできたらいいなと思っています
2021-01-19-19:48 -
[ 返信 ]
ぺんぺん
>698

出来たら面白いかもしれませんね。
個人的には、アルファ種がテイム出来るように
なるよりも、もっと色々な生物が
(特定条件下で良いので)アルファ種で
登場してくれた方が嬉しいです。
2021-01-20-14:41 ぺんぺん
[ 返信 ]
ぺんぺんさん怒ってますか?
上に注意書きとか書いてあったので
2021-01-20-21:19 おはしも
[ 返信 ]
ぺんぺん
>709

怒ってないですよ。
リクエストのコメント頂くこともありありがたいですけど、
そういうつもりでは無かったので
「せっかくリクエストしてるのに無視された!」
みたいな伝わり方したら嫌だな、と思っての追記です。
2021-01-21-08:50 ぺんぺん
[ 返信 ]
ぺんぺんさんってイケメンですか?後イケボですか?
後年齢はどんぐらいですか?大学生?社会人?中年?
2021-01-25-21:59 乙女ん
[ 返信 ]
ぺんぺん
>乙女んさん

これらは非公開です。
2021-01-26-09:29 ぺんぺん
[ 返信 ]
一つ雑談したいことがありましてですね。
ぺんぺんさんが追加して欲しいなーっていうエングラムはありますか?少しARKっぽくなくなるけど僕はトップ5で表すと
1位潜水艦←これ是非ARKに追加して欲しいです。
2位風船浮遊装備(風船に包まれながら浮遊する装備)
3位サバイバルナイフ(序盤に役立つ皮、毛皮、繊維採取用武器として追加して欲しいです。)
4位ゴーレム砲丸機(ゴーレム種を岩石状にして砲丸する武器、
ラヴァは数秒間炎ダメージ、アイスは氷漬けで十秒間動けなくさせるチョークとロックは気絶値爆上げ 砲丸機はバズーカ型
5位地中プラットホーム&大型ドリル車(ドリル車で大きい穴を開けその中にプラットホームを築くいわゆる地中拠点!でも地中に作る必要がないからお遊びのようなものです。ちなみに出入りはハッチを開け、梯子を登り降りして出入りします。)
と、こんな感じです(長文すいません。)リクエストでも強制でもないですがこういう記事作ったら共感されていいんじゃないですか?w
2021-03-06-16:05 ARK ps5民
[ 返信 ]
ぺんぺん
>ARK PS5民さん

追加して欲しいエングラムですかー、
確かにその話は記事にしても面白そうですね。
とはいえ、ジェネシス2の実相も内容はほぼ固まってそうで
追加実装のタイミングが無い?という気もしますが。。。

風船は、ちょっと近い?のがエクスに実装されてますね。
物資を運ぶものですが、強引に上に乗ることも・・・

ナイフは、プリミティブの方に近いものがあった気が。
確かに、ARKの剥ぎ取り方法はかなりザックリだから
もうちょっと凝っても面白いかもです。


個人的にには、もっと内装の設置物を充実してくれると
嬉しいと思います。
ARKは家具の種類が少なすぎて・・・
2021-03-08-09:01 ぺんぺん
[ 返信 ]
たしかに家具少ないですよねー。分かります。僕はインテリア増やして拠点を綺麗というか豪華にしたいですね。それもまた面白いです。
久しぶりぶりに沼地へ裸&アイテムなしで駆け抜けてみました
理由はあんまり沼地に行ったことがなかったからです。で、裸&アイテムなしで行ったのは沼地を抜けれるかなってスリルを感じたかったわけです。まあ絶対に沼地を裸アイテムなしで抜けるのは無理ですが。案の定、ヘビにやられましたwいや〜蛇だけじゃなくてディロフォとか鬱陶しいでした。で、なんと沼地の木の裏に赤いオーラが......アルファラプトルでしたwえげつないスピードで攻撃してきましたね。くぁwせdrftgyふじこlpと叫びながら死に絶えてしまいました。誰得って話ですが久々に沼地の恐ろしさを知ったので誰かに伝えたかった次第です。ぺんぺんさんも気をつけましょうねw
2021-03-13-13:42 ARK ps5民
[ 返信 ]
ぺんぺん
>ARK PS5民さん

沼地は派手な生物はいないけど
大型に乗らない限り難しいエリアですからね。
気絶ダメージが全体的に高いのと、見通しが悪いから
独特の危険性があってよくできてると思いますw
2021-03-15-09:23 ぺんぺん
[ 返信 ]
No Subject
今開いたんですけどすごくページが変わってますね!水色、オシャンティーですねw最初もシンプルで良かったと思うんですがこれもけっこういいですね。ぺんぺんさんがかえたんですか?それともFC2の仕様上ですか?
2021-03-23-15:22 ARK ps5民
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: ARK ps5民 様へ
見つけるのが速いですねw

見にくかったと常々思っていたので、
テンプレートの変更をしました。

ただ・・・スマホ表示があまり気に行ってないので、
今後もちょこっと変わるかもしれません。
2021-03-23-15:46 ぺんぺん
[ 返信 ]
Re: ぺんぺん 様へ
自分は今、アイパッドで見てます。スマホを壊しちゃってw元々、iPadは映画とかアニメを見るために買ったんですけどね。呪術廻戦とか。
ぺんぺんさんが気にいる奴、すぐに見つかるといいですね。れっつふぁいんw!
2021-03-23-16:34 ARK ps5民
[ 返信 ]
No Subject
ぺんぺんさーん、僕すんごいこと発見しちゃいました。今日、ARKで面白半分で低レベルステゴサウルス(20にも満たない)に乗ってアルファラプトル2匹とカリコテリウム、バリオニクス、テリジノ2匹(全て低レベル)の密集地帯に行ったんです。もちろん死んだら嫌なんでアイテムは持っていきませんでした。攻撃を仕掛けようとしたら向こう側から一斉に敵対されてあっ、まだ心の準備が......。
自慢じゃないんですがなんと勝てました。😍😍
発見したのがノックバックです。ノックバックを使えば一度に全員を吹っ飛ばせますし、永遠にこれを繰り返していたらノーダメージで倒せますし。これ知ってる人多いんですかね?知らなかったら是非教えたい。思い返せばトリケラもステゴもこいつらよりは弱いです。僕が戦った奴らです、こいつらっていうのは。大型でなければ自分よりも強い奴にはどんなレベルだろうが勝てるんですよ。もうトリケラ、ステゴ様様ですw ノックバックを使えばなんとかなる!
と伝えたかった次第です。
2021-04-21-22:43 ARK ps5みぃん
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: ARK ps5みぃん 様へ
死ななくて良かったですね!w

「ノックバックで完封」は
トリケラでよく聞きますが、
確かに、攻撃モーション的に
ステゴの方がやりやすそうな気はします。

個人的には、(オンラインだと特に)ラグが多い
ゲームなのであまり過信はしませんが、
優秀な攻撃であることは間違いないです。
2021-04-23-10:01 ぺんぺん
[ 返信 ]
Re: ぺんぺん 様へ
ありがとうございます!!いや〜ぺんぺんさんはARKの僕の師匠なんでうれピィー!!ですw
ノックバックで完封これからも大事にしたいですw今度スピノに喧嘩売りたいと思います。大型にも使えるか実験です。
2021-04-23-16:24 ARK ps5民
[ 返信 ]
No Subject
ぺんぺんさーん、ARKで新マップの名前ロストアイランドですって〜。新恐竜は実在で3種類が追加、そのうちの1種類はアマルガサウルスで確定!
後、実装して欲しい恐竜を投票することもできるらしく、役目や動きも決めれることができます。お楽の染みですねwカスタムマップで最後でしたっけ?
2021-06-26-23:04 ARKps5民
[ 返信 ]
No Subject
※投票のシステムについて
自分が実装して欲しい恐竜を7/23までに一般募集で募る。役目、動きを決めれることができる
10体まで絞り、プレイヤーの投票で1体決める
有能な恐竜が実装して欲しいですね。カスタムマップ最後だと思うから。現在完成度35%!

因むとアマルガサウルスはブロント、ティタノ、ディプロと同じ竜脚類らしいです。これ以上、竜脚類の生物は正味い○□いでしょと言うと、
ユーザー若しくは公式に怒されるんであんま言いませんが。
どう思います、厳選するとなるとぺんぺん氏、実装して欲しい恐竜は!性能も含めて!(とあるps5民リポーター視線)
じっくりと考えてみて記事にすると面白そう(◠‿◠
僕もじっくりと考えてぺんぺんさんが記事を出したら下コメ欄に投稿しますね。(多分)


2021-06-27-15:24 ARKps5民
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: ARKps5民 様へ
先週末でしたっけ?発表されましたね。
特に、新生物が今後どうなるか個人的には気になるところです。
竜脚類は、イマイチ活躍出来ない子が多いけど
いかにも「恐竜」っぽいシルエットだし、俺は期待したいです。
投票システムについては・・・
やり方も見ましたけど、ちょっと日本人にはハードル高いですねぇ。。。

生物予想は、昔バルゲロ実装前に記事を書いたことがあります。
この時は、デイノニクスが的中しましたよ!(笑)
今回も、予想記事書いてみますかね。

http://penpentsurezure.blog.fc2.com/blog-entry-564.html
2021-06-29-11:13 ぺんぺん
[ 返信 ]
Re: ぺんぺん 様へ
はい😊存じております。予想が的中するのはとても良きですねw僕も初めてあの記事見た時は予想的中してるじゃん!と思いましたよ。今度も的中して欲しいですね。僕も今回はぺんぺんさんと同じ気持ちですから😌さっき、長文2コメ
投下しました。まずは長文すいませんでした。
僕はヴェロキラプトルとタルボサウルスを投票して欲しいです。くどいですがwヴェロキラプトルの指令&チームワーク的能力めちゃ気に入ってるんです。
タルボサウルスはアルファ特攻を能力にしたいと思ってます。
2021-06-29-22:10 ARKps5民
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: ARKps5民 様へ
コメント読みましたよ。

投票は、ちょっとするか分かりませんが・・・
予想が当たると、嬉しいですねぇ~
2021-06-30-09:19 ぺんぺん
[ 返信 ]
No Subject
変異原はヴォイドのテイムに使う以外、何か用途あるんですか?新アイテムだから気になってしまって。ジェネ2の新生物や新アイテム、新エングラムの記事は作るんですか?別にこれは記事作ってくださいというわけじゃなく、気になっただけです(^^)…SNSって怖いですね。話してたらイントネーションとかでわかるけど。いろんな意味の捉え方されて勘違いされる。気をつけねえと。すいません、話逸れちゃいましたねw
2021-07-17-22:26 ARKps5民
[ 返信 * 編集 ]
ぺんぺん
Re: ARKps5民 様へ
変異原の使い道は・・・
今のところ把握している限り3つですね。
①ヴォイドワームのテイム用アイテム
②ボス挑戦用供物(ジェネシス2)
③テイムペット強化

特に③は強力なんですが、大量入手の手間がかかり
採取の用意が出来てないので・・・まだ試して無いです。
生物種類ごとに使用量の差があるっぽい?
採取方法は、ノープランでフラっと行ってもあまり多くは採れませんでしたw

記事は、作成するつもりあるんですけど・・・
書くのが追いついていないのと、ちょっとまだ試せてないことも多く後回しになってます。。
2021-07-19-10:09 ぺんぺん
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-07-24-16:50 -
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-07-24-17:07 -
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: - 様へ
非公開のコメント、ということなので濁して返事しますね。

コメント頂いた件、正直良い印象は無いです。
が、ネットでは昔からある話でもありますね。

正直、運営側の対策が足りてない事も良く無かったかな?とも思います。
この「悪者に対して対策しない人が悪い」理論は好きじゃないですけど、予想出来る範疇だったのでは?とも思いますし、他では対策されていることが多いですからね。

現状の結果については・・・俺も、このままいってしまうと嫌です。
どっちも「キャラ被りが居ますよ」と言いたいです(笑)
2021-07-26-09:29 ぺんぺん
[ 返信 ]
No Subject
ぺんぺんさん、ロストアイランドの新生物候補結構便利な能力を持った生物が多かったです。絶対に実装されない8体の生物の能力だけネタバレします。
それと、ぺんぺんさんが新生物予想の記事出してましたよね。残念ながら、あの中の生物はTOP10に入っていません。でも、タルボ、ヴェロキなどのメジャーな生物は確実に誰かが投稿したと思います。でも、他の生物の票の数が多かったんだと。でも十分TOP10に入っていい生物だったと思います。ありえないですよね。タルボとヴェロキは入っていて欲しかったです、これはガチで。TOP10の生物全然知らん恐竜ばっかでタルボとヴェロキで交換して欲しいです。
30日に1位が発表されます。とりあえず次コメに8体の能力説明しますね。1位と2位はネタバレしません。接戦でどちらが実装されるかわからない状況ですし、新生物発表された時に能力知りたいですよね。先にネタバレはナンセンスですから。
2021-07-28-15:28 ARK ps5民
[ 返信 ]
No Subject
では、上位8体の新生物の能力説明します。1位と2位との表の数の差が激しすぎて3位から8位は絶対に実装されないんですが、結構便利な能力を持った生物が多かったのでネタバレします
↓↓↓

第10位 タニストロフェウス
・特徴
小型の爬虫類 ブロントのような首長竜のように極端に首が長く、胴体が小さい
・能力
生物版釣竿のような生物
魚、戦利品を釣ることが可能
攻撃力の高さに応じて、戦利品の質が上がる

第9位 スコミムス
・特徴
スピノとレックスをかけて2で割ったような生物
・能力
仲間の水棲生物とサバイバーに攻防を上昇させるバフを付与する。
沼地、海の生物の厄介な攻撃を無効化できる
(トゥソテウティスの触手掴み、ヒルのデバフ
ウナギ、クラゲ、バリオのスタン)

第8位 イノストランケビア
・特徴
サーベルタイガーのキバと同じようなキバを持っている。サーベルタイガーの体より大きい
・能力
捕縛能力
しゃがみ状態でシャドウメインのような透明化
そして、速度上昇効果を得る。

第7位 リヴィアタン
・特徴
古代の鯨
・能力
噛みつきに鈍足、スタン効果がある

第6位 ケラトサウルス
・特徴
レックスより小さく、ラプトルよりでかい。カルノぐらいの中型サイズ
・能力
肉の鮮度、腐り具合?を普通より5倍長引かせる生物版冷蔵庫。

第5位 イチー 別称イ、イチ YiQi
・特徴
小型の鳥類型恐竜
・能力
金属の鎌などの武器を持てる(調査書の絵に金属の鎌を持つ姿が描かれていた)
肩乗せ時に救援物資を取ると質を上昇させる

第4位 バイソン
・能力
ミルクが生産可能で赤ちゃんの刷り込み効率を大幅に上昇させる

第3位 シノマクロプス・ボンディ(モモンガ)
・能力
肩乗せ時に暗視ゴーグルの効果を付与する

かなりマスが長くなりました。申し訳ございません。結構便利な能力を持ってる感じですね。バイソン、スコミムス、イチー、タニストロフェウスはかなり良いですね。
1位と2位に決定するのはカルカロドントサウルスか猿です。現時点では猿が1位ですでも、猿も地味に能力がいいんですよね。ぺんぺんさんもおっこれめっちゃいいじゃん!ってなるかもしれません。その反面、カルカロドントサウルスは能力がそれだけ!?って感じでした。カルカロを支持してるんですけどどっちを応援すれば良いのかwあっ、でも確実に能力が公式に認めれられるわけではないらしいです。楽しみですねえ。



2021-07-28-16:27 ARK ps5民
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: ARK ps5民 様へ
ネタバレを気にして頂いているのはありがたいのですが・・・
投票ページは見てしまっているので、全部知ってしまっています(笑)

確かに、1位濃厚っぽい猿は面白い能力が提案されていますね。
能力は、どのように調整されるかですが・・・
どちらかというと、「仮想生物」の方がしっくりくる能力だな、という印象ですが。

個人的には、能力を見るとYiQiかバイソンが良いなーと思いました。
見た目も考慮すると、特にバイソンはアリだな~、と。

この枠で「恐竜以外」が選ばれるなら、残り枠は恐竜が良いですね。
他とのバランスも考えると、PVEでも使える肉食生物が良いなーと思います。
2021-07-29-09:24 ぺんぺん
[ 返信 ]
Re: ぺんぺん 様へ
あっ、投票ページ既に見てますよねw
ふむふむ(`・ω・´)確か投票以外にもう一体を追加するんですよね。確かに恐竜は追加して欲しいですね。PVEでも十分力を発揮できる恐竜を。なかったら不公平ですもんね。
猿に武器持たせて、群させたらPVEとかじゃ仲間もいるから、殲滅力が上がりますよね。
でも、マウント❌でしたっけ。マウント無しで群れさせて仲間の支援をするってなると立ち回りが気になるところですね。 ARKの生物はAIがおバk…っと失礼。ステゴとかマウントしなかったら木とかのオブジェに当たってよく分からんけど一回りしてまた真っ直ぐ進むから。全然ついてこない。本来、マウントしてその生物の真価が発揮できるから、公式に期待ですね。
2021-07-29-10:15 ARK ps5民
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: ARK ps5民 様へ
戦力で言うなら、サドルが無いでしょうから耐久力が気になりますね。
フェロクスやゴリラのように「人間の装備を身に着ける」となると、強敵相手だとすぐ壊れるんですよね・・・
となると、PS民さんが言うようにCPUのAIで使えるか?というのがちょと怪しい気はしますw
タレットモード?でも乗せますかね?
そうすると、活躍の場は出てきそうですが、「コストかかる分ヴェロナより優秀」になるには、もうひと声無いと厳しい気もします。。。
2021-07-29-11:22 ぺんぺん
[ 返信 ]
Re: ぺんぺん 様へ
あー!サドルがないなら耐久力を視野に入れないとダメなこと完全に忘れてましたwうーん、人間の頭装備とかで被ダメを抑えられないなら最初から被ダメ50%カットにするとか。でも、猿が被ダメをカットっておかしいなー。柔らかい体躯してますし。
AIがダメならばベロナの棘タレット的な感じで戦闘に参加させるって感じですね。ベロナより高性能なタレットモードですかー。自分、タレットのこと知らないんですが近くに来たターゲットを攻撃するんでしたっけ?ってことは適当に遠くのターゲットも狙い撃つことができるって感じでいいんじゃないんですかね。感知距離と攻撃範囲ってどこぐらいまで届くんだろう。
2021-07-30-15:35 ARK ps5民
[ 返信 ]
No Subject
ついに猿になっちゃいましたね。猿は一見PvP向けの能力だけど先のコメントに書いたように全く耐久力ないし、武器も持てなくなったらしいです。これじゃあ大批判ですね。まぁ、テックスーツの機能を停止する糞を投げつけることだけが唯一の救いだけどPvPじゃない我等にとってはどうでもいいですよね。カルカロドントサウルスがまだマシだった。ワイカも組織票のこと何も対処しなかったしなー。あと一体が優秀だったらいいですね。早く発表して欲しい。
2021-07-31-22:40 ARK ps5民
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: ARK ps5民 様へ
お猿さんになりましたねぇ・・・(笑)
元々、ARKのゴリラは好きですし愛でてますけど、あまり好意的な結果では無いです。
最終的な仕様がどうなるか?ですが、PVPでTEKが猛威を奮ってるのかもしれませんね。
最後の1匹は、PVEでも有用な性能だと嬉しいです。

過去の新規古代生物追加は、やっぱり「デイノニクス」が一番ワクワクしたし、期待に応えた性能だったので・・・あのワクワクをもう一度味わいたいです!
2021-08-02-09:20 ぺんぺん
[ 返信 ]
No Subject
新マップフィヨルド発表されましたね!
ついこの間ロストアイランド発表されたばっかりなのにワイカはARKを徹底的に飽きさせないようにしてますね!w楽しみです。ぺんぺんさんどう思いますか?

ロスアイ12月14日実装予定
フィヨルド来年の夏頃?←架空フェンリル実装
ARK II← psプラホじゃないから遊べないけど
  ↑来年のいつか

これからの ARKは連続的に新しいのが出てきますね。だいたいゲームってそんなもんなんですかね?ゲーム経験ARKと手で数えるぐらいしかやってないから分からんけど。
2021-11-07-18:03 ARKps5民
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: ARKps5民 様へ
毎度毎度、ワイルドカードさんは色々なカードを切ってきますね、びっくりしました(笑)
もちろん俺も楽しみですよ!
細かい内容については色々あるので、また記事にでも書きたいと思います。

他のゲームでも「追加DLC」は人気がでれば良くありますが、「無料追加コンテンツ」はそれほど多くないと思います。
その点について、ARKは物凄く多いのでありがたいですね。
そもそも、発売からこれだけ時間が経ってるのに追加コンテンツを出し続けるって、なんだかんだ人気ゲームの証だと思いますよ。
2021-11-08-09:14 ぺんぺん
[ 返信 ]
Re: ぺんぺん 様へ
フィヨルドの新生物のことですが、
ぺんぺんさんが記事でおっしゃっていたアンドリューサルクスのこと、調査書見たら完全に戦車で笑いましたww🤣でも、本当にフィヨルドにも古生物が出てきて、アガりますね。架空生物も出てきて、あんばいですね。

アンドリューサルクスのサドルの砲撃でvpでも無双できそう。サドルも固く設定されますかね、シャドメのナチュアーマーみたく。

フェンリルは、マイクラのエヴォーカーみたくいろんな方向に一直線のリーチの長い尖った氷を地面から出す攻撃モーションあったらいいなー。あれカッコいいですよね。

悪い意味じゃないけど、個人的にロスアイよりフィヨルドが一番楽しみ。ロスアイは新生物が期待から外れたから。まだ4種類目があるけど。今度は投票うまくいってほしいですね。

長文で申し訳ございません。
ぺんぺんさんは新生物のどこが気になってますか?是非、意見を聞かせてもらいたいです。


2021-11-08-17:00 ARK ps5民
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: ARK ps5民 様へ
今出てる情報通り全部生物を出してくれれば、今までに無い程豪華な無料マップになりますね。
有料DLC並かと思いますが、どうでしょうか・・・?

ロストアイランドの新生物は、「シノマクロプス」が気になるところです。
始祖鳥やグライダースーツと差別化されてたら面白いなー、と。
他は、今のところPVP特化の臭いがぷんぷんしるんで、PVE勢の俺からするとちょっと。。。
2021-11-09-09:17 ぺんぺん
[ 返信 ]
No Subject
ぺんぺんさん、アクセスカウンターがリセットされていますが、なんか機能に問題が生じたんですか?
2021-12-08-09:19 ARKps5民
[ 返信 * 編集 ]
ぺんぺん
Re: ARKps5民 様へ
なんと・・・よく気付きましたね!

ちょっとカウンターの仕様を変えたかったのでお試しで変更し、一旦リセットしました。
以前のカウンターのデータも残ってますので、戻すことも出来ますけど・・・一旦様子見です。

https://penpentsurezure.blog.fc2.com/blog-entry-1679.html
2021-12-08-09:53 ぺんぺん
[ 返信 ]
No Subject
フィヨルドの新生物投票で3体のうちの1体フィヨルドホークが発表されました!

フィヨルドホークはプレイヤーが死んだ時に荷物を持って帰ってくれる能力があるらしいです。結構便利ですが、ぺんぺんさんはどう思いますか?
2021-12-24-17:26 ARKps5民
[ 返信 * 編集 ]
ぺんぺん
Re: ARKps5民 様へ
返事が遅くなってすみません!

フィヨルドホークはかなり興味ありますねー
フィヨルドはまだ新生物がどうなるか分かりませんけど、もっとこう・・・主役級がはれる生物が追加されると嬉しいなー、とも思います。
2021-12-29-17:09 ぺんぺん
[ 返信 ]