2019-04-02 (Tue) 10:46 ✎

さぁ、クライマックスシリーズ第二ステージ!やっていきますよー
・・・と、CSはちょっとスクショミス的なものもあったので、今回割愛します。

ま、まぁ勝ったからいいよねっ!!
ってことで・・・日本シリーズはキチンとやっていきますよーw

さぁ、やってきました日本シリーズ!
相手は・・・港町ロケッツか!!
去年の因縁、忘れてないぞ、、、
お互い、リーグ優勝したチーム同士の対決・・・目が離せないっ!
1戦目

初戦は、当然ながらエースの五味君!好調でいい感じ!!
相手は・・・彦野君が4番なのか、それ以外にも知った名前がチラホラ。。。
さぁ、いよいよ大一番、会戦っ!!

初戦は負けちゃいました。。。
いやぁ、手に汗握る投手戦・・・援護射撃は無く、1失点完投で配線投手か。。。
五味君を見殺しにする形に、明日はこんなことにならないで欲しい。。。
RB0-MR1
2戦目

順当に、次は戸澤君でいきます!
お互い好調な投手同士の対決・・・炎上タイプの戸澤君だけど、
今日はキッチリ抑えてくれる、、、かな?

あぁ・・・まさかの連敗。。。
昨日とはうって変わって、初回から得点していく積極的な試合展開も、
試合中盤の大量失点が響き、そのまま負けちゃいました。。。
いやぁ、連敗か・・・
RB0-MR2
3戦目

ココで負けるとひじょーーーーに厳しいっ!
ということで、好調投手、岸野君に任せることに!
しかし・・・ココでっ!!
相手の投手、「むとう2世」かよっ!!
畜生、FAしてココで出てくるとか・・・勘弁してくれ(泣
非常に厳しい展開だけど、、、、やるっきゃないっ!

よっしゃああぁぁーーーっ!!!
勝ったぜコノヤローーーーッ!!!!
正直、スタメン発表で絶望したけど、まさか勝てるとはっ!
先発も踏ん張ってくれたし、打線もよく打ってくれたっ!
4番のホームランが、流れを変えたかな?いやぁ、お見事っ!
RB1-MR2
4戦目

調子は悪いけど・・・下手にローテを崩したくない!ってことで、佃君でいきます。
相手は・・・二刀流投手か。
なぜ、DHアリの日に登板するのか、、、w
二刀流のオリジナル投手は、投手能力微妙な選手が多い!
大丈夫だ、心配ない。勝てる・・・・っ!

負けた・・・・・っ!!
いやぁ、またしても投手を見殺しにする完封負け。
2回の完封負けは、正直多い。
もうちっと、打線は気合入れてもらわないと困る!
調子が上がってくるのを待ってる間に、終わっちゃうよっ!
RB1-MR3
5戦目

もう、負けは許されない。
この試合、先発は好調池谷君に任せます。
誰よりも王道な能力の池谷君、ココはバシッと投げて存在感をアピールして欲しい。
いいか、日本一になるにはここから3連勝しかないんだっ!
まだ諦めてないぞ、諦めてないからなっ!!

よーし勝ったっ!
最近、投手陣は本当によく頑張ってくれてる。
打線が打てば、勝てるんだっ!
あと2つ、勝てばいいんだ・・・頼むっ。。
RB2-MR3
6戦目

最終戦、今回はエースを投げさせるつもりは無いです。
そうなると・・・ココでいくしかないっ!!
調子は悪いけど、明日に繋げるには彼しかいないでしょう、五味君っ!!
相手は、奇しくも初戦と同じ対戦相手、半田君。
今度は負けない、負けない・・・・!!

よっしゃーーーーっ!勝ったああぁぁーーーーっ!!
初回、先頭打者ホームランから景気良く始まって、
見事に連勝!コレで最終戦に持ち込めた!!
いやぁ、投打がかみ合った良い試合だった。
明日の試合・・・もう、あとは楽しむだけだっ!勝とうぜっ!!
RB3-MR3
さて、そんな訳で。

やってきました、千秋楽。
ココは、やっぱり観戦試合しか無いでしょう!
ってことで、大事な試合なのでじっくり楽しんでいこうと思います。

今日のオーダー、気になる先発は・・・岸野君!
去年と同じだって?いやね、因縁晴らすべく・・・今年は岸野君で勝つっ!
ってことで、同じ投手になって申し訳ないけど、この布陣でいきます!
打線は、特に調子が良さそうな選手はいないか・・・
ココは、持ちうるポテンシャルで何とかして欲しいw
ってことで。

開幕ですっ!早速、戦力の確認をしていきますか。
といっても、去年も対戦したカードだけど・・・

相変わらず、個性的な岸野君。
なんだか、実在選手っぽい雰囲気すらあるw

相手の先発投手。
なんだろう、基本能力は高いけど・・・無個性w
つまんないピッチャーだなっ!ブログ的には全然おいしくないよっw
こっちの選手を見習って欲しい!
さて、打線もチェック・・・

・・・ナメプかな?
去年の牧原選手はどこいったw

今年は3番バッターになってる河原君。
相変わらず、ミート高いなぁ・・・

そして、この4番に繋ぐのか・・・ミートがとにかく高いクリーンナップ!
連打での失点に気をつけていこう。

去年、まんまとやられたフィギス君。
正直、今年の打順の方がしっくりきてそう。

ベテランキャッチャー首藤君がスタメンマスク。
なんだろう・・・こういういぶし銀キャッチャーって、いいよね。好きw
さぁ、プレイボールっ!

両者、無難な立ち上がり。
相変わらず、どっちも頭文字「R」でどっちがどっちか分かりにくいw
と、そんなくだらない話をしていたら早速!

ノーアウトランナー2塁のチャンス!
ココは、最低限先取点は欲しいところ、果たして・・・・

・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

無得点ですねーっ(悲
いやぁ、チャンスだったんだけどなぁ。。。

その後も、スコアボードには「0」が刻まれ続け、試合は中盤へ・・・

こちらの先発岸野君、今日はなんだかいつもと違う!
本日最初の2塁を踏まれるも、安定したピッチングできっちり打ちとる、
ココ一番はキッチリと抑えて、無失点でキッチリ切り抜けます!
と、両者得点が入らないまま・・・・試合が最初に動いたのは5回!

監督のこのガッツポーズっ!!
驚きすぎて、後ろでさきちゃんが白目剥いてガラスの仮面状態・・・・ww
やっぱり、この沈黙を破るのは、4番の一発だよねっ!!

すっかり風格がついてきた小山君の先制アーチで、まずはRブルズが1点先制します!

それにしても、今日の岸野君は一味違うな。
きっちり2安打ピッチングで、ここまで相手に決定打を許していません。
やっぱり、リベンジマッチのこの采配、気合十分かな?
さて、そんなことを言いながら、試合は終盤戦へ・・・・
入ったと思ったら早速っ!!

俺がRブルズの4番じゃーーーいっ!!!!
2打席連発のソロアーチで、更に1点を追加!!!
バックスクリーンへ一直線!完璧に捉えた打球は、本人も満足の1発っ!

さぁ、あと3イニング抑えれば、日本一だ・・・
いやいや、ココは追加点でしょ!
今度は8回!


相手はピンチの場面でピッチャー交代。

2アウトながら1,3塁のチャンス!
バッターは今年飛躍の年となった川俣君っ!!!

ライト方向へきっちり打ち返して、タイムリーヒット!
ココで1点を追加する、この1点は大きいでしょ!

8回が終わって、岸野君は被安打3のかなーり安定したピッチング。
最終回のマウンドには・・・・

当然っ!岸野君でしょう!!
いざという時のために、小針君もアップを始めてるけど・・・
今日は、必要ない、かな?

2アウトランナー1塁、フルカウント・・・・あと1球・・・・っ!!!

ズバッと三振っ!!!!!!!



遂にっ!!!!
悲願達成、日本一ですっ!!!!
いやぁ、みんないい笑顔っ!
ようやく、時間がかかったけど・・・ここまできました。

結局、岸野君は4安打完封、見事に去年の悔しい思いを晴らすことが出来た。
打線は、やっぱり4番の小山君が素晴らしかった!
いやぁ、ヒーローが生まれた試合でしたねー
と、いうことで。
最高の形で今シーズンを終了することが出来ました。
ここから、あと9年連続で日本一になれば、このシリーズ終了でございますw
次回は、オフシーズンの補強回。。。
- 関連記事
-
- 下剋上レッドブルズ 打ち切りの謝罪と説明(言い訳)
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 13年目②
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 13年目①
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 12年目④
- パワプロ2018 オーペナ日記Ⅴ 12年目③
Last Modified : 2019-04-02