ボールが便利過ぎる!? エクスティンクション限定エングラム紹介 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › エクスティンクション › ボールが便利過ぎる!? エクスティンクション限定エングラム紹介

ボールが便利過ぎる!? エクスティンクション限定エングラム紹介

2019-04-16 (Tue) 14:36


※クライオポッド、元々はエクス限定エングラムでしたが、アップデートによりどのマップでも
 作成可能、運用出来るようになりました




今回は、エングラム回です。
新マップの2大要素の1つ、新規エングラムですが・・・・
エクスティンクションは、今までの概念を変えてしまうレベルの
エングラムもあります!
(色んなとこで噂されるアレですw)
ただ、それ以外にもあるのにあまり紹介されていないので、
今回は、浅く広く!一通り紹介していきますよ。


・クライオポッド&低温冷蔵庫

噂のアレです、通称モンスターボール
恐竜をボールに収納して持ち歩け、好きな時にパッと出すことが出来ます。
「いけっ、ボクのリザードン(ティラノサウルス)!」
が出来る、という訳ですね。それほど重くないので大量持ち歩きも可能。
但し、いくつか欠点もあって・・・
まず、アイテムのクセに腐りますw
(バッテリーの持ち時間、という設定らしい)
腐る、という表現は違うかもしれませんが・・・有効期限が30日、
冷蔵庫に入れると延長可能で最大60日です。
これも、専用の低温冷蔵庫(TEK製品)があって、コレに入れている間、腐敗はすすみません。
また、1匹ボールから出すと300秒間、クールダウン時間が発生します。
この時間以内で連続して生物を出すと、出てきた瞬間気絶状態になってしまい、
受けるダメージも10倍と、かなり無防備な状態になるので注意が必要。
とはいえ、どこでも好きな時にペットを出すのは非常に便利で、
テイムした生物を持ち帰る時、
洞窟探検したいけど、入り口が狭くて入れない時、
非常事態用に、予備の飛行ペットを連れて行きたい時、
ブリーディングしてるけど、途中で中断したい時・・・・
活躍の場は数知れず、正直バランスブレーカーの1つです。
しかも!エクスティンクションマップでは、一番簡単な防衛戦の報酬から
ゲット出来るので、入手ハードルがやたらと低いです。


・剥製ツール&剥製土台(3種類)

生物の剥製を作って飾ることが出来ます。
まずは、剥製ツール!
持った感じは、ピッケルとか斧みたいな感じですね。
倒した敵の死体や、テイム済の自分のペットに対して使うことで、
剥製のモト(真皮)をゲット出来ます。
んで、拠点等に設置した剥製土台に、真皮を飾ることで
剥製が展示出来ます!
剥製は、色んなポーズから選べるので、カッコイイポーズもカワイイポーズも
思いのまま!
更に、サバイバーの死体からも真皮は剥げるので、
人の剥製を飾ることも・・・
土台の大きさと生物の大きさは関係無いんで、小さなギガノトも
巨大なカワウソも展示可能です。


・恐竜用リーシュ

いわゆる、ペット用の電気柵です。
放浪モードにしていたペットが、いつの間にか抜け出してどっかいっちゃう!
なんてこと、ARKあるあるですね。
そんな時!この電気柵があれば、柵外に生物が勝手に出ることはありません。
地面にプスっと刺すような棒状のアイテムで、赤い円みたいなものが浮かび上がり、
これがペットにとっては見えない壁になります。
円の大きさはいくつかのサイズから任意に選べるので、拠点をぐるっと囲んでしまえば
迷子防止に非常に有効、飛行生物も出られません。
サバイバーが騎乗していれば普通に出れるので、追従で外に出すときは注意が
必要なものの、設置しておくと「安心」が得られるのでとっても有効。



新規エングラムはこんな感じです。
どれも便利だったり楽しいものばかりだけど、
やっぱりボールの利便性が群を抜いてますね。
エングラムといえば、不便な点もあって・・・
このマップ、スコーチドアース(&ラグナロク)に出現する砂漠生物がいらっしゃいます。
でも、このマップではサドルが作れないんです!
正直、「そこは作れていいでしょ」と思うんだけど・・・
他にも、塩や絹は採集出来るのに、それを使うエングラムは獲得出来ません。
このマップだけで完結出来ない、という部分が多いので
他のマップとだき合わせで遊ぶ前提のマップという雰囲気が強いですね。。。
関連記事
Last Modified : 2021-02-03

Comments







非公開コメント
強い生物を洞窟内に持ち込めるの、便利通り越してアウトやで...笑
テイムした生物のお持ち帰りに使えるのは便利、本当に便利。きっと便利。

その剥製のやつ、どんななのか気になります笑可愛いポーズのカワウソ飾りたい!
2019-04-17-23:32 bubu
[ 返信 ]
ぺんぺん
>bubuさん

洞窟内の広さ制限もあるから、なんでも持ち込める訳では無いけど・・・大抵入り口が狭いことが多いですからね。
クマさんあたりを持ち込んじゃえば、もうバランスブレーカーですw

剥製は結構面白いですよー
完全にお遊び枠ですけどね、カワウソもいい感じ!
2019-04-18-08:57 ぺんぺん
[ 返信 ]
No Subject
リーシュって気づかないうちに勝手に壊れてるんですけど何なんでしょう?鉄で囲っても壊れるし・・・バッテリー切れると壊れる設定なのかな?
2022-12-06-03:40 -
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: - 様へ
自壊するような機能や性質はリーシュ自体には無いですね、バッテリー等動力源も不要の設置物です。

原因不明で壊れたことは今までありませんでした、
もしサーバープレイならば単純に期限切れということはありませんかね?
2022-12-06-09:12 ぺんぺん
[ 返信 ]