2019-05-07 (Tue) 11:48 ✎
レアアイテムは採集出来るの!?
たくさん採れる!?
この辺についての話題です、各レア素材について紹介します。
一応、紹介する場所以外にも採集場所はあるのですが・・・
危険エリアだったりするので、安定して採集出来ない場所は省きました。
資材集めで事故とか、バカらしいですからね・・・
・金属
そこそこありますが、収集はしにくいマップと言えます。
(但し、序盤から簡単に採集は可能)
その理由が・・・まとまって大量にあるエリアが無いです。
金属が採集出来る岩自体はあちこちにありますが、岩を探し回ることになります。
採集量が多い金ぴか岩は・・・外部エリアに多くありますね。
危険ですが、採集量が多い。
比較的安全にまとまって採れるのが、サンクチュアリの南側、下の方です。
段差の下に、比較的金属岩が多いので、アルゲン&アンキロで行くには良いですが、
既に誰かが採取した後でまっさらな事も多いですね・・・
・水晶
条件が揃えば、そこそこ集まるかな、と思います。
水晶岩も、やっぱりまとまってはいないので、チラホラと見かけます。
が!サンクチュアリに生えてる(?)街灯等を壊すと、ちょこっと手に入ります。
コレをドエディで叩いて回れば、結構集まるので、この方法が良いかと思います。
・黒曜石
あまり集まりませんが・・・必要になるコトも少ないのでそこまで気になりませんね。
セメントは、後述するビーバー巡りが良いでしょう。
さて、肝心の黒曜石の場所ですが・・・雪山で散見出来ます。
ほとんど使わないので、あまり気にしたことが無いですが・・・そんなもんですよねw
・セメント
ビーバーが色んなところに生息しているので、そこまで困らないかと思います。
サンクチュアリの水辺や雪山の水辺でもある程度見かけますが、
一番多く見つかるのは、地下エリアの川。
この辺を回っていれば、それなりに集まるかと思いますので、
何かのついでに持って帰ってくると良いでしょう。
・原油
かなり、集めにくいです。
マップの南端や西の端にちらほらと散見出来ますが、あまり量は採れません。
他にも、エンフォーサー等野生の機械を破壊するとちょこっと採れるので、
捨てずにコツコツと序盤から集めておくと良いかと思います。
筆者個人的には、コレは採集以外の方法で集めるのがオススメですね。
◎その他資材集め方法!!
主要なレア素材の採集方法を紹介しましたが・・・
ご覧のように、採集に有利なマップとは言い難いのが正直なところです。
そこで!レア素材の安定供給に一役かってくれるのが・・・新生物のガチャ君!!!
こいつは、適当に手元にある要らないものをぶち込んでおけば、クリスタルを生み出してくれます。
このクリスタル、使用することで色んなものに変化するのですが・・・
何に変化するか、資材は指定が可能です!!
なので、例えば安定供給したいのに収集が面倒な原油。
コレを、ガチャ君に生み出してもらえば、発電機&電化製品を回すぐらいの原油なら
十分簡単かつ絶対安全に供給が可能です。
但し、条件があって・・・・ガチャなら何でも良い訳ではありません。
ガチャをテイムした後、メニューから「生産」を選ぶと、その子が生み出せる資材が
確認出来ます。このリストにある資材を選べば、それを生み出してくれる訳ですが・・・・
ココに出てくる資材がランダム!
テイムしてみないと、自分が欲しい資材を生み出せる子かどうか分かりません。
ちょっと面倒ですけど、テイム自体は非常に簡単な生物なので、
レア素材要因として、拠点に待機させておくのがオススメですよ。
- 関連記事
-
- エクスティンクションのボス! 全体概要まとめ
- エクスティンクション 洞窟攻略!
- エクスティンクションの資材採集事情
- エクスティンクションの野生生物事情
- 防衛戦?OSD? 実体験を元にした解説
Last Modified : 2019-05-07