2019-05-08 (Wed) 15:29 ✎

提供元:cherish(元ソルト)様
ポップなカラーのマイマイちゃん!こだわりのツートンカラーでかわいさ倍増!?●ω●
カワイイ?気持ち悪い?
「リマントリア(Lymantria)」
リマントリアとは、いわゆるマイマイガのことで色んな種類がいます。
いますが、当然こんなデカイのはいる訳無いので、
またARKが調子に乗ってでかくしすぎた生物シリーズですね(笑
ダメージを与える手段が無い、某首長ヘディング恐竜と同じような平和主義者で、
かなり特徴的な性能を持っています。
一応飛行生物ではありますが、虫認定はされていない謎の立ち位置。
(メガテリウムも、この子には興味が無いようです)
○生息地
スコーチドアースのオリジナル生物ですが、
ラグナロク等の砂漠地帯にも生息しています。
それほど数が多くは無いのですが、ヒラヒラと飛んでいる姿は
まぁまぁ目立つので、探すのが大変なイメージは無いですね。
○特徴
<野生>
敵対はせず、こちらが攻撃すると胞子(鱗粉?)を撒いて逃げてしまいます。
この胞子、浴びると移動速度がガクっと落ちるので、
テイム等で近づく場合は、対策を考える必要がありますね。
<テイム時>
ボーラが有効なので、サクッとまずは動きを封じるのが良いです。
気絶には、クロスボウだと死んでしまう可能性があるので、
麻酔弾推奨の生物です。
テイム自体は、それほど苦労することは無いかと思います。
ちょっと分かりにくいですが・・・草食なので、その類のエサを用意しましょう。
dd<テイム後>
飛行生物としてはサドルの開放レベルが非常に早く、比較的素材も軽い。
移動速度は控えめで、多少の積載重量がある程度で
強いペットとは言い難いです。
そもそも、攻撃が胞子を撒き散らすのみで、この攻撃にダメージは
無いので、相手を倒すことは出来ませんが、
移動速度低下効果はテイム後もあるので、この効果を
うまく使えば便利なペットと言えるでしょう。
○サドル
<レベル36>
皮x130
繊維x125
キチン・ケラチンx95
○コメント
攻撃ダメージが無いので、活躍の場が非常に限定的ですが!
トライブ等でテイム等をする時に、ハマれば大活躍する可能性も
秘めているペットです。
その姿から、カワイイ!という人とキモい!という人に分かれる模様ですが・・・
筆者個人的には、「カワイイ」に一票いれたいところです。
- 関連記事
-
- 恐竜紹介【106】 「モロクトカゲ」
- 恐竜紹介【105】 「カマキリ」
- 恐竜紹介【104】 「リマントリア」
- 恐竜紹介【103】 「モレラトプス」
- 恐竜紹介【102】 「ウミサソリ」
Last Modified : 2023-01-17
カブトムシ・・・昔のドラえもんで育った世代だからか、カブトムシの記憶が無いw
というか、こんだけ昆虫出すのに、カブトムシいないんですよねー!
いればいいのに・・・フンコロガシに「KABUTOMUSHI」と名付けて我慢してる。。。
[ 返信 ]▲