2019-05-09 (Thu) 15:24 ✎

提供元:かつみ様
ユルカワ!?なカマキリ。虫が苦手な人でも、この子なら大丈夫・・・か?
全てのペットの中で、最も器用!?
「カマキリ(Mantis)」
誰でも知ってる、あの有名な昆虫、カマキリです。
が・・・やっぱりARK、調子に乗りすぎてでかくし過ぎてしまったシリーズですね(笑
攻撃特化で紙装甲の、非常に分かりやすい攻撃特化の生物です。
色々と面白い性能はあるのですが、テイムハードルの高さから
敬遠気味になりやすい、なんとも惜しい生物。
○生息地
スコーチドアースのオリジナル生物ですが、
ラグナロクにも生息しており、虫大量発生の海岸及び砂漠に生息しています。
数もそれなりにいるので、探すのに苦労することは無いでしょう。
○特徴
<野生>
攻撃的な正確で、結構遠くからでも敵対して襲ってきます。
群れで行動しており、向かってくる時は最初に飛び掛り攻撃を
してくることが多く、この攻撃が非常に協力なのでナメていると
思わぬ大ダメージを受けることも。
有機ポリマーを剥ぎ取れるので、ポリマー要因としても
野生で非常に貴重な存在。
<テイム時>
手渡しテイムですが、敵対してくるのでギリー装備&防虫剤が必須です。
失敗するとやり直しなので慎重にテイムしたいのですが、
移動速度がそこそこ速い生物なので、しゃがんで追いかけ続けても
追いつかない可能性が高いです。
(速度130%まで振っても、しゃがむと追いつけません)
更に、周囲は危険地帯であることが多いので、こちらへの注意も必要。
・・・と、ここまででもちょっと面倒な相手なのですが。。。
テイムのハードルが高くなる一番の原因は、その手渡しするエサ。
「デスワーム」という凶悪な野生生物を駆ると1本ゲット出来る戦利品の
「デスワームの角」、なぜかコレが好物です。
お前、絶対自分で調達出来ないだろ?というぐらいこのデスワームが強いので、
それなりの戦力が無いと、倒すのも結構しんどい相手です。
コレを何本も集めて(そもそも集めるだけでも結構時間かかる)、それを手渡しするのに
失敗のリスクもある・・・となると、結構テイムハードルが高いのを理解頂けるでしょうか。
<テイム後>
左右の手に、サバイバー用の武器等が装備可能で、
当然攻撃力アップが見込めます。
それ以外にも、なんと資材採集まで可能です!
ピッケルを装備して鉄を掘るも良し、剣を装備させて攻撃力を
アップさせるも良し、可能性は無限大です。
その他、なぜか腕装備を身につけさせる事も出来るので、
防御力アップを図ることも出来ます。
(特性上、防具はすぐに壊れますが)
肝心の性能ですが・・・人間に比べて当然攻撃力が数段高い上に、
攻撃速度の速さも相まって、採集量・スピードはかなりのものがあります。
が、積載量の問題があるので、短時間で大量採集!
とはいきませんね、火打石等の軽い素材ならあるいは・・・
○サドル
<レベル50>
皮x120
繊維x75
金属インゴットx35
※作業台で作成する必要があります
○コメント
かなり個性的で、テイム後もその高い攻撃力は健在、飛び掛り攻撃は
非常に強力なのは間違い無いのですが・・・・
テイム難易度を考えて、割に合うかと言われれば正直微妙な生物ではあります。
見た目も、もろに昆虫なので、好き嫌いが分かれそうなデザインですね。
とはいえ、唯一無二の特徴を持っている面白い生物であるのは確か。
デスワームの角採集がクリア出来るようであれば、
テイムに挑戦してみても良いと思います!
- 関連記事
-
- 恐竜紹介【107】 「ロックエレメンタル」
- 恐竜紹介【106】 「モロクトカゲ」
- 恐竜紹介【105】 「カマキリ」
- 恐竜紹介【104】 「リマントリア」
- 恐竜紹介【103】 「モレラトプス」
Last Modified : 2023-01-30