2019-07-22 (Mon) 10:35 ✎
エクスティンクションには、ボスとして「タイタン」シリーズが存在していて、
全部で3種類&ラスボス1種類となってます。
今回は、それらの概要紹介です。
他のマップとはちょっと勝手が違う部分もあるので、
その辺も含めて紹介ですね。
○オベリスクで召喚はしない
他マップでは、オベリスクにペットと供物を持参で向かって
ボスアリーナへ転送・・・が、主な流れですが、エクスティンクションは違います。
オベリスクは他マップ同様3種類存在していますが、
このマップのオベリスクは、あるだけで特に何も出来ませんw
そのため、各ボス毎の専用場所で召喚することになります。
この専用場所というのが、3箇所の洞窟最深部です。
○アーティファクト集めが不要!?
厳密に言えば、ボス召喚にアーティファクトは必要ですが、
各ボス毎に必要なアーティファクトは1種類です。
ボスは3種類なので、エクスティンクションのアーティファクトは3種類、
ということになりますね。
そして、そのアーティファクトは、前述したボス召喚する洞窟内、
道中にある訳です。
つまり・・・召喚に向かう時に、途中で拾っていけばいいですね。
ちなみに、エクスティンクションのアーティファクトはデザインもカッコいいので、
拾って帰ってきて拠点に飾るのもオススメですよ!
○通常エリアに召喚!
エクスティンクションにボスアリーナは存在しません。
なので・・・普段活動しているあの場所に、ボスが召喚される訳です。
各バイオームの異なる3つのエリア・・・砂漠ドーム、雪山ドーム、地下森林
計3箇所に、それぞれボスのタイタンが召喚される訳です。
召喚される場所とその周辺一帯は建築不可エリアになってるので、
ウチの目の前にしょっちゅうボスが召喚される!みたいなことには
なりませんのでご安心を。
(近所に召喚される、という場合はあるので、このエリア内に拠点を
構える場合はご注意を・・・)
○ボスがテイム出来る!
3種類のボスは、なんとテイムが可能です!
イメージとしては・・・ティタノサウルスに近い感じですね、
一定時間が経過すると消えちゃいます。
当然ながら、ボスなので規格外の戦闘力を持っていて、
ラスボス退治に活躍したり、難易度の高いOSDで活躍したり、と
他マップよりも戦闘力のインフレが起こっているマップですw
さて、こんな感じでいくつかイレギュラーがある訳ですが・・・
最後に召喚されるボスも、簡単にですが紹介しておきますね。
各ボス毎の記事は別に作りますので、そちらを参照ください。
○デザートタイタン
砂漠の王様、タイタンの中で唯一空を飛んでいます。
ゆったりと上空を飛んでいて、雷を落としてきたり、小さなファンネル?みたいなのを
飛ばして攻撃してきたりします。
飛行生物なので、討伐&テイムするには相応の準備が必要。
洞窟は一番難易度が低いですね。
○フォレストタイタン
森林の王様、大木のお化けみたいな見た目をしています。
動きは非常にゆっくりしていますが、小さなワイバーン「フォレストワイバーン」を
同時に召喚するのが特徴。
このワイバーン、実は敵では無いので騎乗が可能、ワイバーンを使った
攻略も可能ですね。
個人的には・・・一番討伐のハードルが低いと思うけど、
召喚場所から一定距離移動すると回復しながら初期位置に戻るので
思わぬ長期戦になる可能性も、、、
○アイスタイタン
雪山の王様、一番獣っぽい見た目をしています。
全部のタイタンの中で一番動きが俊敏で、ジャンプまでします。
雪山らしく凍結攻撃もしかけてくるので非常に厄介ですが、
攻撃モーションは大きいので、小回りを利かせながら削っていく感じですね。
洞窟の難易度が突出して高いものの、ギガノトでも進入可能なので
OSD攻略をするような戦力がいれば問題ありません。
- 関連記事
-
- 【ボス召喚~討伐!】 デザートタイタン
- 【ボス召喚~討伐!】 フォレストタイタン
- エクスティンクションのボス! 全体概要まとめ
- エクスティンクション 洞窟攻略!
- エクスティンクションの資材採集事情
Last Modified : 2019-07-22