恐竜紹介【33】 「ガリミムス」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › ARK生物図鑑 › 恐竜紹介【33】 「ガリミムス」

恐竜紹介【33】 「ガリミムス」

2018-02-06 (Tue) 16:00

Gallimimus.jpg




恐竜界屈指のスプリンター!?

「ガリミムス(Gallimimus)」

ダチョウを連想させるような風貌の恐竜。
見た目通り走るのが得意で、現存するどの動物よりも
速く走れた、という説もあるほど。
ARKの世界でも屈指のスプリンターで、野生で走り回っている時点で
かなり早く、個性の強い恐竜となっている。
因みに、かなりえげつない声で鳴きます(笑

○生息地
平原など、開けた場所で見かけることが出来るが、
レッドウッド等森の中にも生息している。
生息エリアに入りさえすれば、結構数は多めです。

○特徴
<野生>
こちらから攻撃をしても逃げる臆病な性格。
そもそも、攻撃することもあまり無いとは思うが、
足止め無しに狩るのは結構しんどい。
あえて狩る理由も無いので、普段はあまり関わることは無いでしょう。

<テイム時>
テイムには少々面倒な部分があるので注意が必要。
まず非常に足が速いので、ボーラはほぼ必須。
足を止めたとしても、体力が非常に低いので、パチンコや
麻酔矢だと、気絶より先に死んでしまうこともしばしば。
推奨は麻酔弾、コレをつかえば確実に気絶させられる。
気絶後は、気絶値の回復が早いので多めの麻酔薬を使うことと、
見た目の割に実は草食なので、注意が必要。


<テイム後>
想像通り、非常に足が速い。
但し、旋回性能が悪いので、直線的な移動は得意だが
森の中など、入り組んだ場所は苦手なので注意が必要。
また、サドルは3人乗りなのも大きな特徴で、3人乗り自転車のような
乗り方が可能(笑
また、体力が非常に低いので、運用にはご注意を。


○サドル
<レベル29>
皮x240
繊維x160
木材x120
金属インゴットx25
※作業台で作成する必要があります。

○コメント
テイム前に期待していた程は便利では無い、というのが筆者の感想。
やはり特化しているのは移動であるが、その旋回性能の悪さが
思った以上に重症で、中々乗りこなすのが難しい。
3人乗りも可能であるが、後ろの人は何が出来る?と思うぐらいの
スピードで走っているので、一緒に移動というよりは、仲間が
積荷になっているような印象です(笑
とはいえ、個性的な恐竜であるのに代わりは無いので、
気になる人はテイムしてみてはどうでしょうか。
関連記事
Last Modified : 2021-04-01

Comments







非公開コメント