2018-02-06 (Tue) 16:25 ✎

提供元:尾崎ジュンカ様
パラケラキャラバンのベストショット!大行列でマップを踏破だっ!
かなり特徴的な顔面の持ち主
「パラケラテリウム(Paraceratherium)」
史上最大の哺乳類と言われているのがコイツ。
キリンが全体的にボリュームアップしたような見た目をしている。
ARKの世界では、やはり巨大な体でドシンドシンと歩いていて、
序盤からテイムが狙える大型恐竜ではあるものの、その見た目から
好みが分かれるところ。
○生息地
主に沼地やレッドウッド等に生息している。
見通しの悪い沼地ですら、その大きさからとても目立つ。
身体がかなり大きく存在感があるので、
出現していればすぐに見つかるでしょう、数も少なくないです。
○特徴
<野生>
相手から攻撃はしてこないものの、怒らせてしまうと
そこそこ攻撃力が高く耐久力もあるので結構やっかいである。
ただ、サバイバーに比べると移動速度は速くないので、
戦略的撤退においては全く問題は無い。
ある程度戦力が整った中盤以降においては、
歩く霜降り肉としてお世話になる人も多いでしょう。
<テイム時>
円を描くように周り込みながらパシパシ麻酔矢を撃っていれば、
被弾せず気絶も可能。
但し、体が大きい分、麻酔矢は多めに持っていきましょう。
気絶後は、それなりの量を食べるので野菜やベリーでテイムする時は
多めにつっこんでおきましょう。
また、気絶値の回復は早いが、そもそも気絶値が大きいので
比較的放置は可能、但し麻酔薬の準備はきちんとしましょう。
<テイム後>
プラットホームサドルが装備出来る数少ないペット。
プラットホームサドルチームの中では小型の方なので、
積載量は少ない分、PHサドルが装備出来る中では
比較的移動速度は速く小回りも利く。
また、スコーチドアースマップでは唯一のPHサドル持ちなので
重宝するでしょう。
ペット全体で考えると積載量は当然高いので
荷物持ちとしての運用も可能。
○サドル
サドル
<レベル41>
皮x200
繊維x110
金属インゴットx10
※作業台で作成する必要があります。
プラットホームサドル
<レベル50>
皮x320
繊維x200
金属インゴットx70
真珠x45
セメントx25
※作業台で作成する必要があります。
○コメント
筆者は初めてテイムした大型ペットですね。
連れまわして、荷物持ちとして活躍してもらいました、
顔面が受け入れられるならば、結構オススメペットです。
大きさの割には移動速度が高めではあるので、運用次第では快適さ重視で
移動速度に極振りもアリと個人的には思います。
プラットホームサドルの開放レベルも低く、
プラットホームデビューとしてテイムしてみてはどうでしょうか。
○アルバム

提供元:尾崎ジュンカ様
- 関連記事
-
- 恐竜紹介【36】 「シーラカンス」
- 恐竜紹介【35】 「メガピラニア」
- 恐竜紹介【34】 「パラケラテリウム」
- 恐竜紹介【33】 「ガリミムス」
- 恐竜紹介【32】 「パキケファロサウルス」
Last Modified : 2021-10-21