【ARK質問 専用ページ】 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › 【ARK質問 専用ページ】

【ARK質問 専用ページ】

2019-08-20 (Tue) 16:05

今まで、色々と攻略記事なり、苦労した体験談なりを
書いてきましたが・・・記事にするネタを探しておりますw

と、いうこともありまして。
何か、質問・困ったこと・面白い話題等々あれば
コメントを頂きたい、と思い用意しました。

雑談レベルの話もあるよ!という人は、
↓別記事もあるので、そちらでもOKです!
ARK 雑談所


正直、筆者も「何だ、これわ!?」という場面に
未だに出くわしたりするので、知らないことも色々あると思います。
知らないことには、正直に「ごめんなさい!分かりません!!」
と、言うかもしれませんが・・・お気軽にどうぞ。
ひとまず・・・サーバー設立については、知識はゼロですので
聞かれても何もお答え出来ないと思います。

また、頂いたご質問には分かる範囲でお答えしつつも、
今後の記事作成のヒントにさせて頂きたいと思っております。
↑コレが本音w
「俺の意見、勝手に記事にしやがって!」とならないよう
お願い致しますm(_ _)m

「記事のリクエスト募集してます!リクエストお願いします!!」
という意図では無く、受け付ける予定は今のところありません。
ご了承ください。


※コメント時、仮にでもいいので「Name」の欄に名前を入れて頂けると助かります。
  複数コメントを頂いた時、同一人物かこちらで分からないので・・・

関連記事
Last Modified : 2021-01-20

Comments







非公開コメント
個人的に気になるのは雑魚に襲われないいわゆる上位恐竜がどれなのかとか、ユタラプトルに引きずり下ろされない恐竜なんかが知りたいですね
お気に入りの恐竜で動きたいのに、どこに出かけるにもユタラプトルに怯えながらってのが困ってます
2019-08-21-09:37 クマクマ
[ 返信 ]
ぺんぺん
>クマクマさん

ご質問第1号、ありがとうございます!
2号以降があるか分かりませんが・・・笑

さて、ご質問についてですが。
「上位恐竜がどれか」については、
各生物毎に決まってるので、書ききるのは
難しいですね。
ただ・・・割と何にでも襲ってくる生物だったり、
案外襲われやすい生物なんかはいるので、
その辺をまとめて記事にしてみても良いかな、
と思います。

ラプトルについては・・・一応、
「絶対に引きずり下ろされないペット」は
存在しません。
というのも、あの攻撃はサバイバー自体に
攻撃判定があり、殴られても騎乗解除しないのは
単純に「攻撃が届いてないから」ってだけなんです。
なので、例えば高台から飛びつき攻撃を
受けた場合、普段騎乗解除しない生物も
解除されるし、これはプルロヴィアや
ペゴマスタクス等他のサバイバーに判定がある
攻撃と同じです。

・・・と、いうことで
こちらで頂いた質問は、今後記事作成の
ヒントにさせて頂こうと思います。
2019-08-21-10:29 ぺんぺん
[ 返信 ]
ありがとうございます
簡単にティラノ以上は襲われないとかではないんですねー
2019-08-21-14:07 クマクマ
[ 返信 ]
ぺんぺん
>クマクマさん

レックスなら大抵は大丈夫なんですが、
絶対!では無いんですよね・・・
2019-08-22-08:47 ぺんぺん
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-09-11-18:07 -
[ 返信 ]
ぺんぺん
>411

初めまして!コメントが管理者のみ公開とのことなので、
名前は伏せておきますね。
さて、内容についてですが・・・
ネット経由でローカルプレイをやってる感じですよね?
ローカルプレイは、ホストの読み込み範囲でしか活動が
出来ない、洞窟はマップロードを挟んで読み込みマップが
切り替わってしまうので、今回のようなことになったんだと
思います。
洞窟の侵入禁止も、入り口だけ見えない壁で塞いでる場合が
多いので、追従で外に出すことはひょっとしたら
可能なのでは?と思いました、試したことはありませんが・・・
ポッドであれば、アルゲンの真横まで行けるなら
取り出せるハズですよー、洞窟内外でのポッドでの
持ち込み・持ち出しは可能なので。
雷での強制終了については、ちょっと分かりませんが。。。
強制終了してローカルプレイのデータが消えたことは
経験上無いので、大丈夫だとは思いますけどね^^;

2019-09-11-23:12 ぺんぺん
[ 返信 ]
ジェネシスに関して何か触れて下さいw
2019-09-20-19:09 -
[ 返信 ]
ぺんぺん
>413

確かに、ジェネシスについて何も書いてませんでしたね。
色々と確認して、記事にしてみます・・・今更感がありますが。。。笑
2019-09-23-13:56 ぺんぺん
[ 返信 ]
はじめまして。
最近ソロでエクスティンクションをやっておりまして、そろそろタイタンテイムを考えているのですが
参考にしたいのでタイタンテイムの記事などを書いていただけないでしょうか
もし既に書いてあって見落としているなら申し訳ないです
2020-07-24-05:41 名無し
[ 返信 ]
ぺんぺん
>570

コメント&リクエストありがとうございます!

タイタンテイムは、自分が納得出来るように攻略しきれてなかったので、
まだ書いてないです。。。

せっかくリクエスト頂いたので、暫定版にはなっちゃいますが
近々書いてみますね。
2020-07-24-23:20 ぺんぺん
[ 返信 ]
ありがとうございます!待ってます
2020-07-25-05:41 名無し
[ 返信 ]
質問のところで質問しろと言われたのでこちらから質問させて頂きマッシング←これ気になさならないでください
くまさんのブー?でお馴染みのロングフェイスベアのテイムについてお聞きしたいと思いやす。では早速、くまさんって赤杉林にいますよね?あそこって海岸はスピノやら森内は危険生物うじゃうじゃパーティーじゃないですか?そのせいでテイムがしづらいです。どうすれば良いです?後トラップ(トラバサミ以外)を教えてください、後生肉で低レベルなら即テイムできますか?トラップ誘導はプテラでも良いですか?後テイムしたレッドウッドから本拠点(アイランドマップ一番左側)にくまさんを持って帰るにはどうしましょう?そのまま森を横断して帰るしかないですかね?(いかだでは無理です。)
2021-01-12-18:18 ARK PS4民
[ 返信 ]
ARKのクリスタルアイルズってどうやってマップ解放するんですか?ラグナロクとセンターと同じで管理者コマンド打てばマップ解放できるんですか?
2021-01-12-18:31 -
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-01-12-19:04 -
[ 返信 ]
なんでぺんぺんって名前にしたんですか?
2021-01-12-19:40 -
[ 返信 ]
ぺんぺん
>ARK PS4民さん

クマテイムについて
トラップを作って誘導が良いです。
レッドウッドは見通しが悪いので、海岸にトラップ
建築が望ましいですが・・・見つけた場所にもよりますね。
↓トラップ作成の参考(クマは高さ2マスでOK)
http://penpentsurezure.blog.fc2.com/blog-entry-914.html

誘導はプテラでも良いし、クマなら徒歩でもいけます。
エサは生肉にするぐらいなら霜降りの方が良いです。
気絶後、しばらく放置して食料値が減ったら
集めた霜降りを一気に突っ込むと楽です。
(プテラがいるなら、霜降り集めも出来そうなので)
若しくは、ハチミツ(野生の巣からも取れる)もオススメです。
テイム時間は設定次第なので何とも言えないですね。
持ち帰りですが、レベル511以上あるなら「低温ポッド」が超絶便利です。
エングラムを取るとオベリスクで作成可能になるので、
2~3個でもテイム持ち帰り用に是非。

・クリスタルアイルズ
「管理者コマンドで解放」は昔の話で、
今は特に条件は無く、追加マップはアプデさえすれば
プレイ出来るハズです。
シングルの場合、最初の設定画面にてマップ選択です。

・テリジノ&スピノ&レックス
敵対しない関係だったハズなので、仕様ですね。
強さの順位をつけるとしたら・・・
レックス>スピノ>テリジノ
こんな感じですかね。

・名前
昔からのネットあだ名です。

2021-01-13-09:08 ぺんぺん
[ 返信 ]
ありがとうございました😊
2021-01-13-16:18 -
[ 返信 ]
テリジノって麻酔薬何個でテイム完了ですか?時間も教えてくださいレベル4の場合です後トラップと麻酔矢何個ですか?
2021-01-13-23:17 ロッテンフォロウさん
[ 返信 ]
ぺんぺん
>ロッテンフォロウさん

麻酔薬の数とテイム時間は、テイム倍率と餌の種類によるので分からないです。
「dododex」という無料アプリが非常に便利なので
このあたりが気になるのであれば、使ってみることを勧めます!

「レベル4でクロスボウなら、麻酔矢は7本程度」
これも、アプリで簡単に調べられます。

トラップは、箱トラップですね。
2021-01-14-09:22 ぺんぺん
[ 返信 ]
農業でよく使う石のパイプは家の壁を貫通して家の中にある農園に繋げることは可能なのですか?
2021-01-14-18:17 -
[ 返信 ]
黒真珠まったく集まりません
設定でプレイヤーの採取力最高にしたら少しは集まりますか?その黒真珠でハサミ作って髪の毛切って毛皮装備作ろうとしていますがこの方法いいと思いますか?
2021-01-14-19:30 -
[ 返信 ]
ぺんぺん
>678・679

・パイプについて
建材の干渉は無いものなので、設置可能です。

・黒真珠について
そもそも、ハサミで使うのは黒真珠では無く
黒曜石ではないでしょうか?
採取量設定を調整すれば影響するハズです。

毛皮装備は・・・製作後、修理にも毛皮を使うので
髪の毛のみ供給はちと(量的に)厳しいかと思います。
比較的大量に採れるのはユウティラヌスですが
討伐出来るか?戦力にもよるので。。。
比較的簡単に集めるなら、雪山以外にも
生息しているメガロケロスを狩るか、
戦力が足りるならカストロイデスからも出ます。

雪山に行けるなら、毛が生えてそうな生物からは
大抵採れるし、長居しないなら鉄・皮装備あたりでも
即死はしません。
2021-01-15-08:59 ぺんぺん
[ 返信 ]
あー!黒曜石でしたか。それならプテラで空からメガロケロスを倒して毛皮入手って方法は良いですか?後倒すと有機ポリマーをゲットできるペンギンってどこにいますか?毛皮が無理なら皮装備で何分耐えれるでしょうか?
2021-01-15-16:49 -
[ 返信 ]
石建材の家の横に木の建材のペット置き場を置くんですが見た目いいでしょうか?悪かったら石建材で揃えなければいけないでしょうか?
2021-01-15-16:51 -
[ 返信 ]
ぺんぺん
>683・684

・毛皮
毛皮って皮と比べてもかなり重たいので、
プテラだといくらも持てないと思います。
何往復もすれば集められますが、運搬方法を
確保してからの方が効率は良いかもです。

・有機ポリマー
マップによりますが、ペンギンは雪山にいます。
アイランドなら左上の海岸沿いを飛ぶと
流氷上あたりに結構いますよ。

・石建材と木建材
好みですが、石と木の見た目相性は良いと思いますよ。
結構組み合わせる人は多いと思います。
2021-01-15-17:20 ぺんぺん
[ 返信 ]
操作方法関連やリングメニューとか全て教えて欲しいです
お願いします
2021-01-15-17:49 一年後にARK始める
[ 返信 ]
PS4のARKって処理とか読み込みが遅かったり重くてカクカクするんですよね?どうすれば良いですか?
2021-01-15-20:48 一年後にARK始める
[ 返信 ]
ぺんぺん
>1年後にARK始めるさん

・操作方法に関して
コレは、確かに分かりにくいので
一度記事を書いたことがあるのですが・・・
wikiの丸写しに限りなく近い記事になてしまったので
ボツとなりました。
全てではありませんが、各テーマ毎の記事や
Q&A、小技等に操作方法に関する内容は
都度書くことにしています。
よろしくお願い致します。

・カクカクについて
コレは、PS4自体の性能の問題です。
建築物等でカクカクになるのは・・・
PS4pro、PS5と本体のスペックに準じて
改善されていき、PS5ではよほどの建築物
読み込み以外はカクツキはほぼ無くなります。
その他、メニューを開く時等のカクツキは、
一応「PS4言語を英語にする」ことで
かなり改善します。
(日本語の読み込みの負荷はかなり大きいらしい)
が、当然PS4ホーム画面等含め
全てが英語になってしまいますので
それが良いか?という話はありますが。
2021-01-18-08:56 ぺんぺん
[ 返信 ]
ぺんぺんさんはどうしてましたか?カクツキの事です
2021-01-18-11:31 -
[ 返信 ]
ぺんぺん
>689

ぺんぺんさんは、我慢してましたw
今はPS5にてプレイしているので、
カクツキ「は」解消されましたよー
2021-01-18-20:20 ぺんぺん
[ 返信 ]
なぬ!ps5のARKもう出てるですと!それは驚き鉢の木マメの木ですノォー❗️ちなみにps5は来年の4月にはどのくらいの値段になってるでしょうか?後ARK(中古ではない)は同じく来年の4月にの値段はどのくらいでしょう?教えてくだされましまし‥‥
2021-01-18-20:57 -
[ 返信 ]
ぺんぺん
>691

PS4版をPS5でやってるのですよ、アップグレードは
今のところARKは未対応です。
来年は・・・どうですかね、金額は特に変わらないと思ってます。
既にスペック見ると無理した金額設定に感じるので・・・
2021-01-18-22:50 ぺんぺん
[ 返信 ]
どうやったらps5でARKをプレイすることができるんですか?
2021-01-19-17:28 -
[ 返信 ]
記事作ってくださいお!
2021-01-19-20:01 -
[ 返信 ]
普通に PS5を買って PS4版ARKをプレイすることができるんですか?そのためには何かしないとダメなんですか?
2021-01-19-22:03 作ってくださいお!
[ 返信 ]
後PS5になったら操作方法とかも変わるんですか?変わったならどこが変わったのかも教えてください
2021-01-19-22:31 作ってくださいお!
[ 返信 ]
ぺんぺん
>695
>作ってくださいお!さん

PS5はPS4と互換性があるので、
ARKに限らずほぼ全てのPS4のゲームが遊べます。

操作は、決定が「〇→×」に変わりますので
ゲーム内でも変わるものもあります。
基本的には、変わるタイトルが多いのですが、
ARKに限って言えば、PS5でも変わらないので
操作方法は全く同じですね。
2021-01-20-14:38 ぺんぺん
[ 返信 ]
決定って何に対しての決定ですか?水中操作とかインベントリを閉じるとか恐竜に騎乗した時の操作○から✖︎は変わらないですよね?
2021-01-20-17:06 作ってくださいお!
[ 返信 ]
ぺんぺん
>作ってくださいお!さん

何に対してもですよ、決定というか選択というか。
どのゲームでもメニューを開いてアイテムを選ぶ時、選択肢を選ぶ時・・・決定は〇が多いですが、それが×主体に変わったということです。
それ以外の操作について変わった訳では無いので、〇×が置き換わった訳では無いですね。

繰り返しになりますが、ARKに関してはこの話含め一切変わってないです。
2021-01-21-08:49 ぺんぺん
[ 返信 ]
プレステってTVに映してプレイするのは知ってるんですが、コードとかいるんですよね。それってプレステ買ったら勿論入ってますよね。それってどこにTVのどこに繋げばいいんでしょうか?ぺんぺんさんはどうしましたか?初め買った時。
すいませんあまり知らないので教えて下さい(*´-`)
2021-01-23-14:18 一年後にARK始める
[ 返信 ]
ぺんぺん
>一年後にARK始めるさん

テレビに繋げるには「HDMIケーブル」というものを使います。
「入力切替」とか「外部入力」ってのがテレビには
付いてるので、そこでチャンネルを切り替えて表示ですね。
テレビの横や裏に差し込み口が付いてるので
そこに接続する感じです。
HDMIケーブルは、新品を買えば当然ついてくるし、
中古でも入っていなかったら欠品扱いになると思いますから
その場合は、注意書きに書いてあると思います。
2021-01-23-16:41 ぺんぺん
[ 返信 ]
SHARPAQUOSLc40-Ae6の古いテレビなんですがPS5についてくるhdmiコードは対応してますかね?そこらへん知っとかないと買ったとしてもプレイできないので教えて下さい。
2021-01-23-17:31 一年後にARK始める
[ 返信 ]
このテレビのhdmiは1080/24p対応ってなってるんですが PS5対応しますかね?とても不安ですプレイ出来なかったら(汗)
2021-01-23-18:13 一年後にARK始める
[ 返信 ]
ぺんぺん
>一年後にARK始めるさん

HDMI差し込みがあるので、写らない・使えないことは無いと思います。
性能的にはPS5と差があるので
そこが良いかどうか?次第ですね。
2021-01-25-09:49 ぺんぺん
[ 返信 ]
ティタノボアの気絶値上昇量ってどのぐらいですか?クロスボウと同じですかね?気絶値が高い恐竜の方がすぐには寝ませんよね?最近ティタノボアがクソウザくて。
トリケラの気絶値500ではすぐには寝ませんか?
2021-01-25-19:44 ぺんぺんさんにおっふ❤️
[ 返信 ]
アイランドのレッドウッドにいかだテイム拠点を構えるとしたらどこら辺がいいですか?レッドウッド上の海岸です(沼地の間の方ではありません)座標で答えてください
2021-01-25-19:52 K氏
[ 返信 ]
ARKシングルプレイヤー設定について質問です
建造物の攻撃力はいったいどう言うものなんでしょうか?後どのくらいの値がおすすめですか?それと建造物の防御力についても教えてくださいオススメの値も最後に建造物修理のクールタイムとは?おすすめの値も教えてください
2021-01-25-20:36 ノン丸
[ 返信 ]
補足です 操作方法についての質問
①素手の時草や木に攻撃したり探検家の記録を開くときは全て▲ボタンでできるのですか他にも▲ボタンでできることがあれば教えてください
②そして◾️ボタンにリロード、武器を起動とありますが何が違うのでしょうか?L2ボタンの照準と同じでしょうか?  
③◾️にも▲にも✖︎にもインベントリを開くってサイトで見つけたんですけど何が違うんですか?
④R1で攻撃R2で射撃、攻撃とありますがこれも違いがわかりません
⑤後タッチパネル長押しと✖︎長押しでリングメニュー開くとありましたがこの違いもわかりません
⑥最後にテイム時といかだに乗っている時の操作方法を教えてください
2021-01-25-21:47 ノン丸
[ 返信 ]
度々すいません 迷惑ですよね?(焦)
有機ポリマー採取について
まずペンギン島とやらに行ってペンギン狩って有機ポリマー採取したいんですが寒さで死ぬのは一瞬なんでしょうか?
自分はイクチオを乗り回してカワウソ巻き皮装備(毛皮ではない)して棍棒、体力減少したらめんどいんでこんがり肉を持っていきます。後現地に着いたら焚き火を近くに置いて寒さ対策しようと思います。イクチオにもサドルトーチして。これで寒さ対策になってるんでしょうか?これで有機ポリマー採取は無理だと言われたらアドバイス下さい。後毛皮はプテラで上空狙いながらメガロケロスを狩るのはいいんでしょうか?
2021-01-25-22:20 ノン丸
[ 返信 ]
ぺんぺん
>ぺんぺんさんにおっふ❤️さん

クロスボウの方が高いですよ。
生物の気絶ダメージは、基本的にはどの子も
1撃が高い子はいないと思って良いです。
ただ、サバイバーの気絶値は野生生物に比べると
かなり低いので、サソリでもヘビでもすぐ寝ます。

クロスボウはダメージx4.5の数値が昏睡値として入ります。(2段階ですが)
なので、そのトリケラならそれほどかからず気絶します。
2021-01-26-09:11 ぺんぺん
[ 返信 ]
ぺんぺん
>K氏さん

そもそも、レッドウッドは川に面するのみなので
いかだ使用には不向きで、レッドウッド限定で使う
移動トラップが欲しいなら、場所にこだわる必要は
無いと思います。
いかだトラップ関係無しにレッドウッド付近に拠点を
設けるなら、山が近い横40~60の間ぐらいで
川沿いが良さそうな気がします。
2021-01-26-09:14 ぺんぺん
[ 返信 ]
ぺんぺん
>ノン丸さん

・シングルプレーヤー設定について
ローカルはあまりやってないので詳しく無いですが・・・
建造物の攻撃力は、設置物の火力(タレット等)じゃないかと思います。
防御力は、耐久値に対するダメージ倍率っぽいですね。
どちらも、ひとまずデフォルト設定から変えなくて良いと思います。
共に、変えすぎるとバランス悪くなりそうです。
建物修理のクールタイムは、修理可能になるまでの待ち時間で、そもそも修理機会はPVPでもない限りあまり無いので、気にしなくて良いと思います。
(序盤で野生生物に壊された時ぐらい?)

・操作

ペット騎乗も△ですね。
探検家の記録は、近づくだけで勝手に開けるので
△は押さなくてOKです。

リロードとは、弾込めのことです。
L2は照準を覗く操作ですのでまた別です。

×は自分のインベントリを開くとき、
△と□はペットや設置物のインベントリを開くとき。
△と□は微妙に操作感が違って、□を主に使います。

基本的にはR2を使います、特に違いは無かったかと。
(ペットの攻撃もR2なので、統一しとくとやりやすいです)

リングメニューの中身が違います。
(リングメニューが2種類ある)

いかだは△で騎乗、あとはスティックで移動するのみ。
その他特に何か操作出来ることは無く、バック不可です。

・有機ポリマー
寒いと、度合いに応じて体力がジリジリ減っていきます。
体力0になると、他と同様に死ぬ=凍死です。
皮装備のみで行ったとしても、そこまで瞬殺ということはアイランドの雪山なら無いです。
カワウソの温度耐性はかなり高性能なので耐えられるかもしれませんが、ステータス次第ですね。
(カワウソの温度対策効果量は攻撃力依存なので)
最悪、たき火orかがり火を複数設置すれば
避難所になるんで、それを設置前提なら
死にそうになったら逃げ込む、で何とかなると思いますよ。

毛皮は、プテラでも狩ることは可能ですが
毛皮自体が割と重たいので、あまり多くは持てないと思います。
2021-01-26-09:28 ぺんぺん
[ 返信 ]
リングメニュー二種類ってどちらのボタンを押すんですか?
武器を起動とはなんなんでしょうか?スロットキーから起動するんじゃないんですか?リロードは弾使ったらいちいち◾️ボタン押さないといけないんですか?テイム時の操作も教えてください
2021-01-26-11:43 ノン丸
[ 返信 ]
ぺんぺん
>ノン丸さん

どちらのボタンもリングメニューが出てきます、
「ボタンによって中身が違う」という意味です。

スロットキーから武器を手に持つ→照準を覗く(覗かなくても撃つことは出来る)
→発射→リロード
です、リロードは込めた弾が0になったら
自動的にやりますが、□を押して任意のタイミングで
早めにやることも可能です。
リロードは動作に時間がかかるので、
余裕があるタイミングでリロードしたりします。

テイム時の操作、は気絶テイムですかね。
気絶効果のある攻撃を当てて気絶
→気絶したペットに近づきインベントリを開いて中にエサを入れる
→エサと同時に麻酔薬も入れ、気絶生物インベントリ内で使用することで投与
→エサは自然に食べてテイム値上昇していくので、満タンになるまで待つ
2021-01-26-13:30 ぺんぺん
[ 返信 ]
ブログのコメントってぺんぺんさんみたいな管理者がブロック?削除みたいなのできるんですか?友達があるブログでコメントしたらエラーってなってました。
2021-01-26-17:37 K氏
[ 返信 ]
▲ボタンに使うってあったんですがこれ何に対してのやつでしょうか?後ARKってその都度操作方法とか乗ってるんですか?例えば恐竜に近づいたら騎乗は▲ボタンです的な感じですあるんですか?
2021-01-26-18:45 ノン丸
[ 返信 ]
ペットの命令に関してなんですがLと方向キーかリングメニュー開くかぺんぺんさんはどうしてますか?
アイテムスロット選択は武器やらなんやらをどこのスロットに置くかのやつですよね?製作した後とかインベントリ開いて食料を移動させたり。ちなみに食料はどうやって食べるんですか?スロットキーにやってそこのボタンLと方向キーなんかを押したら食べれるんですか?あれ、▲ボタンの使うってところかな?全くわかりません教えてください
2021-01-26-23:14 ノン丸
[ 返信 ]
ぺんぺん
>K氏さん

他のブロガーさんのことは分かりません。
2021-01-27-10:16 ぺんぺん
[ 返信 ]
ぺんぺん
>ノン丸さん

操作方法は、画面に表示されますが全てではありません。
同じボタンでも、対象物との距離等で変わる場合が
あり、それは概ね画面表示されますね。

リングメニューは、場合によって使い分けます。
コレは、内容を聞くよりも自分でやってみた方が早いですよ。

食事は、ショートカットキーに入れて使用すれば食べますし、
インベントリ内から選択しても食べます。
△ボタンは使いません。
2021-01-27-10:25 ぺんぺん
[ 返信 ]
インベントリからどこを押せばいいんですか?食料を食べるには。後もう一度▲ボタンでできる操作全部教えてくださいどこのボタン押せばいいのかをですテイム時もそれを聞きたかったです。恐竜のインベントリを開くのは◾️でその後食料を移すのはどうやればいいですか?ちなみに恐竜のインベントリも建築物のインベントリとか全部左に自分のインベントリ、右にその対象のインベントリが表示されるんですよね。テイム後のペットのインベントリを開くのは▲ですよね?製作した後の装備とかをやるのは✖︎ボタンを押してからどこを押せばいいんですか?
2021-01-27-12:39 -
[ 返信 ]
ぺんぺん
>753

アイテムの使用や消費は「R2」です。
装備を身に着けるのも、インベントリに入れた
状態で使用すれば良いです。

アイテムの移動は、〇長押しで全部、
ダブルクリックで1つだけ移動。

その他操作について↓
https://wikiwiki.jp/arkse-ps4/%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95

画面によって操作が変わりますし
操作項目が非常に多いので、
細々と説明するのは限界があります。
これ以上は、リンク先のページを見て、それを見ながら
実際に触ってみて、としか言えません。
2021-01-27-15:58 ぺんぺん
[ 返信 ]
じゃあぺんぺんさんのブログはどうなんでしょうか?
2021-01-27-16:23 K氏
[ 返信 ]
もう一個だけお願いします
①アイテム選択は○ボタンとなっていますが方向キーでもいいでしょうか?
②テイム時の恐竜のインベントリ内では左の方にプレイヤー、右の方に恐竜のインベントリが開かれるんでしょうか?
③テイム後のペットのインベントリの中身ざっくりとお願いします。
実はARKまだ始めて無いんです。だから色々と聞いているんです。すいません。ぺんぺんさんのストレスを増やすようなことして。
2021-01-27-16:35 ノン丸
[ 返信 ]
ps4のアークをしているレーキャンです。どうーもー。
あのぺんぺんさんに聞きたいことがありまして。ぺんぺんさんはいつ頃からレッドウッドに拠点を移動させました?もしくは拠点移動しましたか?実は困ってることがあってレッドウッドは危険じゃ無いですか?それでテイムしたい恐竜をテイムできないんです。危険恐竜がいっぱいいるのでアロ、カルノ、スピです。どうすれば良いでしょうか?拠点移動してテイムしたほうがいいか?それならレッドウッドの何処らへんに拠点を構えるか、座標で答えてくださいー。すいません 後はプテラで飛んでいかだ持ってレッドウッドに置いてトラップ作るか、そうしたら何処の拠点が良いでしょうか?座標でお願いします。
2021-01-28-16:51 レーキャン
[ 返信 ]
ぺんぺん
>755,756,760

回答は差し控えます。
2021-01-29-09:37 ぺんぺん
[ 返信 ]
すぐに聞きたいことがあったので週末コメなしで今聞きますね。ぺんぺんさんが恐らく嫌いだと思われるであろうコマンドについて聞きたいです。指定したアイテムをもらうコマンドを教えてください。例えば....ラプトルのサドルだとしたらどうなるんですか?それ以外は質問はないですから安心してくださいねw
2021-03-17-23:50 ARK ps5民
[ 返信 ]
ぺんぺん
>ARK PS5民さん

なんとなくお気付きとは思いますが、当ブログで
コマンドに関する記事は無いです。
コマンド使用自体は個人の自由と思いますのでこちらから言う事は無いのですが、
使用したことがほぼ無く、知識も無いのでお答え出来ないです。
wikiで調べれば、関連した情報はあった気がするので
そちらで確認してみてはどうでしょう?
2021-03-18-09:00 ぺんぺん
[ 返信 ]
大型拠点建築時の下書きについて
いつも楽しく読ませてもらってます!
他サイト(ソフトも?)の紹介をなるべくしたくないのは重々承知なのですが、ぺんぺんさんが土台の組み合わせを説明する時に使っているソフト?を教えてもらいたいです!
いつもフリーハンドで結局その通りにならないガバガバな下書きしかできないのでよかったらお願いします!
既出の質問だったらごめんなさい!
2021-06-10-13:12 1級素人建築士
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: 1級素人建築士 様へ
初コメント・・・ですかね?
コメントありがとうございます!

ソフトについては、
たまに聞かれることがあるものの
ブログでは既出では無いです。
紹介していないのは理由がありまして・・・

使っているソフトは「CAD」系のソフトです。
実際に建物の設計なんかでも使われるソフトで、
あまり一般的なソフトでは無く、買うと高いんですよね。
使うにもちょっと手間取るかもしれません。

一応、無料ソフトで「Jw_CAD」というものがありますが・・・
コレは、俺も使った事が無いのでなんとも言えないです。
多分、同じようなことは出来ると思いますが
使いやすくはないかも?です。
2021-06-10-14:53 ぺんぺん
[ 返信 ]
Re: ぺんぺん 様へ
はじめましてです!
早速ご回答いただきありがとうございます!

フリーのソフトを使ってみて難しければエクセルで頑張ってみます!
ありがとうございました!
2021-06-12-12:31 1級素人建築士
[ 返信 ]
No Subject
旋盤、工業用グリル、食料保存庫、冷蔵庫、発電機、工業炉などのオブジェは土台じゃなくて屋根にスナップさせることは可能なんですか?今度リフォームしようと思って。工業炉は2階の屋外に置きます。ご教授お願いします。
2021-08-08-09:43 ARK ps5民
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: ARK ps5民 様へ
スナップはしませんが、設置自体は可能ですよ。
「土台の上には置けるけど、天井の上には置けない」ものは・・・多分、無いです。
設置場所や向き等でなぜか「設置不可」表示されてしまう場合はありますが・・・極稀ですし、向きを変えて解決する場合も多いので、気にしなくて大丈夫です。
(三角系を使うと、起こる場合が多い?)
2021-08-10-09:12 ぺんぺん
[ 返信 ]
Re: ぺんぺん 様へ
ありがとうございました!!リフォーム頑張ってきます!
2021-08-10-09:39 ARK ps5民
[ 返信 ]
最近のバグについて
はじめまして、Rayと申します。
いつも参考に、楽しく拝見させていただいております。

最近立て続けにバグ?が2つあり、もし対応策などご存知であれば教えてもらえると助かるのですが・・・

今年ARK(PS4)を始めたばかりで、環境は公式サーバーです。

1つ目。TEKストレージが消えました。
単体で置いてはいたのですが、毎日近くを行き来していたため、12日の期限を過ぎることはなかったはずなのですが突然消えました。

トライブログも確認したものの、壊れたなどの記載はなく、ログの記録もないまま、忽然と消えました。中には鉄が結構入っており、トラメンとはなにか不正ツールでも使われたのかと相談していましたが原因不明のままです。メンバーも私とその1名のみのため、内部から持ち出される可能性も0です


2つ目、TEKのテレポーターでテレポートしたら即死しました。

トラメンが起動し、私もテレポーター内にいたのですが、起動直後に死亡。リスポーン前のマップを見る限り、マップの端より外に出てしまったようで、アンチメッシュ?にかかり即死したように見えました。

トラメンや同時に転送した恐竜は無事でした。ただ死亡地点が不明またはマップ外のようで、荷物の回収はできませんでした。

ARKはバグの多いゲームなのは承知の上なのですが、ちょっと今回のは痛手で、原因だけでも分かればと思い、コメントしました。

長々と恐縮ですが、もしわかれば教えてもらえますと助かります。
2021-10-02-15:02 Ray
[ 返信 ]
ぺんぺん
Re: Ray 様へ
コメントありがとうございます!
お力になれるか分かりませんが、思いつく限り回答してみます。

・TEKストレージについて
TEKストレージは、単体配置だと柱の単体配置のようにスナップしていない扱いになって解体期限が短くなります。
毎日行き来していた場所とはいえ、1日持たないほど短いので解体期限の可能性はあるかも?と思いました。

・テレポーター謎死について
テレポーターで経験はありませんが、ARKは原因不明の「突然ワープ」は稀に起きています。
マップ外(行けない場所)まで飛ばされて死んだ事例だと、上空やマップ枠外を聞いたことがあるので、多分コレじゃないかと思います。
再現性は無さそうですが、可能ならテレポーターの位置を変えた方が良いと思います。
これについてはかなり理不尽ですが・・・
2021-10-02-23:49 ぺんぺん
[ 返信 ]
Re: ぺんぺん 様へ
ご回答ありがとうございました!

TEKストレージ単体置きだとそんなに短いんですね。念のため今後はスタックするようにしておきます。

テレポーターは例自体はあまり無さそうですね。再発性と鑑みて場所変更も検討してみます。

さすがの経験値に感服いたします。
今後も応援しています。ありがとうございました!
2021-10-03-11:58 Ray
[ 返信 ]