2019-12-18 (Wed) 10:12 ✎

提供主:猫山わんこ様
卵を守る親フェザーライト。君達、子育て出来ないじゃんか・・・
空飛ぶ万能ライト生物!
「フェザーライト(Featherlight)」
当然ながら、空想上の生物で、かなり優雅に飛んでいる姿は
個人的に手塚治虫の火の鳥を連想する。
(フェザーライト自体は小さいけど・・・)
肩乗せ出来る明かりシリーズの1匹で、その中でも
唯一の飛行系生物。
様々な面において使い勝手が良く、運用しやすいので
個人的には一番人気の明かりペットでは?と思っている。
○生息地
「アベレーション」限定生物でしたが、ヴァルゲロにも
追加実装されました。
どちらも、ある程度奥まで潜っていくと見かけます。
数自体はそこそこ多く、特徴的な声で鳴くので
探すのに苦労することは無いでしょう。
○特徴
<野生>
攻撃してくることは無く、無害。
野生時で特に注意すべきことはありません。
<テイム時>
手渡しテイムですが、最も効率が良いのは「プラントZ」
持っていない場合は、金色キノコを近くでムシってきて
突っ込みましょう。
手渡し回数自体は多くないのですが、フワフワと飛んで行って
しまうので、グラップリングフックを刺したり、
テントを設置して閉じ込めてしまうとテイムが楽です。
テント作戦の方がオススメですが、生息エリアが「建築物設置不可能」
エリアであることもしばしば・・・
<テイム後>
肩に乗せて明かりとして使えます。
飛行生物なので、乗せていなくとも飛んで追従が可能なので
使い勝手が最も良いです。
明かり生物の中では、特に照らす範囲が広いのも
使い勝手が良い要素ですね。
○サドル
無し
○コメント
見た目が良く、使い勝手も良いという事で
非常にオススメの明かりペット。
また、明かりペット共通ですが帽子装備が可能で、
スキンと組み合わせると非常にグッドな見た目になります!
更に、卵で増やすことが出来るので、ブリーディングして数を
増やすと考えた時も、非常にやりやすいのも個人的にはポイント高いですねー
・・・と、ベタ褒めですが。
筆者個人的には見た目でバルブドッグ派です(笑
- 関連記事
-
- 恐竜紹介【119】 「シャインホーン」
- 恐竜紹介【118】 「グロウテイル」
- 恐竜紹介【117】 「フェザーライト」
- 恐竜紹介【116】 「エンフォーサー」
- 恐竜紹介【115】 「ヴェロナサウルス」
Last Modified : 2021-10-01