恐竜紹介【40】 「ティラノサウルス」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › ARK生物図鑑 › 恐竜紹介【40】 「ティラノサウルス」

恐竜紹介【40】 「ティラノサウルス」

2018-02-08 (Thu) 11:22


bosyuu9.jpg
提供元:くるる様
真っ黒統一のレックス!今まで見た中で一番カッコイイかもしれない・・・っ!





恐竜界の王様、永遠のセンター

「ティラノサウルス(Rex)」

言わずと知れた、認知度100%の世界的スーパースター。
王様と言うにふさわしい、キングオブダイナソー!って感じですね。
ARKの世界において、絶対的最強恐竜!とまではいかないものの
優遇はされており、さすがの存在感を放っています。
初めてこの世界で見かけたとき、やはり一番インパクトが
強かったですね、モニターを前に久々に声が出ました(笑
野生よりも、テイム後の方がその強さを認識出来る恐竜です。

○生息地
主に内陸部や山の麓に多く見られる。
野生の恐竜をすぐに追いかけまわすので、たまにビックリするぐらい
離れた場所で目撃されることも。
マップによっては、「初級」エリアにスポーンする場合もありますw

○特徴
<野生>
振れるものみな傷つける、思春期真っ只中のような性格。
サバイバーだけではなく、野生恐竜相手でも
視界に入ればすぐに噛み付くので、非常に目移りしやすい。
当然ながら他の生物に襲われることはほぼ無い為、
ケンカしてるときは、もっぱら自分から仕掛けている場合です(笑

<テイム時>
直線の移動は早いものの、旋回性能は低いので
細々と曲がりながら走れば、引き撃ちでのテイムも可能。
また、体が大きく攻撃範囲も広いが、それさえ注意すれば
(頭が少々弱いので)崖等を利用したテイムも十分に可能。
気絶値は大きいので、それなりの麻酔矢が必要ですが、
その数値の大きさから、気絶後は管理も楽で、
他の生物から襲われることもあまり無いので、
実はテイム難易度はそれほど高くない。
見た目の威圧感には注意してください(笑


<テイム後>
戦闘力としては申し分ありませんね。
文句なしの攻撃力、それなりの移動速度と高い積載容量と
使い勝手は結構良く、何より騎乗時に気分が良いです。
但し、旋回性能は相変わらずイマイチで、小回りが利かないことと、
追従扱いにすると、ひっかかりやすいのは注意が必要。
メインの扱い方は、やはり戦闘用でしょうか。特に騎乗した上での戦闘では
そうそう負けることはないでしょう。生肉も皮も採集が得意でたっぷり回収できます。


○サドル
<レベル74>
皮x380
繊維x200
金属インゴットx50
※作業台で作成する必要があります。

○コメント
サドルの開放レベルは高いものの、
是非とも騎乗したい恐竜ですね!トロフィーもゲットできます。
アップデートも入り、操作性等が大幅に向上しました。
現在、ボス戦に参加出来る生物としては最強クラスで
レックスのブリーディング&高品質サドルが定番となっていますね。
序盤は、レックステイムを大きな目標の1つにするのも良いと思います。

2020.2.7追記
ティラノサウルの厳選や育成論等について
別記事にてまとめました。
興味がある人は、そちらも読んでみてください!

ボス攻略の要、ティラノサウルス! オススメのテイム方法と厳選について
関連記事
Last Modified : 2023-01-31

Comments







非公開コメント