恐竜紹介【129】 「シーカー」 - ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)
Top Page › ARK: Survival Evolved › ARK生物図鑑 › 恐竜紹介【129】 「シーカー」

恐竜紹介【129】 「シーカー」

2019-12-23 (Mon) 10:56


Dossier_Seeker_s.jpg




明かりを好む殺人コウモリ

「シーカー(Seeker)」

明かりを見かけると一目散に向かってくるコウモリ・・・
というよりも、悪魔的なデザイン性を感じます。
アベレーションの雰囲気づくりの一役を担っていて、
中層以降に潜っていくとよく見かけるでしょう。
しつこく数が多いので、無視しすぎると厄介になる場合も。


○生息地
「アベレーション」限定生物で、深層に行くとそれなりに生息しています。
その他、「ヴァルゲロ」の汚染エリアにも生息していますが、
こちらはあまり数は多くないです。

○特徴
<野生>
光源ペットを光らせていると、こちらに向かってきて
攻撃を仕掛けてきます。
1匹の強さ自体は大したことは無いですが、
大量に向かってくる場合もあり、そうすると
それなりの戦闘力になることも。
また、助手席に仲間を乗せていると
ダイレクトアタックでダメージがかさむ原因の生物なので
要注意。
ちなみに、戦利品で原油を落としますので、アベレーションでは
貴重な原油の供給源でもあります。

<テイム時>
テイム不可


○コメント
移動速度自体は大したことないのですが、
結構しつこく追いかけてくるので注意が必要。
明かりをつけていなければ問題無いものの、
そうするとアベレーションではネームレスが襲ってくるという
何とも都合の悪いお邪魔キャラです。
関連記事
Last Modified : 2019-12-23

Comments







非公開コメント