2020-03-03 (Tue) 14:07 ✎
なんだか、またしてもサクっとクリアが
見えてきてる日ハム・・・の、3年目です!
開幕オーダー
投手陣

多少の入れ替えをしつつも、主軸となる選手は
変わっていませんね。
ロドリゲス選手と入れ替えのジョンソン選手、
去年覚醒した公文選手、
守護神2年目の稲嶺君。
この辺りがしっかり機能してくれれば、
結果が残せる布陣と思います。

去年、なんだかんだ頑張ってくれた杉浦選手。
ただ、やはりケガが多いので、
1.5軍の選手も大事になってきますね。
野手陣

フレッカー君を、期待を込めて4番に据えてみます。
(ポジションは、サード→ファーストに春キャンプで変更してます)
また、セカンドを、渡邉選手から中島選手に代えてみました。
渡邉選手、悪くは無いんだけど・・・エラー持ちってのがどうしても気になったので。

中島選手が伸びた!というのもあります。
ミートがfからDまで伸びました!
元々、得能は優秀なので、活躍に期待。

こっちが、去年までスタメン起用だった渡邉選手。
基礎能力はそこそこ、悪く無いんだけど・・・赤いんだよなぁ。
長打もあるんで、ひとまずベンチで代打要因かな。
留学選手帰国


小野寺君は・・・いいじゃないか!
1軍で試したくなるような能力に成長しましたね!
ただ・・・石井選手は、正直物足りない。
ちょっと、レギュラー奪取は厳しいかな。
守備位置が多いのは魅力なんだけど、似たような守備位置の内野手が
割とたくさんいるんだよねぇ。。。
トレード・助っ人獲得
特に、戦力補強はありません。
前半戦終了

うーん・・・順位はあまり変わらず、3位争い中。
現状は4位だし、ゲーム差的にまだまだ力不足かな。
戦力的に、そこまで弱く無いと思うんだけど・・・
ロッテに追いつけないまでも、他チームからはそろそろ
勝ってほしいんだけど・・・何が悪いのだろうか。
シーズン終了・個人成績



結局、4位でシーズン終了です。。。
なんだろう、そこそこ強くなってきたと思うんだけど、
足踏みしてる感じ・・・
順位を上げるには、何か決定的なきっかけが必要なのかな?
うーん・・・ちと、検討しないとですね。
個人成績です。


去年拾ってきたジョンソン選手と田口選手が
勝ち星を稼ぐという、なんとも情けない結果に・・・
お前ら、それで恥ずかしくないのかっ!?
リリーフも・・・稲嶺君の確変が終わったのでしょうか。
防御率5点台、9敗しちゃう抑えは・・・ダメですねぇ
前半戦だけで、9敗してますからね・・・
野手については、小さくまとまっちゃった印象です。
近藤選手は、今年よく打ってくれた!
4番のフレッカー君も、まぁまぁ頑張った!!
他にも、適度に成績を残す人がいる一方・・・
「もっと頑張りましょう」って選手も、まぁまぁいますね。
なんだろう、どこを補強するべきなのか・・・
やっぱり、先発と、打撃力かね。
パワーはそこそこありそうな気もするんだけど、
HRがなぜか少ないのも気になる。。。
- 関連記事
-
- パワプロ2019 オーペナ日記「日ハム編」 4年目①
- パワプロ2019 オーペナ日記「日ハム編」 3年目②
- パワプロ2019 オーペナ日記「日ハム編」 3年目①
- パワプロ2019 オーペナ日記「日ハム編」 2年目③
- パワプロ2019 オーペナ日記「日ハム編」 2年目②
Last Modified : 2020-03-03