2018-02-13 (Tue) 14:16 ✎
<その他>
色々な細かい疑問・問題点・困っていること等に
可能な限り解決しようという趣旨のコーナー
思い出した時等に、随時更新していきます。
※数が増えてきたので、テーマ別に記事を分けました
Q:ローカルプレイ、セーブってどうなってるの?
A:基本的にはオートセーブで一定時間置きにセーブする他、スタートメニューから
オープニングに戻る時、ちゃんとセーブして終了してくれます。
オープニングに戻らずに、PSホームボタンから終了してしまうと
セーブしてくれないので注意。
Q:○○のイベントリが一覧に無い、習得出来ないんだけど
A:ARKのwikiは、PC版を元に作られているようで、
エングラムの獲得レベルは、PS4版であったり、途中のアップデートで変更がかかっている場合が
あるようです。特にサドル系に多い気もしますが、まずは他レベルにエングラムが無いか確認
してみましょう。
また、マップ追加に併せて増えたエングラム、例えば「食料保存塩」等については、
ちょっと分かりにくいです。エングラム習得画面右上に、マップの切替アイコンがあります。例えば
ココをスコーチドアースに切り替えることで、砂漠装備等そのマップで追加されたエングラムを
習得出来るのです。
但し、一部そのマップでないと習得出来ないエングラムもありますので、そういった類のものは
諦めるしかありません、残念。
Q:至高の設計図をゲットして作ろうと思ったけど、作業台に材料が入りきらない!
A:コレは製作不可能なのか?そんなことはありません。
そういう場合は、「カストロイデス」に活躍してもらうと良いでしょう。
コイツのサドルは、作業台の役目も果たせるので、サドル付のビーバーに
材料を全部持たせると良いです。そうは言っても材料は非常に多いので、
積載重量に振ったビーバーが良いです。
Q:変な隙間にハマってしまった!出れないんだけど!
A:不運としか言いようがありません。
ジャンプしてみたりしゃがんでみたり、
ピッケル等を振ってみたりパンチしてみたり・・・・
色々行動して抜け出せれば一番ですけど、どうしようもなければ
デスルーラしかありません。
ダメージも受けれない状態なら、動き続けて食料値を減らすしか
無いですね、スティムベリーを持っているなら食べましょう。
自殺は、(おそらく手持ちには無いと思いますが)有機ポリマーを
食べるのが一番早いです。
Q:画面分割での2人プレイ、文字が小さくて読めないんだけど!
A:仕様です、としか言いようが無いです。
決して、お宅のテレビが小さい訳ではありません!
画面が大きくなると、文字が潰れているのが良く分かるだけなので。。
正直、画面分割での2人プレイはオマケ程度の要素なのでしょう。
元々が重たいゲームなのもあって、それ以外にも
色々と、快適とは言えない環境ですので。。
アップデートでの改善を期待したいところですが、それ以外にも課題の多いゲーム、
早々の改善は望めないかと思われます。
Q:スキン入手の為に実績解除したけど、貰えないじゃんか!
A:実績解除で入手したスキンは、リスポン時に手元に入ってきます。
なので、実績解除した段階で、所持品に入ることはありません。
一度リスポンして、所持品を見てみましょう。
コレは、リスポンさえすれば何度も貰えます。
Q:イカダから落ちた!登れないんだけど!
A:イカダは、登る方向をきにすると良いです。
舵が付いている方では無く、グレーの丸いウキ?のようなもの側から登ろうとすると
自動的にジャンプしてくれるので、そちらから登るようにしましょう。
Q:ローカルプレイで距離制限・・・消したいんだけど!
A:その環境で、距離制限を無くすことは出来ないし、距離を延ばすことも出来ません。
「いや、距離制限の距離設定出来るって聞いたけど!」というのは、昔のPC版の話です。
どうしようもないので、コレを解消したかったら、公式・非公式どちらでも良いのでサーバープレイを
するしか無いですね。
Q:〇〇のエングラムが無い!
A:マップ限定エングラムは、獲得エングラム表示の切替が必要です。
エングラム習得画面の右上、小さいアイコンがありますから、コレをONにすると
そのマップ限定エングラムが獲得出来ます。
但し、各マップのエングラムは、今いるマップ毎にどこまで作れるか決まっているので、
ご注意ください。
Q:マップが初期化されてる!バグ!?
A:バグです(迫真
対処法ですが、現在どうしようも無いですが、
マップによって起こったり起きなかったり、人によってその状況も違います。
PS4自体のARKデータを消去して初期化、再ダウンロードすることで直ることも
あるようですが・・・トロフィーデータも消える上、「絶対直る!」補償もありません。
筆者は、初期化まではしていないので、もしそこまでやる方は自己責任で・・・(逃げ
<以下随時更新>
色々な細かい疑問・問題点・困っていること等に
可能な限り解決しようという趣旨のコーナー
思い出した時等に、随時更新していきます。
※数が増えてきたので、テーマ別に記事を分けました
Q:ローカルプレイ、セーブってどうなってるの?
A:基本的にはオートセーブで一定時間置きにセーブする他、スタートメニューから
オープニングに戻る時、ちゃんとセーブして終了してくれます。
オープニングに戻らずに、PSホームボタンから終了してしまうと
セーブしてくれないので注意。
Q:○○のイベントリが一覧に無い、習得出来ないんだけど
A:ARKのwikiは、PC版を元に作られているようで、
エングラムの獲得レベルは、PS4版であったり、途中のアップデートで変更がかかっている場合が
あるようです。特にサドル系に多い気もしますが、まずは他レベルにエングラムが無いか確認
してみましょう。
また、マップ追加に併せて増えたエングラム、例えば「食料保存塩」等については、
ちょっと分かりにくいです。エングラム習得画面右上に、マップの切替アイコンがあります。例えば
ココをスコーチドアースに切り替えることで、砂漠装備等そのマップで追加されたエングラムを
習得出来るのです。
但し、一部そのマップでないと習得出来ないエングラムもありますので、そういった類のものは
諦めるしかありません、残念。
Q:至高の設計図をゲットして作ろうと思ったけど、作業台に材料が入りきらない!
A:コレは製作不可能なのか?そんなことはありません。
そういう場合は、「カストロイデス」に活躍してもらうと良いでしょう。
コイツのサドルは、作業台の役目も果たせるので、サドル付のビーバーに
材料を全部持たせると良いです。そうは言っても材料は非常に多いので、
積載重量に振ったビーバーが良いです。
Q:変な隙間にハマってしまった!出れないんだけど!
A:不運としか言いようがありません。
ジャンプしてみたりしゃがんでみたり、
ピッケル等を振ってみたりパンチしてみたり・・・・
色々行動して抜け出せれば一番ですけど、どうしようもなければ
デスルーラしかありません。
ダメージも受けれない状態なら、動き続けて食料値を減らすしか
無いですね、スティムベリーを持っているなら食べましょう。
自殺は、(おそらく手持ちには無いと思いますが)有機ポリマーを
食べるのが一番早いです。
Q:画面分割での2人プレイ、文字が小さくて読めないんだけど!
A:仕様です、としか言いようが無いです。
決して、お宅のテレビが小さい訳ではありません!
画面が大きくなると、文字が潰れているのが良く分かるだけなので。。
正直、画面分割での2人プレイはオマケ程度の要素なのでしょう。
元々が重たいゲームなのもあって、それ以外にも
色々と、快適とは言えない環境ですので。。
アップデートでの改善を期待したいところですが、それ以外にも課題の多いゲーム、
早々の改善は望めないかと思われます。
Q:スキン入手の為に実績解除したけど、貰えないじゃんか!
A:実績解除で入手したスキンは、リスポン時に手元に入ってきます。
なので、実績解除した段階で、所持品に入ることはありません。
一度リスポンして、所持品を見てみましょう。
コレは、リスポンさえすれば何度も貰えます。
Q:イカダから落ちた!登れないんだけど!
A:イカダは、登る方向をきにすると良いです。
舵が付いている方では無く、グレーの丸いウキ?のようなもの側から登ろうとすると
自動的にジャンプしてくれるので、そちらから登るようにしましょう。
Q:ローカルプレイで距離制限・・・消したいんだけど!
A:その環境で、距離制限を無くすことは出来ないし、距離を延ばすことも出来ません。
「いや、距離制限の距離設定出来るって聞いたけど!」というのは、昔のPC版の話です。
どうしようもないので、コレを解消したかったら、公式・非公式どちらでも良いのでサーバープレイを
するしか無いですね。
Q:〇〇のエングラムが無い!
A:マップ限定エングラムは、獲得エングラム表示の切替が必要です。
エングラム習得画面の右上、小さいアイコンがありますから、コレをONにすると
そのマップ限定エングラムが獲得出来ます。
但し、各マップのエングラムは、今いるマップ毎にどこまで作れるか決まっているので、
ご注意ください。
Q:マップが初期化されてる!バグ!?
A:バグです(迫真
対処法ですが、現在どうしようも無いですが、
マップによって起こったり起きなかったり、人によってその状況も違います。
PS4自体のARKデータを消去して初期化、再ダウンロードすることで直ることも
あるようですが・・・トロフィーデータも消える上、「絶対直る!」補償もありません。
筆者は、初期化まではしていないので、もしそこまでやる方は自己責任で・・・(逃げ
<以下随時更新>
- 関連記事
-
- カストロイデス(ビーバー)のダムについて
- 装備品紹介 ~武器編~
- ARK サバイバー実践Q&A その6「その他編」
- ARK サバイバー実践Q&A その5「オンライン編」
- ARK サバイバー実践Q&A その4「野生生物・ペット編」
Last Modified : 2020-02-19