2020-03-25 (Wed) 11:11 ✎
ジェネシスでは、各生物の亜種が存在しています。
(Xティラノサウルス 等)
このXシリーズの生物は、汚染生物のように「挙動が違う!」
ということはありませんが、いくつか特徴があるので、
そのへんについてです。
・見た目が違う!
独特の見た目に変化しています。
キリンのようになってるパラケラテリウムや、
背中が燃えるように赤く光るレックス、等ですね。
結構カッコイイ子も多く、全体的に個性的になっています。
・防御力が高く、気絶値が高い!
攻撃すると分かりますが・・・だいたい1/3程度まで
ダメージが減っています。(野生時)
なので、非常にタフで強い個体ということですね。
また、気絶値がかなり高く、通常種の約3倍あります!
・テイムがメッチャ大変!
前述のステータスの話を見れば分かりますが・・・テイムが大変です。
気絶値が3倍ということで、単純に3倍の麻酔矢が必要ということ。
但し、ダメージ量が減っているので「気絶値が大きいから、麻酔矢だと
死んでしまう、麻酔銃が必要」みたいなことは無いようです。
こういう理由もあって、ジェネシスでは麻酔矢を大量に使うので
早めに確保する目星をたてておくと良いと思います!
今回は、内容が少ないですが・・・
大事な話と感じたので、記事にしてみました。
まぁ、ちょっとプレイすれば分かることですが、ねw
余談ですが、XレックスとXアロサウルスは
本当にカッコイイので、是非ともテイムをオススメします!
- 関連記事
-
- 【ジェネシス攻略メモ7】 深海エリアの中ボス!ムーダーについて
- 【ジェネシス攻略メモ6】 オーシャンプラットホームについて
- 【ジェネシス攻略メモ5】 亜種生物「Xシリーズ」について
- 【ジェネシス攻略メモ4】 ミッションについて
- 【ジェネシス攻略メモ3】 資材採集について(追記アリ)
Last Modified : 2020-03-25