ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他) page3

ぺんぺん徒然ゲーム日記(ARK他)

ゲームブログ「ぺんつれ」と気軽に呼んでください!

【ASA事前情報】プレイ動画公開!発売日も決定!!

2023-10-26 (Thu)

ASAに関する動画が、遂に公開されました!映像はビックリするぐらい美しいものだったのですが、更に!発売日が発表されましたー〇発売日2023年10月26日(PC版)2023年11月中(PS・XBOX版)・・・・ん?10/26、つまり今日ですねw動画公開されたその日のうちに発売するようです!ARKは、本当に「今から出すよ!」が好きだなぁ、と思いましたwさてさて。同時発売予定でしたが、CS版は少々遅れるようです。最大で1カ月程度ズレ...

… 続きを読む


ASAに関する動画が、遂に公開されました!
映像はビックリするぐらい美しいものだったのですが、更に!

発売日が発表されましたー


〇発売日

2023年10月26日(PC版)
2023年11月中(PS・XBOX版)



・・・・ん?
10/26、つまり今日ですねw
動画公開されたその日のうちに発売するようです!
ARKは、本当に「今から出すよ!」が好きだなぁ、と思いましたw


さてさて。
同時発売予定でしたが、CS版は少々遅れるようです。
最大で1カ月程度ズレてしまいますが、
コレについては近々?続報が出るっぽいので待ちましょう。

それにしても、PC勢の方は慌ててしまいますね。
必要スペックも公開されましたが、予想通りそれなりに高いようで。
そうなると、PS5は大丈夫なのか?というのはちょっと気になるところです。



動画については、プレイ動画以外も結構あった?感じがしました。
なんというか、全体的に「PV」って感じでしたね~
プレイ動画っぽいところ?については、主観的ですが
「かなり綺麗になってる感じはするけど、見ればARKと分かる映像」という印象。
まー、数時間後には配信開始されるでしょうから
コレについては実際のプレイ動画なんかを見た方が分かりやすそうです。




さて、最後に当ブログの話ですが。
筆者はPS勢のため、プレイ開始は少々遅れます。
ASAに関しても色々と記事を書く予定ではいますが、自分で実際に触って
その結果を記事にしているため、書き始めるのは(発売日の影響で)少し遅れると思います。
自分がプレイした結果以外の記事は、その他記事にちょくちょく書くかもしれませんが
そこは区別していきますので、読んで頂ける方はよろしくお願いします!

【ASA事前情報】追加生物「ドレッドノータス」

2023-10-24 (Tue)

※あくまで事前情報なので、実装された場合と仕様が異なる可能性があります。ASA追加生物第5弾です!今回は・・・・「ドレッドノータス」<実装マップ>エクスティンクション※その他マップ(カスタムARK等)に実装されるか?は不明<テイム方法>砲弾を地面に撃つとドレッドノータスを引きつけることが出来るので、その後餌を手渡したり、「水浴び」等のお手伝いをする。砲弾で引きつけた後は、刷り込みに近い?感じの行動をするよ...

… 続きを読む


※あくまで事前情報なので、実装された場合と仕様が異なる可能性があります。


ASA追加生物第5弾です!

今回は・・・・

doreddo.png


「ドレッドノータス」

<実装マップ>
エクスティンクション

※その他マップ(カスタムARK等)に実装されるか?は不明


<テイム方法>
砲弾を地面に撃つとドレッドノータスを引きつけることが出来るので、
その後餌を手渡したり、「水浴び」等のお手伝いをする。


砲弾で引きつけた後は、刷り込みに近い?感じの行動をするようです。
手渡す食べ物も、具体的な要求をされるようなので
モスコプスのテイムに近い?形かもしれません。
生息エリアがウェイストランド(お腹が空きやすい外界エリア)なので
それなりに護衛が必要そうですね。



<テイム後の能力>
・胃酸を含んだ砲弾を吐き出す(狙撃出来る?)
→ダメージ以外にも、汚染生物を弱体化させたりTEK機能を停止させたり出来るっぽい
・サドルから銛のようなものを発射し、敵を引っ張れる
→エクウスの投げ縄がデカくなった感じ?
・サドルにタレットや大砲等の設置武器を置ける
・「眠る」行動が出来る(シャドウメインに近い?)
・大型生物からのダメージに耐性がある
・木材、鉱石類の採取可能
・海底を歩ける



かなり巨大な生物のようで、ティタノより少し小さい?ぐらいのサイズ感っぽい。
能力を見た感じ、大型戦車?のような感じでしょうか。
宇宙クジラの地上版みたいな感じかなぁ、という印象ですね。
機動力や本体の基本能力が気になるところですが、
エクスに出現するならば、現実的にOSDで戦える性能だったり
タイタンに対抗出来るような能力だと面白くなりそうです!
何かと大規模なのがエクスティンクションですから、
結構馴染みそう?な雰囲気を感じる反面、
結局機動力だったり使い勝手がイマイチだと拠点の置物に
なっちゃう可能性も秘めてそうなので、難しいところです。
砲台をサドルに設置したまま低温ポッドに入る!
なーんてことになると人気が出そうですが、バランスブレイカーに
なり兼ねないのが難しいところですねー

【ASA事前情報】追加生物「シャスタサウルス」

2023-10-17 (Tue)

※あくまで事前情報なので、実装された場合と仕様が異なる可能性があります。ASA追加生物第4弾です!今回は・・・・「シャスタサウルス」<実装マップ>センター※その他マップ(カスタムARK等)に実装されるか?は不明<テイム方法>ペットのシャスタサウルスorイクチオサウルスと一緒に泳ぐ並走するように泳いでテイムする?となるとメガケロンのテイムに近い形になるのでしょうか。泳いでる最中に攻撃されるとテイム効果が下がり...

… 続きを読む


※あくまで事前情報なので、実装された場合と仕様が異なる可能性があります。


ASA追加生物第4弾です!

今回は・・・・

o0908056715344737096.jpg

「シャスタサウルス」

<実装マップ>
センター

※その他マップ(カスタムARK等)に実装されるか?は不明


<テイム方法>
ペットのシャスタサウルスorイクチオサウルスと一緒に泳ぐ


並走するように泳いでテイムする?となると
メガケロンのテイムに近い形になるのでしょうか。
泳いでる最中に攻撃されるとテイム効果が下がりそうだけど、
センターの海は(変わらなければ)メガロドンが多いので厄介そうですねぇ


<テイム後の能力>
・特殊サドル(PHサドル?)で潜水艦のようになる、ペットも入れるサイズ
(サドル内は酸素供給も可能)
・潜望鏡で水上の様子を見ることが出来る(虫眼鏡機能付き)
・魚雷が打てる
・エコーで周囲の生物を探知できる(デスモダスみたいな感じ?)
・水面では備え付けのハープーン?で敵を拘束出来る
・敵の方向感覚を狂わせる音波が打てる、TEK機能も無効化
(ユウティの咆哮に近い操作感を与えるのか?)
・小型生物を掴むことが可能
・ソナー波で敵をノックバック(多分水中だけ)
・原油や黒真珠の採取が可能


やっぱり潜水艦機能が気になるところです。
発表された挿絵を見た感じ、テリジノが入っているように見えるので
中型生物ぐらいまでは入れるのでしょうか?だとしたらかなりデカイ!
リードシクティスぐらいあるのかな?

shastasad.jpg

上の方に書いてある機能は、正に潜水艦!って感じですねー
かなり特殊なサドルなんで、TEKサドル扱いになる?予感も少々感じますが
動力源(エレメント)不要のサドル、ということなのでまた別物なのでしょうか。



今まで不遇だったセンターにふさわしい!と思える生物。
サドル上に、作業台等ちょっとしたものまで設置出来れば潜水拠点になっちゃいますが・・・
そこまで出来るとは発表されていないんで、あくまで移動用かもしれませんね。
なんにせよ、遊び心たっぷりの面白そうな生物になりそうです!

ARK徒然日記Z エンディング

2023-10-17 (Tue)

しばらく放置してしまいましたが、最後、締めの挨拶をしていないことを思い出しました()(といっても、終盤は終わりに向かってる感が出てましたけどね)2019年2月13日。今読み返すととっても懐かしいですけど、ARK徒然日記がフワっとスタートしました。そこから4年以上、続いていたARKも一旦終焉となります。ARK自体は、正直まだ遊んでるんだけど日記に書いていたのは、とあるサーバーでの生活だったのでこれ以上続編が出てくる...

… 続きを読む


しばらく放置してしまいましたが、
最後、締めの挨拶をしていないことを思い出しました()
(といっても、終盤は終わりに向かってる感が出てましたけどね)


2019年2月13日。

今読み返すととっても懐かしいですけど、
ARK徒然日記がフワっとスタートしました。
そこから4年以上、続いていたARKも一旦終焉となります。
ARK自体は、正直まだ遊んでるんだけど
日記に書いていたのは、とあるサーバーでの生活だったので
これ以上続編が出てくることはありません。

実際にサーバーが終わったのは8月末なので、2カ月遅れで書いてます。
というか、この約2カ月間。
筆者のブログに対するモチベーションがゼロになったので
ブログ自体を放置していました。
これが喪失感ってやつなんですかね?
本人はそれ自体を感じていた訳ではありませんが
思い返すと、そうだったのかもしれません。
今でこそたくさんの方に読んで頂けるブログに育ちましたけど
全ては、このサーバーでの活動が元になっている訳で
当ブログの中心は、やっぱりこの徒然日記なんです。

最後の方は、やや中途半端感が否めませんが
リスタートのマップばかりだったので、やりきった感じもあるし
十分満足して引退する形に出来ました。

IMG_20231017_105133.jpg

IMG_20231017_105138.jpg

最後は、長らく本拠地としていた拠点に
たっぷりと思い出が詰まったペット達を出して楽しく終われましたよ。

いやぁ、本当に骨の髄まで楽しんだと思います!



さて、今後の話ですが。
筆者は生まれ変わり、ASA(リマスター)の世界に飛び込むつもりです。
具体的にどのような環境で遊ぶのか?
またプレイ日記を書くのか?
この辺は未定ですが、ASAの記事については色々と書きたいと思っています。
そんな感じなので、「コレはASA始まる前に一旦締めないと!」
と、慌ててエンディングを書くという、、、w

どんな形で皆さんの前に出てくるか、
そもそもこんな遅れて書くエンディングをどのぐらい読んでもらうのか?
そんな話もありますが、ひとまずこのあたりにしておこうと思います。

では、前回の日記でも最後に言いましたが・・・


皆々様、本当にありがとうございました!
よろしければ、また別の場所でお会いしましょう!!

                             ぺんぺん